JA全農北日本くみあい飼料株式会社
ジェイエイゼンノウキタニホンクミアイシリョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • OpenES
  • 正社員
業種
農林
食品/その他製造
本社
宮城

先輩社員にインタビュー

八戸工場 業務部 品質管理課
H.S.(25歳)
【出身】福島大学  人文社会学群 行政政策学類 卒
【年収】非公開
堅実なサポート役
これが私の仕事 飼料の品質管理
私の担当している仕事は、原料、製品の見栄え確認、成分分析(水分・粗灰分・粗たん白質・粗繊維・粗脂肪・リン・カルシウム)、表示票作成・確認作業です。工場で製造された製品に異常がないか、決められた成分値で製造されているかを確認しています。工場で受け入れた原料や製造した製品にいつもと異なる色やにおい、また成分値に異常があった場合の判断力や迅速に対応する行動力が求められます。飼料製造はフィードチェーンの川上に位置するため、徹底した品質管理が重要になります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
日々成長することができる
先輩社員が温かく、失敗を恐れず働くことができます。入社当時は、分析作業を一から習得する中で、失敗も多くありました。失敗したときは、先輩社員がフォローしてくれました。それらの経験があり、成長することができました。分析作業だけでなく、分析結果をもとに製造部担当者と協議し、商品性向上に努めていけることにやりがいを感じています。また、分析業務のスキルを磨きつつ、製造部門の知識を学べることに面白さを感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 若手社員でも活躍できる
文系の大学出身のため畜産については全く知識はありませんでしたが、東北に貢献したいという軸を持って、業界を絞らず就職活動をしていました。会社説明会に参加した際に先輩社員と直接話す機会があり、若手社員が多く、若手社員のうちから活躍できるということ教えていただいたのが決め手となりました。また、文系から畜産業界で働くことに不安を感じていましたが、文系の先輩社員が活躍していることも決め手の一つになりました。
 
これまでのキャリア 八戸工場 業務部 品質管理課(今年で3年目)

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

会社説明会に参加してわかることも多くあります。業界を絞らず、様々な業界の会社説明会に参加してみてください。就職活動は大変だと思いますが、頑張ってください。応援しています。

JA全農北日本くみあい飼料株式会社の先輩社員

工場で原料・製品の品質管理をしています

八戸工場 業務部 品質管理課
E.S.

家畜飼料の受注、発注の窓口

南東北支店 宮城営業所
M.T.

製品出荷の窓口です!

八戸工場 業務部 業務課
M.S.

和牛繁殖農場および和牛肥育農場の農場管理をしています!

本社 生産部 生産振興課
S.Y.

畜産農家の方から要望をくみ取り、応えていく仕事。

南東北支店 山形営業所
T.K.

配合飼料(エサ)のルート営業

北東北支店 岩手営業所
匿名

掲載開始:2023/01/30

JA全農北日本くみあい飼料株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

JA全農北日本くみあい飼料株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)