これが私の仕事 |
飛行機を動かすのはパイロットだけではありません! 私は、広島空港で主にANA便のグランドハンドリング業務を行っています。
グランドハンドリングと一言で言っても沢山の業務があります。
代表的なものはマーシャリングと呼ばれる飛行機を駐機場に誘導する業務、お客様の手荷物や貨物の搭降載業務、出発する飛行機が自走可能な位置まで押し出すプッシュバック業務、冬の時期には高所作業車に乗り飛行機の上に積もった雪を取り除く業務などもあります。
空港内で目にする働く様々な車両たちを自分の手足の様に駆使します。
私達の仕事は1つ1つがお客様の安全・命を預かっているとても重要な仕事なので、日々責任感を持って仕事に取り組んでいます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
目指せ定刻出発!チームワークで遅れを取り戻せ 遅れて広島空港に到着した飛行機を定刻通りに出発させ遅延回復を達成した事です。
飛行機は必ずしも定刻通りに広島空港に到着するとは限らず、出発空港の混雑や天候など様々な要因で遅れてしまう事があります。
遅れて到着してしまった際に、折り返しの飛行機を定刻通り出発させる為には、いかに自分たちが効率よく安全に作業を行い、遅延回復が出来るかが重要になってきます。
グランドハンドリングは様々な業務をチームで作業する仕事なのでチーム一丸となって遅延回復が出来た時はとても嬉しいですし、やりがいを感じます! |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
生まれ育った広島で憧れのシゴト 私は元々幼いころから飛行機が好きで、地元も空港に近かったため父にお願いして空港によく連れて行ってもらいました。
そして、中学校の修学旅行で初めて沖縄行きの飛行機に乗り、機内のディスプレイ画面に大きく映るマーシャラーの姿に強い憧れを持ちました。
自分も大きな飛行機に対峙するこの仕事をやってみたい!とグランドハンドリングを目指すようになりました。
広島は私の地元でありますし、広島空港には小さな飛行機から大きな飛行機までやってきます。
様々な飛行機のハンドリングに携わることが出来ると考え、ANA便のハンドリンクを行っている中国ターミナルサービスを選びました。
グランドハンドリングは責任感が大きい仕事ですが一便をやり切った達成感がとても好きです! |
|
これまでのキャリア |
オペレーション部 グランドハンドリング課 現職:一年目 |