プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
私たち株式会社新興出版社啓林館は、
大阪市天王寺区に本社を置く出版社です。
検定教科書・副教材・自習書・問題集・児童書などを発行しており、
子どもたちの学びを支えることで楽しく豊かな社会の実現に寄与しています。
当社は創業から70年以上の歴史を持つ出版社です。主に教科書や教材、参考書、児童図書といった子供の学びに関する書籍を出版しており戦後の日本の教育を支え続けてきました。教科書・教材の【啓林館】、学習参考書の【新興出版社】、児童図書の【文研出版】、この3つのブランドで子どもたちの未来を創造する教材を提供しており、時代とニーズの変化に対応した、学びやすく教えやすい教材で高い評価をいただいています。特に理数系の教科書ではパイオニアとして創立以来高いシェアを誇っており、1988年(昭和63年)には高校英語の教科書も発刊。業界内でも長い歴史と実績を誇るリーディングカンパニーとして子どもたちの成長を支えています。
「人間教育、人類文化の向上に寄与し、楽しく豊かな社会の実現をめざす」これは当社の理念である社員憲章に込められたわたくしたちの想い、願いです。子どもたちの健やかな成長と学びを支える私たちにとって、その子どもたちが暮らす未来の環境を守ることは必要不可欠。そのため当社ではSDGsの考えを取り入れ、未来の持続可能な社会の実現に向けた様々な取り組みを行っています。また、子どもたちの学びによる知の力こそが更に先の未来において最も必要な事でもあると考えており、その知が啓くことを願いながら、これからも教育・学習に関するより良い教材の出版・開発に努め、楽しく豊かな持続可能な社会の実現に寄与していきます。
当社では社歴や年齢に関係なく、意欲さえあれば責任ある大きな仕事も積極的に任せています。そのため内容の検討から著者とのやりとり、編集に至るまであらゆる工程に深く関わることができ、幅広い経験を経て更なる成長を目指していく事が可能です。また、責任ある仕事を任せる一方でフォロー体制も充実しており、先輩と後輩の垣根がなく話しやすい環境のため、いつでも何度でも質問や相談がしやすい環境です。経験の浅い後輩の意見でもしっかりと聞き、意思を尊重した上でアドバイスをしていくためより多くの学びがあるなど、人の学びを支える事業をしている会社だからこそ、人を育てるという点については特に良い環境・風土が根付いています。
事業内容 | 教科書・学習参考書・児童書の出版・販売など |
---|---|
設立 | 創業 昭和21年(1946年)6月
設立 昭和24年(1949年)2月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 222名(2022年3月現在) |
売上高 | 127億円(2021年10月) |
代表者 | 代表取締役社長 佐藤 諭史 |
事業所 | ◆大阪本社
〒543-0052 大阪府大阪市天王寺区大道4丁目3番25号 ◆東京支社 ※東京支社新社屋建替期間中、一時的に移転致します。 〒112-0013 東京都文京区音羽 2丁目10番2号 日本生命音羽ビル4階 ◆九州支社 〒810-0012 福岡県福岡市中央区薬院1-5-6 5F ◆東海支社 〒461-0004 愛知県名古屋市中区丸の内1-15-20 1F ◆北海道支社 〒060-0062 北海道札幌市中央区南二条西9丁目1-2 ◆広島支社 〒732-0052 広島県広島市東区光町1-7-11 広島CDビル5F |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。