業種 |
ソフトウェア
インターネット関連/商社(事務機器・OA関連)/コンサルタント・専門コンサルタント/コンピュータ・通信機器・OA機器 |
---|---|
本社 |
東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
システムエンジニア | 301名~ |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 6901名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 301名~ 昨年度実績(見込) 301名~ |
---|---|
初年度 月収例 |
月23万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート |
その他の ポイント |
完全土日祝休み、平均残業時間が月20時間以内、転居を伴う転勤なし、住宅補助あり、資格取得奨励金あり |
職種 | (1)【正社員】システムエンジニア(2)【正社員】テクニカルセールス(3)【正社員】営業(法人営業)(4)【正社員】ITサービス:※応募受付終了 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】システムエンジニア
※詳しくは職種・仕事内容の詳細をご覧下さい。 (2)【正社員】テクニカルセールス お客様のニーズに応じて『WEBサービス・スマホアプリ・業務システム等』の開発案件を獲得したり、 テレワークや業務改善などのDX推進を行うお客様に対して「クラウド業務アプリ」の提案を行う仕事になります。 (3)【正社員】営業(法人営業) 法人向けに企業内で使用されるPCや業務端末から各種ソフトやサーバー、ネットワーク機器等、ビジネス環境をトータルで支えるITシステムを提供していきます。 (4)【正社員】ITサービス:※応募受付終了 ITサポート・インフラサポート・ITトレーニング・セキュリティ強化支援・遠隔サポート・業務効率化などIT関連の様々なアウトソーシングサービス業務を行います。 |
応募資格 | (1)【正社員】システムエンジニア(2)【正社員】テクニカルセールス(3)【正社員】営業(法人営業)(4)【正社員】ITサービス:※応募受付終了
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 (2021年3月~2023年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】システムエンジニア(2)【正社員】テクニカルセールス(4)【正社員】ITサービス:※応募受付終了
北海道、東京、神奈川、愛知、大阪、兵庫、広島、愛媛、福岡 備考:プロジェクトにより異なります。 ※詳しくは注意事項【勤務地詳細】をご覧ください。 (3)【正社員】営業(法人営業) 東京、愛知、大阪 |
勤務時間 | (1)【正社員】システムエンジニア(2)【正社員】テクニカルセールス(3)【正社員】営業(法人営業)(4)【正社員】ITサービス:※応募受付終了
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:9:00~18:00 備考:業務の適正化とマネジメントの徹底により、高い生産性と効率化を推進しています。 |
職種・仕事内容の詳細 | ▼システムエンジニア
これから更に需要が高くなっていく、IoT、通信、自動車制御、モバイル、ロボット、Webなど身近なシステムや最先端システムを中心に、金融や行政、エネルギーなどの社会インフラ系システムや企業の業務システム等の設計・開発を行います。 ◆文系も理系も活躍できます! システムエンジニア=理系だけが活躍できる、という考えは過去のものとなりました。現在は、数式や物理の方程式は全てチップに集約されており、人間が複雑な計算を行うことはまずありません。システムエンジニアが実際に行っていることは、「動かしたい内容」を「プログラミング言語(英語)を使ってPCに入力」をすること。加えて、その言語も人が話すように感覚的に入力ができるようになっています。 また、業務の中ではお客様の望むものを聞いたり、それらがまとめられた仕様書を“読み解く”作業もあるため、コミュニケーションや読解力を起点に自身の仕事を広げていくことも可能です。文系・理系関係なく自身の強みを生かして、多くの方が活躍しています。 【主な仕事内容】 ■システムエンジニア 技術的には、「ソフトウェア設計・開発」と「ネットワークシステム設計・構築」に分けられます。 将来は、ITスペシャリストや上級システムエンジニア、プロジェクトマネージャなど一人ひとりの志向や能力に応じたポジションに就いていきます。 ◆ソフトウェア設計・開発 以下のシステムの設計・開発を中心に品質マネジメントや仕様コンサル等の業務を担当します。 ・移動体通信・制御系システム 運転支援、自動運転、車載などの自動車関連システム、スマートフォン端末、 デジタル家電、各種モバイル機器における組込みシステム設計・開発・品質検証 ・Web・オープン系システム ポータルサイトやショッピングサイトなどのWebアプリケーション設計・開発、 交通システム・スマートグリッドなどの社会インフラ、企業・官公庁などの 業務系システム設計・開発・品質検証 ・金融系システム メガバンクや生保・損保会社、クレジット会社の金融系システム設計・開発・保守 ◆ネットワークシステム設計・構築 Web・オープン系システムを動作させるDBサーバ・ネットワーク・仮想環境などの 基盤設計・構築・品質検証 ▼エンジニアとしてのキャリアパス▼ ・プロジェクトマネージャー(リソースマネジメント) いわゆる「ヒト・モノ・カネ」や、情報、時間などの有限な資源を有効活用し、チームを統括しながら、プロジェクトを成功に導きます。 ・上級システムエンジニア(設計・開発マネジメント) お客様の要望を整理して、要件定義・仕様設計を行い、開発計画や品質計画を策定、開発メンバーをリードし、チームの工程や品質のマネジメントを行います。 顧客の課題を解決するためのITシステムのコンサルから企画・提案までを行うコンサル系SE業務もあります。 ・スペシャリスト 豊富な業務知識や技術知識、卓越したITスキルを持ち、プロジェクトにおけるモノづくりの中核を担うとともに、新技術を開発していくパイオニア的な役割を果たします。 ■テクニカルセールス 各業種のお客様に対してシステム開発を中心とした、同社の扱う幅広いサービスやプロダクトの提案をします。 取扱いソリューションの幅が広い事が特徴であり、業務システム開発はもちろん、スマホアプリ/自社製品(数十種類以上)/ クラウド/IOT/ロボッティクス、金融基幹業務開発と多岐に渡ります。 また、コロナの状況を受けテレワークや業務改善などのDX推進を行うお客様に対し、「クラウド業務アプリ作成ツールCanbus.」を通じてコンサルティング営業・ソリューション型の営業を行います。 ■営業(法人営業) ITシステムのライフサイクルや顧客企業のビ ジネスの変化に合わせ、ビジネスに必要不可欠なIT環境を、相談、提案、コンサルティングを行いながら提供していく仕事です。 顧客は日本を代表する大手、中堅企業を中心に、延べ4000社以上。 お客様のITライフサイクルをトータルでマネジメントしていきます。 ■ITサービス:※応募受付終了 PC資産管理や社内ヘルプデスク、海外拠点モバイルサポートなど、機器の発注・管理・サポート含めた受付・サポート業務を行っていきます。 ITの知識や英語スキルなど、将来も長く活かせる『事務+α』のスキルを働きながら身につけられるのが魅力です。 |
注意事項 | 【勤務地詳細】
本社:汐留ビルディング14F(東京都港区) 大阪支社:アプローズタワー18F(大阪市北区) 横浜事業所:横浜ランドマークタワー23F(横浜市西区) 名古屋事業所・名古屋営業所(名古屋市中区) 札幌開発センター(札幌市中央区) 広島開発センター(広島市中区) 福岡開発センター(福岡市博多区) 竹芝デザインスタジオ(東京都港区) 神戸イノベーションラボ(神戸市中央区) 川崎デザインスタジオ(川崎市川崎区) 松山イノベーションラボ(松山市南堀端町) 他、東京都内、大阪府内、神奈川県内 ※プロジェクトにより異なります。 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】システムエンジニア
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2021年4月支給) 月給:215,000円以上 備考:東京・横浜・名古屋/月給235,000円 大阪・神戸/月給225,000円 札幌・福岡・広島・松山/月給215,000円 (2)【正社員】テクニカルセールス 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 月給:220,000円 備考:東京・大阪・名古屋 (3)【正社員】営業(法人営業) 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 月給:220,000円 備考:実績による営業手当別途あり (4)【正社員】ITサービス:※応募受付終了 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 月給:210,000円 備考:※ITサービス職は東京配属のみとなります。 学歴による差は設けていません。新人として、同じラインからスタートしてください。 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】システムエンジニア(2)【正社員】テクニカルセールス(3)【正社員】営業(法人営業)(4)【正社員】ITサービス:※応募受付終了
時間外手当(全支給) / 役職手当 / 資格手当 / 通勤手当(50,000円迄/月) 等別途 当社では資格取得を推奨しており、業務上有益なものについては教材の提供・講習会の実施など資格取得バックアップ体制を整えています。 資格はエンジニアにとっての財産ですので、積極的にチャレンジしていただければと思います。 |
昇給 | (1)【正社員】システムエンジニア(2)【正社員】テクニカルセールス(3)【正社員】営業(法人営業)(4)【正社員】ITサービス:※応募受付終了
年1回 備考:4月 |
賞与 | (1)【正社員】システムエンジニア(2)【正社員】テクニカルセールス(3)【正社員】営業(法人営業)(4)【正社員】ITサービス:※応募受付終了
年2回 備考:6、12月 |
休日・休暇 | (1)【正社員】システムエンジニア(2)【正社員】テクニカルセールス(3)【正社員】営業(法人営業)(4)【正社員】ITサービス:※応募受付終了
完全週休2日制(土・日) 、祝祭日 ※年次有給休暇(初年度10日) 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、産前・産後休暇、介護休暇 備考:特別休暇(結婚、配偶者出産、育児、未就学児看護、忌引、引越、生理等) / 振替休日制度 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:社員持株会 / 健康診断(年1回) / 保養所(軽井沢、熱海、河口湖) / 社員貸付金 / 選択制企業型確定拠出年金 / 健康相談サービス / 慶弔見舞金 / 長期収入サポート保険 / 財形貯蓄 / 各種部活動・サークル活動 / 提携割引(スーツ) |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】システムエンジニア(2)【正社員】テクニカルセールス(3)【正社員】営業(法人営業)(4)【正社員】ITサービス:※応募受付終了 期間: 3か月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2022年11月時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:60.7%
3年以内女性採用割合:39.3% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 6.3年(2022年3月時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 31.1歳(2022年3月時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:新入社員研修、技術研修、業務研修
2年目研修、CS研修、初級リーダー研修、資格取得研修、各種ヒューマンスキル研修、 SE研修、マネジメント研修 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:■資格取得支援制度
業務に必要なスキル向上を支援する目的で、対象となる資格を取得した際に、「受験料+資格手当金」を支給します。その他報処理技術者資格の研修や、業務上有益な資格取得については自主的に勉強会を開いたりなど積極的に行っております。 |
||||||||||||||||
メンター制度 | あり:チューター・チューティ―制度 | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:本人が希望し、かつ推薦を得られれば外部の専門家によるキャリアコンサルティングを受けられます。 | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 12.6時間(2021年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 11.0日(2021年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2021年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 | ― |
---|
募集学科 | ●全学部全学科(大学院、大学、短大、専門(2年制以上)、高専卒)
※2021年3月卒業(既卒者)~2024年3月卒業見込みの方 ただし、就業経験(アルバイトは除く)のない方に限ります。 ※過去に当社の選考を受けられた方はご応募できません <全学部全学科採用を行っている理由> 当社の考える、必要な力 ◆適性 論理的思考力、技術的好奇心など、ITを扱う上での基礎的な適性 ◆人間力 お客様やプロジェクトメンバーとのコミュニケーション力やリーダーシップ 等 ◆技術力 プログラミング能力やコンピュータ知識 等 プログラム言語はコンピュータと会話をするための言葉であり、 文系・理系は関係なく大切なのは論理的思考力です。 また、人間力も必要な能力です。 一人ひとり強みが違いますし、色々な能力を持った方が必要です。 つまり、“個性”が大切なのです。 また、技術力は入社後でも身に付けられますので、今、技術力に自信が ない方でもやる気のある方は、是非応募下さい。 |
---|---|
採用人数 | ●ITサービス ・・・※応募受付終了
●テクニカルセールス ・・・30名(予定) ●法人営業 ・・・30名(予定) ●システムエンジニア ・・・730名(予定) ※当社の採用基準を満たしている方であれば、採用人数を超えての採用もいたします。 |
採用実績人数 | 808名 2022年入社(理245、文563)
578名 2021年入社(理175、文403) 363名 2020年入社 (理141、文222) 162名 2019年入社 (理81、文81) 173名 2018年入社 (理108、文65) 173名 2017年入社 (理107、文66) 158名 2016年入社 (理93、文65) 85名 2015年入社 (理60、文25) 68名 2014年入社 (理41、文27) |
★他業界からシフトチェンジし、入社した先輩の声★【文系学部出身 男性(2021年4月入社)】 | どの業界に行きたいのか定まってない状態で開始した就職活動。
業界を絞らず色々な業界の説明会に参加していました。 IT業界の説明会に参加した際、新しい技術が次々に生まれるわくわく感や専門的な知識が必要なSEが、 理系ではなくてもなれること、一人黙々とデスクで作業を行うのでなくコミュニケーションを 取りながら皆で業務を進めていく仕事だと知り、IT業界に惹かれました! システナの良いところは、親切で思いやりのある社員が多いことです。 困っていて質問すると、どの先輩も作業が忙しくても必ず時間を作って教えてくださいます。 また困っているとき、同期や先輩から声をかけていただくことも多く、 こういったシーンはシステナの社風が色濃く出ていると感じます。 人との繋がりを大事する、システナ。入社したら、プライべートでも会うような友人や 先輩がきっと見つかると思いますよ★ |
★他業界からシフトチェンジし、入社した先輩の声★【文系学部出身 女性(2021年4月入社)】 | 「業界を問わず、幅広い人に喜んでもらえる仕事をしたい」という思いから、多様な業界を見ていました。
業界を中々定めることができずにいましたが、どの業界を見ていてもIT業界と繋がっている!と感じたこと、 またIT技術がこれからの日常においてより大切な役割を果たすと思い、シフトチェンジしました。 システナの好きなところは、明るく、相手の立場に立ち、自ら行動できる人が多いことです。 また、向上心を持って働いている人が多いので、自分自身のモチベーションも上がります。 システナには技術だけではなく、人として成長できる環境があることも魅力です! |
教育制度 | ■新人研修は厳しくも楽しいと評判です
当社の研修は単に知識を学ぶものではなく、仕事をしていく上で発生する様々な課題を解決する力を身に付ける研修です。そのため、一人ひとりの現在位置を無視した画一的な集合研修を行うカリキュラムではありません。 また、研修はとても重要で大切な機会と捉えていますので、役員や部門長が度々コミュニケーションを取りに来るなど幹部との距離が近く、直接経営層から考え等を学ぶことができます。 ■システムエンジニア 入社時点で人によってITの知識の度合いが異なるため、研修期間も2~4カ月と人により様々。OJTとしてプロジェクトに配属できる技術を身につけるまで、しっかり鍛えられます。 内容はIT基礎やソフトウェアの開発に必要なノウハウ、Webシステムや組込制御システム、金融システムの開発演習など、内容も多彩。 実務に入ってからつまずいてしまわないよう、新人研修の中でしっかりと力をつけてもらいます。 ■ITサービス(※応募受付終了) 1カ月にわたるビジネスマナーからIT知識の基礎研修を通して土台を作り、その後実践的な研修を行っていきます。デスクワークやIT機器に不慣れな方でも始められる内容です。 この仕事をしていく上での大切な考え方といったヒューマンスキルも学べるため、お客様先の現場へ不安なく出られますよう研修を進めていきます。その他に社内研修も80コース以上から選択可能となり、資格取得支援もあるため、ご自身のキャリアプランに沿った研修も受けることができます。 ■営業 システムエンジニア職と一緒に社会人研修、技術基礎研修を経た後は、部門に配属されてOJTを中心とした営業研修を約6カ月行います。 内容は見積りから出荷・計上に至る販売プロセス研修、商品やサービスの知識研修、自社のソリューションサービス研修、お客様訪問を想定したロールプレイング研修、また先輩営業社員に同行しての実地研修などを行いながら、実務の流れを習得していきます。 ■充実の中堅社員研修 継続したスキルアップには、座学で知識を学び、その知識を業務に展開して実践することによりスキルに変えるというサイクルが必要です。 当社では、中堅社員教育として、 ・テクニカルスキル ・マネジメントスキル ・ヒューマンスキル の3本を柱とする教育体系を構築しており、社員の多様なキャリアパスに対応しています。 |
【WEB説明会】 | WEB説明会を開催します。
マイページよりご視聴頂くかたちになりますので、 まずはリクナビよりエントリーのうえ、メールをお待ちください。 |
【書類選考なし】 | ◆応募いただいた方は、書類選考なしで、面接を受けることができます。
※選考には使用しませんが、応募者管理や面接時の補助資料などとして、履歴書・エントリーシートの提出を依頼する場合がございます。 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2023年3月24日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。