業種 |
福祉・介護
教育関連 |
---|---|
本社 |
東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
木更津市においては、学童保育所を2施設運営し、障害のある児童(未就学児~高校生)の療育を目的にした相談支援事業所と放課後等デイサービス3施設(木更津市)を運営しています。八王子市においても放課後等デイサービス7施設を運営し、その中で、専門的な療育を行っているサッカーに特化した施設や就職準備型の施設があり、現在は千葉県君津市と八王子市近郊にて自立訓練の事業所を開設準備中です。
私たちは全職員が醸成できることを大切にしたい!誰でも皆、夢を追う事が出来る事業体として、職員が醸成していける環境を作り、継続した最善の支援を提供することにより、子どもたちの成長支援を目指す、という経営理念を策定しています。その為に、私たちチャイルドライフの職員は、個人もチームも醸成する、お互いに信頼し、信頼される、時間を大事にするなどの6Valueといったチャイルドライフの価値観を大切にしています。
チャイルドライフでは、一人ひとりの個性を尊重し、できることを伸ばし、可能性を広げていきます。すべての子どもたちが社会の中でのびのびと過ごしていける地域社会を目指し、その地域における環境整備を行います。私たちも学び、追及する姿勢を崩さず、子どもに対して常に最善の対応ができるようにし、「子どものために何ができるか」を心がけてまいります。社会がつくる壁をなくし、多様な人が、多様なかたちの幸せを感じられる社会をつくります。
私たちは東京都・千葉県・山梨県・高知県の4都県で通所支援ベルテール(放課後等デイサービス・児童発達支援)を運営し、時代の変化やニーズに対応したソーシャルビジネスとして活動しています。子どもたちと社会をつなぐ、ノーマライゼーション社会の構築を一緒に目指してくれる仲間を募集します。年齢に関係なく、業務の具体的な取り組みの姿勢、実践の内容に応じて仕事をお任せしていくので、目的意識を高く持って働ける職場です。
事業内容 | 学童保育施設の運営
通所支援施設の運営 教育セミナーの運営 サッカースクールの運営 |
---|---|
設立 | 2011年9月1日 |
資本金 | 0円 |
従業員数 | 2023年2月1日(現在)
正職員 73名 契約職員 5名 パート職員 37名 時短正社員 2名 合計117名 |
売上高 | 4億3700万円(2021年度実績) |
代表者 | 代表理事 庄司 孝 |
事業所 | 【本部】東京都八王子市みなみ野1-7-1 学生会館2階
TEL : 042-657-2110 / FAX : 042-657-2111 【事業所】 通所支援ベルテール八王子みなみ野園/東京都八王子市みなみ野1-7-1学生会館1階 通所支援ベルテール八王子南大沢園/東京都八王子市下柚木3-6フェリズ南大沢102-2 通所支援ベルテール八王子第二南大沢園/東京都八王子市南大沢2-13-4田中ビル201号 通所支援ベルテール八王子大塚園/東京都八王子市大塚494-1 通所支援ベルテール八王子堀之内園/東京都八王子市堀之内3-30-13クレアール102 通所支援ベルテール八王子台町園/東京都八王子市台町3-18-17ラフィーネ1階 通所支援ベルテール八王子大船園/東京都八王子市大船町1009アクロスプラザ八王子大船2階 通所支援ベルテール木更津つばめ園/千葉県木更津市大久保4-10-13 通所支援ベルテール木更津第二つばめ園/千葉県木更津市大久保1-6-14 通所支援ベルテール木更津畑沢園/木更津市畑沢南2-35-22 通所支援ベルテール印西牧の原園/千葉県印西市原1-2BIGHOP駅前ビバレッジ棟V-111-2 通所支援ベルテール須崎園/高知県須崎市大間西町1-9 通所支援ベルテール富士吉田園/山梨県富士吉田市竜ヶ丘3-12-4 |
https://twitter.com/childlife_bltr
最新情報を是非チェックしてみてください!! |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。