私たちは、札幌を中心とした北海道内を活動エリアとし、アルミサッシやスチールドア、シャッターなどの金属製建具を販売から施工まで行っている会社です。大型商業施設や店舗、ホテル、オフィスビルなどで多くの建具の施工実績があります。自社に工場があるため、オーダーメイドでの依頼には社内で設計から製造、施工まで一貫対応。さまざまなご要望に柔軟に対応できる体制で、高品質な製品の製造、施工を行っています。
創業から45年以上、当社は北海道内にて金属製のサッシやドアといった建具、シャッター折れ戸、間仕切り、ガラスなどの販売や施工を展開。公共施設から大型商業施設やマンション、リゾートホテルまでさまざまな建築物に窓ガラスやサッシを納品してきました。大きな建物の窓や建具は規格外であることが多いため、お客さまのご依頼に応じてオーダーメイドで自社内の工場で製造。設計から製造、施工まで一貫して対応できることや高品質な製品、施工が高く評価され、当社への依頼も増加しています。ニーズが多様化する中、さらに技術力や対応力に磨きをかけ、対応エリアの拡大や住設機器、エクステリア事業も手掛けていく予定です。
当社は40名程度の小さな組織で、若手からベテランまで幅広い年齢の社員が在籍。社員同士がつながることが大切と考えている当社では、食事会やBBQ、新年会などのイベントを定期的に行い、社員同士の交流を図っています。新しく社員が加わるときにも、みんなが温かく迎え、家族のような関係です。また、日ごろの運動不足解消や健康増進のため、スポーツ部を設立。体育館を借りてみんなでバレーボールやバスケットボール、バトミントンなどのスポーツを楽しむ機会も設けています。そのためか、社員同士はとても仲が良く、和気あいあい。そのチームワークの良さが仕事にも生かされています。
営業職の主な仕事は、商業施設や公共施設、マンションなどに使用するサッシやガラスの設置工事の受注営業。まずは設計図面から建具や窓の検討を行い、見積書や計画を作成。ゼネコンや設計事務所、官公庁に対して高性能な製品をもとにした工事が予算内で提供できることをアピールします。設計職は、営業が入手した図面から製作する建具などを設計。営業や製造スタッフと連携をとりながら仕事を進めます。その後は施工管理職が図面をもとに施工完了まで現場を管理。職人の手配や工程管理など、多彩な業務に携わります。どの職種も入社後1年間は先輩社員がつき、ていねいに指導。社外研修もあり、専門知識を習得しながら大きく成長できます。
事業内容 | ●金属製建具工事製造販売施工
アルミ製建具工事、スチール製建具工事、ステンレス製建具工事 ●硝子工事 ●イスターカーテン工事 |
---|---|
設立 | 1977年3月 |
資本金 | 6500万円 |
従業員数 | 41名(2021年11月時点) |
売上高 | 248,191万円(2021年3月時点) |
代表者 | 代表取締役社長 尾上 精治 |
事業所 | 【本社・工場】 北海道札幌市白石区米里1条3丁目6番8号
【釧路営業所】 北海道 釧路市新栄町13番18号 |
沿革 | 1977年3月 株式会社タカフジ設立(資本金 300万円)
1979年5月 増資(資本金 500万円) 1982年12月 アルミサッシ組立工場新設 1983年3月 増資(資本金 800万円) 1987年6月 増資(資本金 1000万円) 1987年12月 新社屋及び工場竣工 1991年8月 2階事務所及び工場増築 1993年4月 増資(資本金 3000万円) 1993年5月 3階会議室増築 1997年10月 増資(資本金 3800万円) 1997年2月 JIS(日本工業規格)表示許可工場取得 1998年4月 増資(資本金 6500万円) 2008年9月 釧路出張所 開設 2008年9月 新JIS(日本工業規格)認証工場取得 2012年6月 本社社屋・工場改修 2013年8月 釧路営業所に昇格 移転 2016年9月 釧路営業所 新社屋及び工場竣工 |
ホームページ | http://www.takafujinet.jp/index.html |