業種 |
建設
建設コンサルタント/建築設計 |
---|---|
本社 |
北海道
|
直近の説明会・面接 |
---|
私たちさくら佐藤建設は、地域に密着し、人々の暮らしを支えるインフラ整備事業を行ってきました。これまで多数の公共事業に携わり、長年の経験とノウハウを蓄積。札幌市では最上位であるA1の格付けで昨年度も信頼と実績から優良工事表彰を受賞しています。施工地域も札幌を中心とした交通の要所となる道内の国道やトンネル補修工事などの道路工事をメインに、橋梁工事や護岸工事などさまざまな工事の実績を保有しています。
当社では、道路工事や河川整備をはじめとしたインフラ整備事業に携わっています。弊社の案件は札幌を中心に受けているので、基本的に勤務地は札幌になります。案件によっては近郊まで出向くことはありますが、基本的には札幌で働いていただきます。また施工管理はその工事が、計画通りに進められるように現場全体の管理を行う仕事です。工事では全体を指揮する役割として、とても重要な役割を担っているのが施工管理です。工事が目に見える形で完成するので、とてもやりがいのある仕事です。
当社は土木工事を扱う会社ですが、文系の方でも問題ありません。知識や経験がなくても0から教えられる人材が豊富におり、さらに研修も充実させていきます。そして弊社の特徴として、年齢は関係なく、評価される仕組みを行っています。これからの時代は年功序列でなく、活躍している人がちゃんと評価されるべきと考えています。同業他社にはなかなかない評価制度ですが、私達はこのような挑戦も行っていきます!
当社では、道路工事や河川整備をはじめとしたインフラ整備事業に携わっています。施工管理はその工事が、計画通りに進められるように現場全体の管理を行う仕事です。設計図通りの工事を進めるための技術が適正か、スケジュール通りに進んでいるか、コスト面ではどうか、といったことに注目し、指示をしたり、資材や重機などの手配をしたりします。また、作業する人が安全に仕事ができるような配慮をし、工事が完成したときに必要とされる強度が基準を満たしているかという品質管理も行います。品質の高い工事を行うためには、とても重要な役割を担っているのが施工管理です。工事が目に見える形で完成するので、とてもやりがいのある仕事です。
事業内容 | 一般土木(橋梁工事や道路工事、河川の護岸工事や築堤工事を行っています) |
---|---|
設立 | 1971年4月1日 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 42名 |
売上高 | 16億円(令和3年度3月決算) |
代表者 | 代表取締役 佐藤 淑人 |
事業所 | 【本社】 北海道札幌市白石区菊水元町1条1丁目2-27
【本店】 北海道新冠郡新冠町字中央町17-9 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。