これが私の仕事 |
情報管理に欠かせない指紋認証の開発に携わっています! 私が関わっているプロジェクトでは、大手通信キャリアのポータルサイトのシステム開発を行っています。その中でも私たちのチームは、会員情報を取り扱い、パスワードレス認証の開発を担当。私自身は、新しく搭載される機能が正しく動いているか、設計書通りにシステムが組まれているか等のテスト、いわゆる試験業務に携わっています。常駐先には自社の社員も活躍しており、チーム全体の人数は30人程。20~40代までと年代は幅広いですが、他チームも含め、ゲームやスポーツ等の趣味の話題でよく盛り上がります。本当にフランクな職場で、先輩のドーナツを勝手に食べちゃったときも笑って許してくれるほど(笑)。私たちの業務は他チームと連携して初めて一つのものが出来上がるため、こうして気軽に話せる関係を築くことで、仕事も進めやすくなるんです! |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
身の周りに溢れるものの設計図を理解できたときが一番楽しい瞬間です! 実は私を含めた家族全員が、今まさに開発に携わっているキャリアの愛用者。自分が開発側の立場になることで、今まで自分がなんとなく見てきたものの設計図を把握することができました。そうして身の周りのものの中身を理解できることがこの仕事の一番楽しい瞬間でもあります。新たな発見が多い仕事だからこそ、自分から新しいことに挑戦できる、前向きに取り組める人は、この仕事を楽しむことができますよ。もちろん、経験したことのない業務を任せてもらう度、一人ではどうしても理解できないことはあります。でもそんなときは、先輩がつきっきりで教えてくれるんです。だからこそ初めから上手くやろうと考える必要はありません。実際に私についてくれた20代の先輩も、新しいやり方を常に模索するチャレンジャー。私もその姿勢に憧れ、見習っています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
文系だって、大丈夫。2ヶ月間の入社後研修で丁寧に基礎を教えてくれます。 私は文系の学部卒で、ITやプログラミングに関する専門的な知識は全くありませんでした。だからこそ企業選びで一番意識したのは、研修が充実していることと、コミュニケーションがとりやすい環境であること。この二つがK&Gに揃っていることは、会社説明会と面接で十分感じ取ることができました。私が面接に行った他の企業様の中で、前日に放送された映画の話で盛り上がったところは他になかったので新鮮でした(笑)。それがすごく好印象でしたね。実際に2ヶ月間の入社後研修では、理系卒の同期とプログラミングのテストで競いあえるほどに成長できました。また、説明会で気になっていた部活動にも積極的に参加して、社内の人と親睦を深めています。フットサル部では、経験者であることを容赦なく活かし、右サイドバックとして活躍しています! |
|
これまでのキャリア |
入社後、2ヶ月間の入社後研修経て、現在の配属先へ。 |