業種 |
専門店(音楽・書籍・インテリア)
その他専門店・小売/その他サービス/専門店(複合) |
---|---|
本社 |
岡山、埼玉
|
直近の説明会・面接 |
---|
当社は、マンガや書籍、ゲーム、トレカやキャラグッズなど、「家族で楽しめるお手ごろな娯楽の提供」をコンセプトに、当社の柱である「古本市場」を中心に全国で約120店舗を展開している企業です。近年は事業領域の拡大により、取り扱い商材の種類増加、ネット販売による販路拡大、AI査定機の販売事業などビジネスの領域を拡大しています。
今から約30年前、「古本市場」の1号店が岡山オープンしました。創業者は「お客様の満足」を日々考える「商人(あきんど)」でした。それはチャレンジ精神のビジネスでもありました。当時としては珍しい古本屋のチェーン店。幸運なことに多くのお客様に恵まれ、平成不況を潜り抜けながら年々業績を伸ばしてきました。一方で、危機的状況に陥る苦境の時代もありました。一度立ち上げたネット販売サイトを畳んだこともありました。そんなときに立ち返るのが創業の時から脈々と受け継がれる「商人(あきんど)力」です。今年、会社はコロナ禍を突き抜け12期ぶりの最高益となりました。今後も新しい挑戦は続いていきます。
3つの事業領域を今後拡大させます。1つ目は店舗領域です。店舗を全国に増やし、当社の一番得意とする店舗ビジネスを地域のお客様にご提供します。2つ目はEC販売領域です。ネット販売を通じてより世界中のお客様に商品を提供します。3つ目はBtoB事業領域です。当社が創業から培ってきたリユース事業のノウハウを各社様にご提供します。AIを使ったトレカ自動査定機「TAYS」、トレカ自動販売機「AIICO」など新規ビジネスが生まれる領域です。当社には「お客様が次に何を望むのか、時代がどう変わるのかを感じる勘を持つ」という言葉があります。固定観念にとらわれずカメレオンのように色を変えることができる、それが当社の強みです。
店長候補としての仕事に求められるのは、柔軟な発想力や、ビジネスマインドに加えて、こんなお店をつくりたいという熱意。当社は、一般的なチェーン店とは違い、リユース業ならではの自由な発想が必要です。地域や立地条件、顧客層によって当然に店舗は変化しなければなりません。魅力ある店舗づくりをあなたに期待します。また、「一人ひとりの自律的な成長へのチャレンジがテイツーの原動力」という人事ポリシーのもと、自律ある行動を重視しているのも当社の特徴です。上司の指示のまま動くのではなく、「あなたはどう思うか」を尊重します。店長になれば多くの裁量が与えられます。
事業内容 | 書籍、家庭用ゲームソフト・ハード、トレーディングカード、ホビー、衣類・服飾品、スマートフォン、CD・DVD等の販売および買取、CD・DVD 等のレンタル業務、トレカ査定システムの販売などビジネス支援事業 |
---|---|
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | WEBで実施します。
人数制限はありませんのでお気軽にご参加ください。 |
設立 | 1990年4月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 社員:296名
パート・アルバイト:1,498名 合計:1,794名 (2022年2月時点) |
売上高/利益 | 売上高:268億4,800万円(2022年2月期)
営業利益:13億300万円(2022年2月期) |
代表者 | 代表取締役社長 藤原克治 |
事業所 | ■本社
〒700-0974 岡山県岡山市北区今村650-111 TEL:086-243-8600 ■支社・事務所 関西支社:大阪府大阪市東成区東今里2-1-4 古本市場緑橋店内 関東支社:埼玉県草加市栄町3-9-41 ■店舗 古本市場 直営店 84店舗 古本市場 業務提携・FC店 8店舗 ふるいち 21店舗 トレカパーク 5店舗 MO-ZEAL(モ・ジール) 1店舗 TSUTAYA 3店舗 ベクトル 1店舗 合計:123店舗 ※2022年8月31日現在 |
沿革 | 1989年10月 岡山市豊浜に「古本市場」を創業
1990年 4月 (株)テイツー設立 1994年 7月 関西進出…古本市場西宮店(5号店)を出店 1997年 7月 関東進出…bb古本市場東大和店(16号店)を出店 1998年 6月 岡山市豊成に物流拠点「豊成倉庫」を設置 1999年 9月 株式を上場(店頭登録) 1999年11月 FC店舗の出店開始(業務提携による出店) 2000年 8月 EC事業開始((株)ユーブックを設立) 2002年 6月 独自ポイントシステム「ふる1かーど」の導入 2003年 2月 漫画喫茶・ネットカフェ事業開始((株)アイ・カフェに出資) 2004年12月 ジャスダック市場に上場 2005年 7月 新刊本の取り扱い開始((株)ブック・スクウェア中部を吸収合併) 2005年10月 本部機能を東京へ移設 (東京本部開設) 2010年10月 CCC(株)と業務提携を開始 2011年 9月 ネットカフェ部門を売却 2014年 7月 古着事業開始((株)モ・ジールの設立) 2017年 5月 (株)エーツーとの資本業務提携 2020年 6月 (株)山徳を子会社化(EC事業の強化) 2022年 4月 トレカ自動査定機TAYSのBtoB事業開始 2022年11月 ECサイト「ふるいちオンライン」の開始 |
ホームページ | http://www.tay2.co.jp/ |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。