業種 |
インターネット関連
広告/出版/その他サービス |
---|---|
本社 |
福岡、東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
世界中の子どもたちを笑顔にするエンタメディア企業
私たちエンファム.は、情報誌・Web・イベント・教育事業などを通じて、子育てに関わる全ての人を応援する会社です。「とりあえずやってみる」を合言葉に、やってみたいことがあればどんどん挑戦できる風土が根付いています。そんなベンチャー精神あふれる当社は、これからも先進性にあふれ、独自性豊かな発想で、子どもたちの未来を創っていきます!
エンファム.の社名は、「エンラージファミリー」(家族を拡大する)という思いに由来します。以前の「リトル・ママ」という社名から、育児がママだけでなく、パパや祖父母、周囲の人たちや地域との関わりによってより良いものになる、という発想から現在の社名に変更いたしました。これからは、育児に関わる全ての人たちに役立つメディアとなるべく、様々な事業を展開中です。企業理念である「世界中の子どもたちを笑顔にする」のもと、チャレンジ精神あふれるメンバーと共に挑戦してまいります。私たちと一緒に子どもたちの笑顔を作っていきましょう。
私たちの事業は子育てに関わる全ての人がターゲット。「情報誌×イベント×WEB」等の自社メディアを駆使することにより、ダイレクトな反響が得られるのが強みです。創業時、園に情報誌をお届けするところからスタートし、ママたちの「横のつながりが欲しい」という声からコミュニティサイトが生まれ、「出かける場所が欲しい」という声からイベントが、そしてコロナ禍ではオンラインイベントでの集客ノウハウができるなど、時代と共に日本一の育児メディアへと成長してきました。今後は「ママ支援」から「子どもの未来に向けたサービス」へと事業を拡張し、世界中の子どもたちを笑顔にするエンタメディア企業として更なる高みを目指します。
エンファム.の社員に共通するのが、「とりあえずやってみる」の精神。既存の枠にとらわれ考えてばかりいては、新しい発想は生まれません。私たちは日々感覚を研ぎ澄まし、「バクソク」で取り組み、期待を超える発想で価値を提供し続けています。社内では年齢や役職の垣根なく自由に意見が言える雰囲気のため、若手でものびのびと活躍することができます。また、「お金は人の役にたった対価である」と考えており、子育てママやお客様、社会のお役に立つこと、また、一緒に働く仲間の役に立つことは私たちの何よりの喜びです。メンバーは困ったら助けてくれるような優しい人ばかり。オシャレなオフィスで楽しく成長し合えるのが当社の魅力です。
事業内容 | ◆育児情報誌「リトル・ママ」の出版(2002年3月創刊)
◆コミュニティ型育児情報ホームページの運営 ◆ママと子どもをターゲットにしたイベントの企画・運営 ◆「リトル・ママビジネススクール」の企画・運営 ◆育児・保育等に関するコンサルティング ◆広告代理業務 |
---|---|
設立 | 2001年12月 |
資本金 | 6,715万円 |
従業員数 | 28名(2022年8月時点) |
売上高 | 3億3,617万円(2022年5月期) |
代表者 | 代表取締役 森 光太郎 |
事業所 | ◆福岡本社
福岡県福岡市中央区赤坂3-6-23 エンファム.ビル ◆東京本社 東京都港区芝2-30-6 ファインラック芝2F ◆大阪オフィス 大阪府大阪市中央区安土町2-5-5 本町明大ビル506 |
沿革 | 2001年12月 有限会社イリス設立
2002年03月 育児情報誌「リトル・ママ」創刊 2002年05月 リトル・ママホームページオープン 2006年03月 経済産業省後援、ドリームゲートビジネスプランコンテストにて全国大会ファイナリストに選出 2006年05月 資本金を1,000万円に増資、株式会社リトル・ママに社名変更 2007年05月 東京支社開設 2007年10月 福岡市ステップアップ助成事業ビジネスプラン評議会最優秀賞受賞 2011年12月 資本金を3,000万円に増資 2014年08月 育児情報誌「リトル・ママ」北九州版発行 2015年04月 育児情報誌「リトル・ママ」東京版発行 2016年05月 育児情報誌「リトル・ママ」東京版を全国版に拡大 2018年04月 資本金を3,280万円に増資 2018年05月 「リトル・ママフェスタ」を全国展開に拡大 2018年06月 資本金を3,810万円に増資 2019年02月 大阪支社開設 2019年06月 資本金を6,715万円に増資 2020年12月 株式会社エンファム.に会社名を変更 |
ホームページ | https://enfam.jp/ |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。