これが私の仕事 |
コア事業につながる次世代製品の探索 当社が持つ既存の技術/化合物の活用や新たな化合物の開発によって、コア事業につながる次世代製品を探索しています。既存コア事業の中では、光学樹脂や自動車用途に向けた特殊ビスフェノール類の開発に興味があります。特殊ビスフェノール類は多様な化合物を含み、高機能樹脂用途(ポリカーボネート、エポキシ等)向けに開拓してきました。社会ニーズが刻々変化しているので、将来どのような化合物が新たなニーズに合うか、化学力でどう解決していくかを考えながら、機能材料の開発に日々チャレンジしています。新しい化合物に出会えることは常に楽しみですし、また成長可能性があるテーマを見つけ出すのは、最高のやりがいが感じられます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
チームワークにより新しい開発手段を提案することができたこと 光学樹脂用途に向けた機能材料の開発を行っていた時のことです。当社の製品は樹脂原料であるモノマーが多いので、新製品を開発するには川下のポリマーに関する物性を先行で予測することが必要です。そこで、化合物と分子構造の関係を見つめるためのシュミレーション方法を探していましたが、実際とは合致しない結果がでました。その原因についてチームメンバーだけでなく、他の研究所員とも議論してみることで新たなパラメータが見つかり、更に検討を重ねることにより、結果的にモノマー分子構造とポリマー物性の関係をシュミレーションできる開発手段を提案することができました。一人ですべてできるのではなく、チームワークがとても大切だと改めて感じました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
ユニークな分野ながら社会に貢献できること まず、当社はユニークな専門分野を深耕し、新たな社会ニーズを満たす製品を次々と開発できること。また、私が勉強してきた化学、語学の知識・スキルが生かせると思ったことです。 |
|
これまでのキャリア |
入社してから、2ヶ月製造現場の実習を経て、総合研究所に配属(現在は開発部) |