安全索道株式会社
アンゼンサクドウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

安全索道株式会社

索道(ロープウェイ)/開発/設計/製作/施工/保守
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • OpenES
  • 正社員
業種
機械
輸送機器/設備・設備工事関連/機械設計/その他製造
本社
滋賀

私たちはこんな事業をしています

当社は、ロープウェイ、ゴンドラリフトやゴルファーケーブルといった
機械装置の開発・設計・製作・施工・保守を一貫して行っているエンジニアリング会社。

強風や極寒など、あらゆる自然環境であっても常に安定した性能を発揮するために、
設計クオリティを重視したサービスを提供しています。

優良な健康経営を実践している企業として
2022年3月9日に「健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)」に認定されました。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

創業107年!索道専門メーカー!北海道~沖縄まで全国各地に納品

私たちは、ロープウェイやスキー場のリフト、ゴンドラなどをはじめとする索道専門のメーカーです。索道を取り扱う企業自体が少ないため、当社のようなメーカーは非常に希少な存在だといえます。当社では、索道設置に向けた設計、製作、および施工・保守を行っています。1915年の設立以来100年以上に渡って活動しており、これまでに手がけた索道は1,000基以上にのぼります。当社の拠点は滋賀県守山市ですが、北海道から沖縄まで全国各地に索道を提供している点が特徴です。索道はお客さまに安心して利用してもらうことがもっとも重要です。強風や極寒の環境下でも安定して利用できるよう、当社では設計のクオリティを重視しています。

事業優位性

積み重ねてきたノウハウと技術力で今もなお成長し続ける

当社は100年以上の歴史を持つ会社であり、これまで積み重ねてきた技術やノウハウ、お客さまからの信頼は大きな強みだといえます。また全国各地に支店や営業所を持ち、それらのネットワークを駆使することで、定期検診や修理などにもスムーズに対応できる体制を整えています。当社は、決して規模の大きい会社ではありませんが、社員の中には、設計や施工、検査など幅広い業務に対応できる索道のプロが多数在籍しています。また、技術研究や研究機関との共同開発など、優れた先進技術の導入に向けた取り組みも行うなど、現状に満足することなく日々成長しようと努力している点は当社の強みの一つです。

採用方針

これから先の100年を見据えた採用

当社では、これから先の100年を見据えて、安全索道および索道業界の将来を担う人材を採用したいと考えています。ケーブルカーやロープウェイなどの索道は多くの人と自然をつなげる重要な役割を果たすものです。幼いころの家族旅行など、旅先で乗ったロープウェイを今でも鮮明に覚えている人もいるのではないでしょうか。私たちの仕事はそういった思い出に残るものでもあります。このような設備をこれからも維持・提供するためには優れた人材が必要不可欠です。会社の将来のためにも、新入社員に対しては、時間をかけてしっかりと教育を行います。1~2年は先輩社員のもと、マンツーマンで仕事を学ぶことができるため安心してください。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

『人と自然をつなぐリーディングカンパニー』をモットーに
自然と向き合い、人と共生するモノづくりを行います。

◆営業職
お客様のニーズに沿った整備の提案などの営業を行います。
策道設備は数十年は使用できるため、お客様との付き合いも長いものとなります。

◆設計職
機械、電気、土木建築の3分野に分かれ、各種設計をお任せします。
また、図面作成や現場でのメンテナンス作業なども担当していただく予定です。

会社データ

事業内容 ■滋賀県に本社を置く創業107年の索道メーカー!
1915年の設立後、国内初の旅客索道を扱う会社として
100年以上にわたって1,000基以上の索道を建設してきました。


■信頼と実績の"安全な"索道
索道は輸送機器のため、お客様に安心して乗っていただけることが何より重要です。
創業以来培ってきた設計ノウハウと施工技術で強風や極寒等の過酷な環境下でも常に安定して動く索道をつくり、その後の保守・メンテナンスを通じて索道の安全運行に貢献しています。


◆スキー場 スキーリフト ゴンドラリフト キッズウェイ
◆観光地  ロープウェイ ケーブルカー
◆ゴルフ場 ゴルファーケーブル スピードライン
◆遊具施設 トランスモービル スーパースライダー
◆物資運搬 貨物索道
上記施設の設計製作販売、組立据付工事及びメンテナンス、輸入・輸出事業
設立 1915年10月
資本金 1億円
従業員数 131名(兼務役員、嘱託、臨時従業員等を含む、2022年6月時点)
売上高 28億円(2022年3月時点)
代表者 代表取締役社長 西川 正樹
事業所 本社:滋賀県守山市勝部町471番5
札幌営業所:北海道札幌市中央区南三条西10丁目1001番地5
東北営業所:宮城県仙台市泉区泉中央2丁目25番3
信越支店:長野県長野市南高田2丁目6番8号
主な取引先 立山黒部貫光(株)、函館山ロープウェイ(株)、東急不動産(株) 他 全国各地スキー場事業会社、不動産開発会社、電鉄会社(索道事業運営部門)、観光事業会社など多数
沿革 1915年 10月18日(株)安全索道商会創立(大阪市)
1929年 現存するロープウェイで日本最古の4線交走式20人乗ロープウェイ架設(奈良県吉野山)
1939年 「安全索道(株)」に社名変更

1946年 国内初スキーリフト架設(米駐留軍向け 北海道藻岩山)

1988年 国内初126人乗(2支索1曳索)ロープウェイ架設(北海道函館山)

1998年 国内初二階建客車採用(岐阜県高山市)

2014年 沖縄県で初めてのペアリフトを宮古島に架設
 
2016年 京都府鞍馬寺のケーブルカーをリニューアル(5月)

2017年 ISO9001:2015取得 第二工場建設

2018年 4人乗り新型高速リフト(ASMU)初納入(滋賀県大津市)

2019年 ロープウェイ客車更新(静岡県静岡市)
      三重県立熊野古道センターの企画展「矢ノ川峠物語」で矢ノ川峠旅客索道特集

2020年 国内初 海外製2階建てロープウェイ客車納入(岐阜県高山市)

連絡先

〒524-0041
滋賀県守山市勝部町471番5
採用担当 横関
TEL:077-514-1015
FAX:077-514-1022

https://ansaku.jp/
掲載開始:2023/01/30

安全索道株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

安全索道株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)