株式会社ゼットン
ゼットン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • 株式公開
  • 正社員
業種
外食・レストラン・フードサービス
商社(食料品)/食品/ブライダル・冠婚葬祭/ホテル
本社
東京、愛知

先輩社員にインタビュー

キッチン
阿保 彬
【出身】仙台コミュニケーションアート専門学校  調理師科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 持ち場が変わるごとに身につく、新たな和食の技術。日々成長を感じます。
ビアガーデンでの半年間の研修を経て日本橋イチノイチノイチへ配属となり、2年半近くが経ちます。研修後はずっと和食に携わっていますが、サラダ場・揚場・焼場を経験し、今は刺身担当。魚の切り方や鮮度、盛り付け方の工夫など、新しい知識を学びながら上達できるのが楽しいです。また、仕込みやアルバイトスタッフの教育、売上・原価管理などもします。私の店舗ではランチもディナーも営業しているので、1日通しで調理をしています。勤務時間は長いですが、その分半休をもらえるため、辛いと感じたことはありません。和食の魅力は、料理の繊細さです。調理の仕方も盛り付け方も“決まった”ときはとても嬉しいですね。当店はホールとキッチンでひとつのチーム。だからこそ“キッチンからできる接客”を意識しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
キッチンに「ごちそうさま」と声をかけてくださるお客様の思いが嬉しい!
私の中で今特に注力しているのが刺身です。刺身は、美しい断面・鮮度を保つ工夫・盛り付けなど、あらゆる観点から高い技術が必要とされます。それらがキレイに決まり、召し上がってくださったお客様が「綺麗な刺身だったよ」「美味しかったよ」と言ってくださったときは本当に嬉しいですね。日本橋イチノイチノイチでは出入口にバーを併設していて、キッチンからはお酒とおつまみを楽しむお客様を見ることができるのですが、お客様が帰り際に「美味しかったよ」「ごちそうさま」とキッチンに言ってくださることもあるんです。こういった反応を直に見ることができたときはモチベーションが上がりますし、また反応がないときは「まだまだだな」と見つめ直す機会になります。お客様に喜ばれるよう料理の技術を磨きながら、将来は料理長を目指したいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「一緒に働きたい」と直感した、上層部の方々との出会い。
子どもの頃から料理を作ることが好きで、「どうせなら美味しいものを作りたい」とずっと思っていました。特に好きなジャンルは和食で、就職活動中は入社後すぐに活躍できる企業を希望して探していました。合同説明会に参加したり、個別に声を掛けていただいたりもしたのですが、一番楽しそうな雰囲気だったのがゼットンです。ゼットンで印象的だったのは、上層部の方々が醸し出す“余裕”や“お洒落さ”などの雰囲気。オンもオフもしっかり切り替えていて、良い意味で“ギラギラしている”と感じました。また面接も、他社では聞きづらいような質問をたくさんできるほどフランクで、面接官とお話をすることが自分にとってプラスになりましたね。ゼットンで出会った人事担当者をはじめ、この方々と一緒に働きたいと思い、最終的に入社を決めました。
 
これまでのキャリア 2017年入社 → アロハバーベキュービアガーデン(池袋)※期間限定店舗 → ニホンバシイチノイチノイチ

この仕事のポイント

職種系統 店長(店舗経営など)
仕事の中身 趣味・プライベートシーンを楽しくする仕事
仕事のスタイル 忍耐力と集中力が必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

飲食業界を希望する方も、迷っている方も、就活中に出会った人の中で「こうなりたい」「これをやってみたい」と思った直感を信じてみるのもありだと思います。自分に合う店舗・企業と見つけるためにも、積極的に説明会に参加してください。そしてゼットンも見ていただき、当社ならではの“人の面白さ”を感じてほしいですね。ゼットンは店舗ごとにジャンルやコンセプトが異なっており、バリエーションの多さが強み。あなた自身の目指すキャリアがきっと見つかると思います。

株式会社ゼットンの先輩社員

スタッフが輝ける場所づくり。

営業本部 ゼネラルマネージャー
萬谷 宏太

店長として、店舗の管理や売上確保を任されています。

ホール
藤岡 尚人

料理長に続く2番手として、現場責任者のようなポジションを担っています。

キッチン
山崎 裕太

マニュアルはありません。店舗に関わることは、何でもやります。

ホール
宮本 佳奈

オープニングから携わった愛着ある店舗で担う、接客とスタッフの指導。

砂田 穂花

店舗でのホールで接客サービスをメインで行っています!

営業本部
竹井 祐輝

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2023/01/30

株式会社ゼットンに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ゼットンに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)