業種 |
商社(機械)
商社(電機・電子・半導体)/設備・設備工事関連/機械設計/情報処理 |
---|---|
本社 |
香川
|
直近の説明会・面接 |
---|
株式会社日立製作所の総合特約店として、設備・機器・システムなどを企業やご家庭に提供している会社です。
お客様とメーカーをつなぐ役割を果たし、コンサルティング・販売・設計・施行・メンテナンスなどを一貫して手がけています。
香川の地で70年以上にわたり、地域の産業・経済の発展に貢献してきた当社。この先も快適な社会創造の実現に向け、
長年培った技術力を活かして、さらなる成長を目指していきます。
技術職・営業職のどちらも文理不問です。フォロー体制は十分に整えていますので、文系でも技術職へのやる気があれば歓迎します。特に「自分で考えて動く」ということができると、活躍の場を広げていけると思います!気さくで温かみのある人ばかりが集まっているというのも当社の魅力。堅苦しい雰囲気は一切なく、先輩、後輩、同僚の区別なく冗談を言い合ったり、役員のこともみんな役職ではなく「○○さん」と呼ぶほど。今は実施できていませんが、社員旅行でハワイやオーストラリアに行ったり、プライベートでも気軽に飲みに行ったりと、メリハリをつけて楽しんでいます。
【”人”を重視し、大切にしています】これから活躍される皆様が奨学金の返済により、経済的・心理的に負担を感じることなく、安心して社会人生活を送ることができるようサポートさせて頂きたいと考え、「奨学金代理返還制度」を導入しました。【”ワークライフバランス”を重視】当社は新人から経営層まで全員に学びの場を提供し、一人ひとりのキャリア構築をバックアップ!資格取得支援制度も充実しており、受験費を負担するだけではなく、取得奨励金も支給しています。また、当社は完全週休2日制で、年間休日が130日以上!(2023年度実績)平日には「ノー残業デー」を実施しており、仕事もプライベートも充実した日々を送ることができます。
当社では、じっくりと人材育成することを大切にしています。研修は社内で行う以外に外部機関も活用し、階層別のスキルアップ研修を用意するなど、新人から経営層まで全員に学びの場を提供しているのです。さらに、キャリアアップにつながるよう、資格取得や通信教育受講などの支援の充実も図っています。また、当社では入社後に配属部署以外の仕事も体験できる制度があり、会社のことを広く深く知ることができます。自身の興味や意欲をより一層活かせる場を見つけた社員からジョブローテーションの要望が出れば、今後受け入れていきたいと考えています。社屋は2020年に新築し、これまで以上に快適に働ける環境を作っています。
事業内容 | 株式会社サンキは株式会社日立製作所の特約店として、お客様とメーカーをお繋ぎする拠点企業としてだけ
ではなく、"つなぐを超えて”社会を支える総合技術商社として、地域社会の発展に貢献してまいります。 ◆提案と問題解決 お客様のニーズが多様化・高度化する中で、サンキは常にお客様の「声」に耳を傾け、 課題に対して真摯に向き合い、最善・最良のご提案をいたします。 ◆設計・施工 使いやすさと快適性、コストを考慮した最適な設計、工程管理から安全・品質管理まで、 より高度化するお客様のニーズにお応えします。 ◆保守・メンテナンス お客様の大切な設備・機器等の安定的な稼働を支える保守メンテナンスを行います。 定期的な予防保全や事後保全などを行うことで、お客様に少しでも長く快適に ご利用いただけるよう、サポートいたします。 |
---|---|
設立 | 1946年9月2日 |
資本金 | 6,000万円 |
従業員数 | 103名(2022年10月現在) |
売上高 | 48 億円(2021年3月実績) |
代表者 | 代表取締役 西山 美一 |
事業所 | 本社/香川県高松市郷東町468-1
西部営業所/香川県観音寺市大野原町大野原4951-1 東京営業所/東京都千代田区神田佐久間町4-6 東邦センタービル5階 茅場町サテライトオフィス/東京都中央区日本橋茅場町2-82-1(BRICK GATE茅場町6階) 新居浜オフィス/愛媛県新居浜市徳常町5-15(別館1階) |
許可 | ■建設業許可 香川県知事許可(特)(般)第1012号
(特)電気、(特)管、(特)機械器具 (般)建築、(般)内装仕上、(般)電気通信 ■電気工事業者届出 香川県知事第50003号 ■高松市水道局公認 第91号 ■高松市指定排水設備工事店 第31号 ■産業廃棄物収集運搬業許可 香川県許可番号3703080081・高松市許可番号9710080081 ■高度管理医療機器等販売業許可 許可番号 高保生 第2171660号 ■第一種フロン類充填回収業者(香川県) 第371110247号 ■第一種フロン類充填回収業者(徳島県) 第36199180043号 ■第一種フロン類充填回収業者(愛媛県) 第I-0744号 ■第一種フロン類充填回収業者(高知県) 高知A第0467号 ■第一種フロン類充填回収業者(岡山県) 第331010408号 |
沿革 | 1946年 9月 有限会社讃機商会として設立し、店舗を香川県高松市紺屋町に置く。株式会社株式会社日立製作所と商品特約店契約を結ぶ
1957年 4月 組織を変更し、株式会社讃機商会となる 1971年 4月 株式会社日立製作所と汎用機械特約店契約を結ぶ 1971年 9月 株式会社日立製作所と冷凍機特約店契約を結ぶ 1982年 4月 株式会社日立製作所とOA機器特約店契約を結ぶ 1983年 4月 株式会社日立製作所の特約店制度の改定により、株式会社日立製作所の総合特約店となる 1986年 5月 株式会社日立製作所と四国電力株式会社火力発電所用機器の代理店契約を結ぶ 1988年 4月 株式会社日立製作所と四国電力株式会社水力発電所用機器の代理店契約を結ぶ 1991年 3月 商号(社名)を株式会社サンキと改称する 2004年 3月 株式会社サンキより空調部門を分社化し、日立アプライアンス株式会社と共同出資(サンキ81%、日立アプライアンス19%)の株式会社サンキ空調システムを設立する 2019年 3月 株式会社サンキ空調システムを吸収合併する 2020年 11月 新社屋完成 2021年 9月 新倉庫落成 2021年 11月 日本橋茅場町サテライトオフィス開設 2021年 12月 株式取得により株式会社アークテクノを子会社化する 2022年 4月 新居浜オフィスを開設 2022年 5月 株式取得により阪神エヤコン株式会社を子会社化する |
ホームページインスタグラム | http://www.sanki-net.jp
instagram.com/sankistaff |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。