プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
情報処理
インターネット関連/コンピュータ・通信機器・OA機器/各種ビジネスサービス |
---|---|
本社 |
東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
リクナビ限定情報 |
---|
当社は、2011年にそれまで不可能と言われてきたクラウド型電子マネーを国内で初めて商用化し、現在では全国累計約83万台の端末が「TMNゲートウェイ」へ接続され業界でトップクラスのシェアを誇っています。あらゆるキャッシュレス決済ソリューションに加え、決済を基盤としたマーケティングソリューションを展開していきます。TMNは流通業界へ新たな価値、更なる価値拡大に向けたサービスを提供します。
当社は創立以来、「やり抜く力」と「チャレンジ」をモットーに、「安心・安全・安定」のキャッシュレス決済社会の実現を目指しサービスを拡張し、成長を続けて参りました。現在ではTMN第2創業期として、当社が培ってきた様々なお客様との関係性、技術、信頼をベースに、決済など多様なデータの中から新しい価値を創造する【情報プロセシング企業】として歩み出しています。『まだない「欲しい」をつくりだす。』 出会う感動を、生活者の皆様に。それを届ける手応えを、企業の皆様に。まだ世界にない「欲しい」をつくることで、生活を変えてゆく。それが私たちの使命です。
TMNが提供する「TMNゲートウェイ」は、コンビニエンスストア、スーパー、ドラッグストア、ガソリンスタンド 、百貨店・商業施設、飲食店 、ホームセンター等、生活に根付いた幅広い業態でご利用いただいております。年間で3.1兆円、17億件もの決済を処理しており、TMNのキャッシュレス決済インフラは社会の公器として成長しております。しかし、TMNは、キャッシュレス決済だけにとどまらず、劇的に進化していく5年先、10年先の未来の生活を常に描き、次世代の新しい生活を創り出す新規事業として決済とマーケティングを融合させた「情報プロセシング」を推進しています。今までもこれからも、一歩先の未来を私たちが創り出していきます。
創業13年の当社は、多くの情報を預かるものとしての責任・倫理観や慎重さと、常に「理想」に向かい挑み続ける勢いとチャレンジ精神を同時に持ちあわせている会社です。そして、TMNを構成する社員も、ひとりひとりがそれぞれの「理想」を持ち、真摯にその実現に向かい邁進しています。当社では、”TMNの大切な価値観”として6つのVALUEを掲げています。「目を向ける」「見つけ出す」「気をくばる」「襟をただす」「貫きとおす」「挑み続ける」これらは、全社員が持っている行動指針を明文化したもので、これからも大切にし続ける価値観です。当社では、TMNの価値観に共感すると同時に、新しい風を吹き込む人材を求めています。
事業内容 | 電子決済に関する決済インフラの提供 |
---|---|
設立 | 2008年3月 |
資本金 | 35億5,334万3千円 |
従業員数 | 245名(2022年4月1日時点) |
売上高 | 7,139百万円(2022年3月期) |
代表者 | 代表取締役 大高 敦 |
事業所 | ■本社
東京都中央区日本橋2-11-2 太陽生命日本橋ビル18階 ■新潟オフィス 新潟県新潟市中央区万代1-3-7 NDK万代ビル6階 ■関西オフィス 大阪府大阪市淀川区宮原三丁目5番36号 新大阪トラストタワー3階 |
株主 | 三菱商事株式会社
トヨタファイナンシャルサービス株式会社 株式会社NTTドコモ 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 株式会社ジェーシービー 三井住友カード株式会社 ユーシーカード株式会社 トヨタファイナンス株式会社 株式会社インターネットイニシアティブ 大日本印刷株式会社 株式会社三菱UFJ銀行 |
認定取得 | プライバシーマーク
ISO20000 |
所属団体 | 日本鉄道サイバネティクス協議会
一般財団法人VCCI協会 OPOS技術協議会 一般社団法人FinTech協会 IoT推進コンソーシアム 日本デビットカード推進協議会 .NET流通システム協議会 一般社団法人キャッシュレス推進協議会 一般社団法人日本クレジット協会 一般社団法人専修大学デジタル-コミュニティ通貨コンソーシアムラボラトリー 一般社団法人日本資金決済業協会 日本カード情報セキュリティ協議会 日本シーサート協議会 日本情報システム・ユーザー協会 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 商品情報授受標準化会議(PITS) 一般社団法人全国スーパーマーケット協会 |
企業HP | https://www.tm-nets.com/ |
リクナビ限定情報 |
---|
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。