私たちはヤマハ特約店(楽器販売・音楽英語教室)です。静岡県東部地域を営業エリアとして、地域の音楽文化普及のために楽器店を3店舗、音楽・英語教室15会場を展開しています。音楽や楽器を通して子どもたちに音楽の魅力や、学ぶ楽しさを伝えているほか、音楽教室や演奏会、学校への楽器販売などを通して、子どもから大人まで、さまざまな音楽に触れる機会を提供。私たちと一緒に、静岡東部を魅力的な街にしていきませんか?
音楽に関わる仕事が幅広くあるため、自分が好きなこと・得意なことを生かすことができます。営業職は、楽器の販売や音楽教室の運営などの業務を担当します。入社後は基礎研修からスタートし、ピアノやエレクトーン、その他さまざまな楽器に関する機能や特徴を把握していきましょう。その後は先輩社員と同行しながら、OJTをメインに実務を学んでいきます。一通りの業務を経験していただいたら、担当エリアを引き継いで独り立ちです。技術職は、スキルを生かしてピアノの調律や管楽器のリペアなどを担当していただきます。スキル上達に向けてしっかりサポートしていきます。楽器を奏でる楽しさ、音楽の楽しさを、一緒にお届けしていきましょう!
当社の仕事は、どの職種でも「人をサポート」する仕事です。音楽を通じてお客さまの人生が少しでも豊かになるお手伝いができればと思い、仕事と向き合っています。静岡県東部地区のヤマハ特約店として、楽器や譜面などの販売のほか、音楽教室・英語教室の運営、さらに調律や修理、楽器レンタルなどの事業を展開。商品・サービスの提供はもちろん、音楽活動の振興や指導者の育成、情報交換の場などを意欲的につくり、地域の音楽文化の拠点として幅広い活動を行っています。PTNA(全日本ピアノ指導者連盟)の静岡県東部支部の事務局を務めているほか、年に1度「PTCピアノコンクール」と「子どものためのピアノコンクール」を主催しています。
事業内容 | 楽器小売業
音楽英語教室事業 ピアノ調律・楽器修理業 |
---|---|
設立 | 1948年(創業1919年) |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 36名(正社員11名・パート15名・嘱託10名) |
売上高 | 4億円(2021年3月実績) |
代表者 | 代表取締役 丹澤 芳典 |
事業所 | 【本社・沼津本店】
静岡県沼津市大手町4-7-8 【富士店】 富士市伝法2028 【御殿場店】 御殿場市二枚橋239 二枚橋プラザ2F 【教室】 沼津センター、沼津北センター、三島センター、とくらセンター、長泉センター、裾野ミュージックセンター、御殿場センター、小山一色教室、大場センター、伊豆中央センター、伊東センター、吉原センター、富士センター、中丸センター、富士宮音楽館 |
沿革 | 1919年 沼津市に小物楽器商として創業
1927年 沼津市上本通に移転、新築開店 1948年 株式会社に改組、株式会社丹澤楽器店として発足 1961年 富士支店開業 1972年 沼津本店ビル新築 1973年 伊東営業所開設 1980年 御殿場店開業 2004年 富士宮店開業 2007年 富士店自社ビル設立 2008年 大場センター 函南ショッピングセンター内グランドオープン 2010年 裾野ミュージックセンターユニスタイル設立 2014年 丹澤芳典(第5代)社長就任 |
ホームページ | http://www.tanzawagakki.com/ |