これが私の仕事 |
グラフィック・WEBなどのデザイン業務を中心に各ブランドの世界観を発信。 広告用に撮影されたデータを使ったフライヤーやポスター、SNS用の画像などの他に、お客様の商品である記念アルバムのデザイン、店舗で使用する看板や料金表・POPなどのツール、オリジナルの着物や帯のデザインなど幅広く制作に携わり、イベントでも全体のデザインを担当するなど各ブランドの世界観を発信しています。学生の頃にはイラストやグラフィックしか作ったことがなかった自分がこんなに沢山のことに関わるのは想像もしていませんでしたが、それらを通じて実際にお客様のいい反応をSNSで見かけるととても嬉しいですし、このブランドの魅力がもっと広がっていったらいいなと思います。広告用の撮影にも参加でき、モデルさんを目の前にして、この写真を使ってどんなデザインにしようか考えられるので貴重な経験になっています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
デザインした商品に対して、お客様から良い反応を頂いた事です。 一番最近の出来事だと、成人振袖に合わせるオリジナルの帯を作成した時に頂いた反応がとても嬉しかったです。オリジナル帯は、2021年最初の振袖展示会での披露に向けてデザインや色味の調整を繰り返しました。なかなか希望の色味にならず、画面と印刷との色味の違いに苦戦した上に、他にもイベントで使用するデザインを同時進行でたくさん進めていたので目まぐるしい1ヶ月でしたが、実際に展示会でお客様にオリジナル帯を着付けた時に「こういう帯探してたんです!」「これすごく可愛い、これが着たい!」という声を直接聞き、ご契約もたくさんいただくことができてとても嬉しかったです。自分が作ったものに対してお客様から良い反応をいただけて、もっと喜んでもらえるようなものをたくさん作りたいと思える出来事でした。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
迷いながら応募した職種の他に、自分に合う方を提案してくれました。 私は趣味だったカメラとグラフィックデザインどちらで就職しようか迷っていて、この会社に応募した時はカメラマンとして応募してみよう、と思っていました。それまでも何社か面接を受けていましたが、マニュアル通りの機械的な質問でアピールできなかったり不安だらけでした。三景スタジオは、カメラマンの体験会を経てコミュニケーションを取ってからの試験で、面接でもこちらの言葉に対して気になったことをその場で聞いてくれたり、自分はこういうことが得意で、こう考えている、とたくさん話せる面接だったと思います。その上で、今まで作ってきたポートフォリオを提出した際にデザイナーとしての入社はどうか、とご提案いただき、他の会社に比べて一番自分のことを理解した上で声をかけていただいたように感じられたので、入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
札幌にて店舗研修(5ヶ月)→クリエイティブ課デザインラボ所属 デザイナー(1年1ヶ月)
→東京店舗所属デザイナー/フォトアドバイザー(3ヶ月)
→クリエイティブ課 デザイナー(現職・1年3ヶ月目) |