私たちは公共・民間を問わず、幅広い土木工事・建築工事を行っている総合建設会社です。橋梁・道路などインフラ保全事業においても着実に業績を伸ばしており、国土交通省「工事成績優秀企業」への認定や優良工事表彰受賞など、高い実績とノウハウが評価されています。また、メガソーラーに代表される太陽光発電所建設においてもハイクオリティの工事・サービスを提供。大きな工事はもちろんリフォームなど身近な工事も得意です。
当社の創業は1966年。以来、ほぼ半世紀にわたり、地域に密着した事業活動を展開、地域とともに発展してまいりました。長野県の本社を中心に、さらに名古屋・静岡・松本にも拠点を展開し、これまでまいてきた種が花を咲かせ、実をつけようとしています。日本のインフラ(社会資本)を守るため、さらなる技術力向上に努め、不撓不屈の精神で未来の社会を築いていく所存です。当社は長野県SDGs推進企業に登録されました。今後も社会の持続的な発展に向けた活動を展開していきます。
■公共事業(土木・公共建設)では、国・県を中心に大規模工事から小規模工事まで高い評価を獲得。国土交通省中部地方整備局長表彰を、これまで2回受賞しています。■構造物耐震補強・補修では、重要な社会資本であるコンクリート・鋼構造物に適切な補修・補強を施し、延命・リユースを促進。安全性・耐久性の向上に取り組んでいますこれらの実績、信頼、こだわりの総和が、福美建設の強みです。
当社は比較的小規模の会社ですが、経営基盤は極めて安定。長年の施工経験も大きなアドバンテージとなり、少数ながら精鋭揃いの専門技術者集団として、業界から一目置かれる存在です。しかし当社は、現状に満足することはありません。先の見通せない時代だからこそ、社会から真に求められる企業として進化し続けることが必要! 建設業界にも新しいビジネスチャンスはまだまだ存在します。そのチャンスを手にできるか否かは、先見性とチャレンジ精神がカギを握ります。新卒入社の皆さんには、ズバリ「チャレンジ精神」と「バイタリティ」を期待します。「地域に貢献したい」という方も歓迎します!
事業内容 | 公共・民間土木事業(土木一式工事・建設設計監理・造園工事・舗装工事・管工事)
公共・民間建築事業(建築一式工事・建築設計監理) インフラ保全事業 |
---|---|
設立 | 1966年9月 |
資本金 | 4800万円 |
従業員数 | 80名 |
売上高 | 61億7288万(2022年6月) |
代表者 | 代表取締役社長 原 信幸 |
事業所 | ■本社・建設事業本部/長野県駒ヶ根市中沢4894-1
■建築部(住宅部門)/長野県駒ヶ根市赤穂497-603 ■名古屋事務所(インフラ保全事業本部)/愛知県清須市西枇杷島町末広77 ■静岡事務所(インフラ保全事業本部)/静岡県静岡市駿河区西島341-1 ■松本事務所(インフラ保全事業本部)/長野県松本市笹賀8041-2 ■資材管理センター/駒ヶ根市中沢4558 ■グループ会社/福美ホールディングス株式会社、丸福企画開発株式会社 |
沿革 | 昭和41年9月 有限会社久保田組を設立
昭和45年11月 丸福久保田租に社名変更 昭和57年6月 株式会社に組織変更 平成3年6月 丸福一級建築士事務所開設 平成20年12月 名古屋事務所開設 平成22年9月 静岡事務所開設 平成23年9月 松本事務所開設 平成25年10月 福美建設に社名変更 平成27年4月 開発営業部開設 平成28年5月 丸福一級建築士事務所を福美建設一級建築士事務所へ名称変更 平成30年5月 開発営業部を分社化、リノブリッジ株式会社設立 |
ホームページ | https://www.fukumiconst.jp/ |
コンクリートメンテナンス専用ホームページ | https://maintenance.fukumiconst.jp/ |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。