プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
外食・レストラン・フードサービス
食品/商社(食料品)/その他専門店・小売 |
---|---|
本社 |
東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
【ジャンニーサイチャイ この一皿に心を込めて】
当社は、社員の約7割が外国人という環境で、「クルン・サイアム」「オールドタイランド」など
4つのブランド名のタイ料理店を国内で14店舗、タイで1店舗展開している企業です。
タイ料理とタイ文化が日常的に楽しまれている幸せな世界を創造します
はじめまして、代表の川口です。私がなぜこのタイ料理店をはじめたか? それは私がまだ外務省に勤めていた時のこと。色々な国を訪問する中で、タイ人の明るさや優しさとタイ料理の美味しさに魅せられました。自分でも驚きましたが、飲食店で働いたこともなかった自分がその後、一生をタイ料理の普及に捧げることになるとは…タイ料理にはまだまだ無限の可能性が秘められています。私達の夢は「ハッピータイランド」をスローガンに、タイ料理とタイ文化が日常的に楽しまれ皆が幸せを感じている世界を創造することです。
私たちの夢は、「ハッピータイランド」をスローガンに、事業を通じてタイの幸せや楽しさを拡げ、関わる人々や世の中へよい影響を与えていくことです。
未来や結果を求めてしまうとキリがないので、手の届かない”なにか”ではなく、目の前のことに集中することが大切だと思います。また、他人と比較しないことと、結果ではなくプロセスを重視することに気を付けています。結果で判断してしまうと、出来たら良い、出来なかったらダメ、と評価してしまうからです。私たちは評価するのではなく、一緒に学ぶ、一緒にできるようになって喜べる関係でいたいと思っています。根底にあるのは、従業員全員が幸せになって欲しいという想いです。未来や過去に気が向いてしまったり、他者や評価を気にしてしまうと幸せにはなれないと思っているので、”今”を”主体的”に頑張ってほしいと思います。
事業内容 | ■タイ料理レストランの経営・プロデュース(国内15店舗・海外1店舗)
■小売業、卸業 ■雑貨輸入 ■タイ野菜の栽培 |
---|---|
社名の由来 | タイ語で、SUU・SUUは「頑張れ」、CHAIYOOは「万歳」を意味します。
タイ語のかわいらしい発音と、「頑張れ!!頑張れ!!万歳!!!」という 勇ましい意味がどことなく ミスマッチで面白いですが、 我々の使命や理念をあらわのにふさわしい社名となっています。 |
設立 | 2004年9月 |
資本金 | 1100万円 |
従業員数 | 190名(社員72名)
※約7割は外国人スタッフです |
売上高 | ◆第18期(2021年)11億4000万円
◆第17期(2020年)9000万円 ◆第16期(2019年)12億2千万円 ◆第15期(2018年)9億1千万円 ◆第14期(2017年)9億7千万円 ◆第13期(2016年)9億1千万円 ◆第12期(2015年)7億7千万円 ◆第11期(2014年)6億2千万円 |
代表者 | 代表取締役 川口 洋
<代表者略歴> 大学在学中に初めて飛行機に乗り、ヒッチハイクでニュージーランドを放浪。 以来旅にはまり、アジア、欧米、中東、アフリカと全世界40ヶ国以上を渡航。 その後、「海外の人と仕事がしてみたい」という理由で外務省に入省。 中東勤務中に現地のタイ大使館職員やコックと知り合い、自身もタイへ渡航。 以来、タイに魅了され、34歳でタイ料理店の開業を決意。 |
事業所 | 東京都大田区大森北1-8-2 icot大森B1 |
経営理念 | Welcome to Thailand
我々はタイ料理とタイ文化の普及を通じ、成長し、世の中に貢献します。 衛生的で美味しい料理 心のこもった笑顔とサービス チームワークよく、楽しく、誇りを持って働く |
経営ビジョン | ハッピータイランド!!
タイ料理とタイ文化が日常的に楽しまれている幸せな世界を創造する |
店舗 | <タイの食卓 オールドタイランド>
19世紀末の首都バンコクに建てられた貴族の家をイメージ。 東洋文化と西洋文化が絶妙に溶け合った落ち着いた雰囲気の中、 本場そのままの本格的なタイ料理を楽しめるタイ料理レストラン。 ◆飯田橋店…東京都千代田区富士見 2-3-8 横江ビル2F ◆新橋店…東京都港区新橋2-15-3 1F&2F ◆市ヶ谷店…東京都千代田区六番町4-3 GEMS市ヶ谷3F <タイの食卓 クルン・サイアム> 20世紀初頭のバンコクに立てられた西洋風の店内をイメージした おしゃれな雰囲気の中、本格的なタイ料理を味わえるレストラン。 ◆自由が丘店…東京都目黒区自由が丘2-11-16 エクセレンスビル2F ◆吉祥寺店…東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-24 小島ビルB1 ◆六本木店…東京都港区六本木7-10-4 ◆中目黒店…東京都目黒区上目黒1-6-5 森ビル2F202 ◆大井町店…東京都品川区東大井5-1-14 K-52 Sukhumvit Road, Klongton nua, Wattana, Bangkok 10110 ◆東京ドーム店・・・東京都文京区後楽1-3-61 ◆新横浜店・・・横浜市港北区篠原町2937番地 キュービックプラザ新横浜 ぐるめストリート1階 <タイ料理研究所> クルンサイアムやオールドタイランドから生まれた、 本格的なタイ料理をリーズナブルな価格で提供する新たなブランド。 ◆渋谷店…東京都渋谷区桜丘町24-8 新南平台マンション102 ◆下北沢店…東京都世田谷区北沢2-24-2 シモキタエキウエ 2F ◆府中店・・・・東京都府中市府中町1丁目3-6 <THAI STREET FOOD> 微笑みの国、タイの雰囲気を感じながら、異国情緒溢れる店内で、 日常の憩いの場として食事を楽しめるタイ料理レストラン。 ◆池袋店・・・東京都豊島区西池袋1-1-25 B1東武イケチカDining ◆六本木ヒルズ店・・・東京都港区六本木6丁目2番31号六本木ヒルズノースタワー地下1階 |
沿革 | ◆2004年09月…前身の有限会社設立
◆2004年11月…クルン・サイアム自由が丘店オープン ◆2007年04月…オールドタイランド飯田橋店オープン ◆2008年06月…クルン・サイアム吉祥店オープン ◆2009年11月…クルン・サイアム六本木店オープン ◆2010年02月…株式会社SUU・SUU・CHAIYOO(略(株)S.S.C.)に商号変更 ◆2010年10月…クルン・サイアムアティック店オープン ◆2010年12月…クルン・サイアム中目黒店オープン ◆2012年05月…オールドタイランド新橋店オープン ◆2013年08月…クルン・サイアム大井町店オープン ◆2014年06月…タイ料理研究所駒場東大前店オープン ◆2014年11月…オールドタイランド市ヶ谷店オープン ◆2015年03月…タイ料理研究所渋谷店オープン ◆2016年 4月…オールドタイランド 新橋ネスト店オープン ◆2016年 5月…タイストリートフード 池袋店オープン ◆2017年 7月…クルン・サイアム 渋谷文化村通り店オープン ◆2018年4月・・・クルン・サイアム GEMS神宮前店オープン ◆2019年3月・・・クルン・サイアム 東京ドーム店 ◆2019年3月・・・タイ料理研究所 東京ドームシティー店 ◆2019年11月…タイ料理研究所 下北沢店オープン ◆2020年6月・・・タイストリートフード 六本木ヒルズ店オープン ◆2021年5月・・・セントラルキッチン新設 ◆2021年11月・・・タイ料理研究所府中店オープン ◆2023年3月…クルン・サイアム新横浜店オープン |
HP | http://www.sscy.co.jp/ |
オンライン購入サイト | https://suusuudeli.com/ |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。