株式会社ゼットン
ゼットン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • 株式公開
  • 正社員
業種
外食・レストラン・フードサービス
商社(食料品)/食品/ブライダル・冠婚葬祭/ホテル
本社
東京、愛知

先輩社員にインタビュー

ホール
宮本 佳奈
【出身】西武文理大学  サービス経営学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 マニュアルはありません。店舗に関わることは、何でもやります。
「カフェ業態の店舗に配属されたい!」という希望どおり、アロハテーブルで店舗スタッフの業務をしています。仕事内容は一言で伝えるならば「決まってない」です。どういうことかと言うと、決まったマニュアルがないんですよ。お客様案内はもちろん、飲み物・お料理の提供や、オーダー取り、キッチンに入ることもありますし、全体として店長を支える役割も担っています。働く中で意識しているのは、自分の表情。お客様が最初に目にするのは、飲み物でも料理でもなく、店員の顔です。だからこそ笑顔は常に意識していますし、ケースバイケースの対応ができるよう心がけています。今の店舗に来てから約1年、気づけば店長が不在のときも問題なく店を回せるまで成長しました。ゆくゆくは店舗を代表する“顔”になりたいと思っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様との日々のコミュニケーション。
とにかく、お客様との距離が近く交流ができるのが嬉しいです。中でも嬉しかったのは、お客様が名前を覚えてくれていたこと。いつもお一人でご来店される常連のお客様がいるんですが、その方に私の名前を名乗ったことがなかったんです。あるときカウンターでそのお客様とお話しした際に、会話の中で名前を呼んでくれて。びっくりしたんですけど、私のことを気にかけてくださっていると思うと嬉しく感じましたね。今ではとても仲良くさせていただいています。趣味の話や恋の話など、お友達同士のような話をすることもあって(笑)、仕事の楽しさにもつながっていますね。お客様への礼儀はもちろん必要ですが、ある程度の距離の近さも大切だと私は思っているので、お客様とのコミュニケーションはこれからも大切にしたいと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 私の個性、やりたいことを尊重してくれる会社。
就職活動をする前からサービス・接客に関する職業に就きたい!という思いが強かったんですよね。在学中はホテルでインターンシップを受けていましたし、カフェでアルバイトもしていました。いろいろな経験の中で、いろんな人と接する仕事にやりがいを感じていたからこそ、就職活動でもサービス業一筋でした。メインで見ていたのは、ホテルや飲食業界。合同説明会や学校の就職課への相談をする中で、知った会社のひとつがゼットンでした。選考を受けて驚いたのは、選考がスーツではなく私服で行われたこと。個性を大切にしている会社の考えが表れていて、ステキだと感じましたね。面接では、私がやりたいと思っていることを素直に伝えたときに、すごく共感してくれて。自分と向き合ってくれているのがわかって、それが入社の決め手でした。
 
これまでのキャリア 2013年中途入社 → アロハバーベキュービアガーデン池袋パルコ ※期間限定店舗 → アロハテーブル飯田橋 店長 → 六本木 orange → アロハテーブル大宮

この仕事のポイント

職種系統 店長(店舗経営など)
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 経営ノウハウが身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

やりたいことが見つかっている方は、そこに絞った方がいいと思います。幅広く受けるのも大切かもしれませんが、内定が多いからと言って就職活動の成功につながるというわけではありません。本当に入社したい会社に集中して、そこが本当に合う会社かじっくり確かめるのも、ひとつの選択肢です。また、先輩や先生からのアドバイスもあくまで助言。最終的な判断は、あなた自身が下すものです。そういったときは、自身の直感に頼ってみるのも大切だと思いますよ。

株式会社ゼットンの先輩社員

スタッフが輝ける場所づくり。

営業本部 ゼネラルマネージャー
萬谷 宏太

店長として、店舗の管理や売上確保を任されています。

ホール
藤岡 尚人

料理長に続く2番手として、現場責任者のようなポジションを担っています。

キッチン
山崎 裕太

持ち場が変わるごとに身につく、新たな和食の技術。日々成長を感じます。

キッチン
阿保 彬

オープニングから携わった愛着ある店舗で担う、接客とスタッフの指導。

砂田 穂花

店舗でのホールで接客サービスをメインで行っています!

営業本部
竹井 祐輝

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2023/01/30

株式会社ゼットンに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ゼットンに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)