株式会社測建
ソッケン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社測建

測量/土地調査/土木/建築/インフラ
  • 正社員
業種
建設
設備・設備工事関連
本社
大阪

私たちはこんな事業をしています

【測量技術から人々の安心できる暮らしをつくる「測建」】
建物づくりにおける「測る」スペシャリストとして国内でもトップクラスの技術力を有する当社。人と技術の育成に注力し、建造物の安心を提供しています。私たちの強みは「PM工法(パイリング・メジャーメント工法)」や「3次元鉄骨精度管理」を用いてお客様のニーズに応える正確な測量ができること。全国の大手ゼネコンとの取引も多く、安定した成長を続けています。

当社の魅力はここ!!

事業優位性

業界誌にも取り上げられるほどの高い「技術力」が強み!

全国の大手ゼネコンとの取引を行っている当社。当社オリジナルの技術「PM工法(パイリング・メジャーメント工法)」は、月刊誌「基礎工」など業界のメディアにも数多く取り上げられており、国土交通省の新技術情報提供システム「NETIS」にも登録されています。この「PM工法」は特許も取得しており、当社の強みの一つです。建築工事はすべて「測る」ことからスタートします。墨出しとは、建築物や地面や壁などに線や直角、水平などの基準線を記す作業のこと。工事を円滑に進めるために欠かせない作業です。そして、3次元測量を行うことで、複雑で施工難易度の高い建物でも高精度に施工管理できます。

社風・風土

仲間とともに、100年先の笑顔あふれる未来を創造していきます!

当社では「会社=家族」という考え方です。社長は、社員を家族のように思い、社員の子どもたちも家族の一員のように大切にしています。だからこそ「当社に関わるすべての人に幸せになってほしい」と考え、働きやすい環境づくりにも注力。希望あふれる明るい未来を創り上げていきたいと、日々働き方改革や制度整備に取り組んでいます。また、当社が組織づくりを行ううえで大切にしているのが「笑顔」。「笑顔」は仲間や周囲のメンバー、その家族などを元気にし、幸せにしてくれるものです。笑顔の輪が広がれば、自身も自然と笑顔になれるはず。だから私たちは笑顔を大切にした会社経営を続けていきます。

仕事内容

建物づくりの「測る」スペシャリストとして、現場で活躍する測量

建築業界の仕事の中でも、「測量」はちょっと珍しい仕事かもしれません。私たちの仕事は、建物づくりの「まっすぐ」を測ること。鉄骨や杭の位置を測量したり、建築測量の仕事は様々です。工事を行う会社の方たちとチームを組み、みんなで協力しながら建物づくりに取り組みます。力よりもコミュニケーションが必要となるのがこの仕事の特徴。先輩たちも、周りのメンバーとのコミュニケーションを大切にしながら、着実に「技術力」を身につけてきました。また、成長は「技術力」だけでなく「人間力」と「ルール遵守」の3項目で総合的に評価。多角的な面から評価し、一人ひとりの「やりがい」と「成長」につなげられるようにしています。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

【建築測量】
PM工法(既製杭の精度管理をする工法)の技術者として、主に建設現場の測量業務を担当していただきます。建物を支えるのに欠かせない「杭」。工事現場では地中に何十メートルも穴を掘って、そのなかに円柱状の杭を埋めていく必要があります。私たちが行うのは、測量技術を駆使して、その穴の位置や杭の傾斜角の精度を管理すること。まずは先輩の補助からスタートし、徐々に測量業務に慣れていきましょう。

会社データ

事業内容 建築測量、基準墨出し、仕上げ墨出し、現況測量、丁張り、3D測量、3D鉄骨精度管理、既存構造物の3D図面作成、既製杭精度管理(PM工法)、既製杭引抜測量(キャッチング工法)、地中連続壁精度管理(SMW工法)、耐震補強施工アンカー芯出し、測量器レンタル、クラック調査(クモノス)

<許認可>
【許可】
大阪府知事許可(般-29 第129088号)/とび・土工工事業・大工工事業

【登録】
測量業登録番号:登録第(1)-36434号
NETIS登録番号(PM工法):KT-170098-VE
特許番号(PM工法):第7051095号
設立 2007年6月(創業1997年)
資本金 1000万円
従業員数 23名(2022年4月現在)

<有資格者数>
測量士:1名
測量士補:5名
1級建築測量技能者:2名
売上高 4億5000万円(2022年度実績)
代表者 代表取締役 齋藤 実
事業所 本社/大阪府豊中市服部元町2-13-16
東京営業所/東京都江戸川区中葛西5-29-1 中紋ビル201
沿革 1997年/齋藤組として独立
2003年/事務所 開設
2004年/有限会社齋藤組設立
2007年/株式会社測建設立
2008年/建設業許可取得
2009年/名古屋事務所開設
2014年/事務所移転(現事務所)
2017年/東京営業所開設
2018年/PM工法 NETIS登録・PM工法 TACOMA(建設機械展示会)出展
2019年/社内勉強会「友学会」発足
2021年/測量業の登録
2022年/「PM工法」特許取得
企業理念 【人と技術の育成を通じて日本の未来を構築する】

理想の未来を実現するために私たちができるのは、確かな測量技術で品質の高い建物づくりを支え、みなさんの安心できる暮らしに貢献することです。それこそが、笑顔あふれる未来に通じていると信じています。必要なのは、社員一人ひとりがプロとしてのプライドや高い技術を持つこと。私たちは、最先端の測量器の導入や職人育成のプログラムで、実現していきます。

連絡先

〒561-0851
大阪府豊中市服部元町2-13-16
株式会社測建
担当:竹口
TEL:06-6863-8912
E-mail:masaya.takeguchi@k-sokken.jp
掲載開始:2023/01/30

株式会社測建に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社測建に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)