業種 |
その他製造
建築設計/建設 |
---|---|
本社 |
京都
|
【百貨店や大型商業施設などの商空間を総合プロデュース】
店舗やテナントなどの外装・内装のデザイン企画・設計・施工をはじめ、
ディスプレイマネキンや陳列器具の開発・製造・販売・レンタルなど
トータルに空間演出を手がける会社です。
クライアントは全国の百貨店や量販店、アパレルメーカーなど。
百貨店においては国内の9割以上と取引を行っており、
大手有名メーカーや外資系ブランド企業も当社のお客様です。
マネキン発祥の地・京都。今から約80年前の昭和21年にマネキン事業をスタートした吉忠株式会社は、ファッション分野を中心としたお取引先のご要望に応えるために、当社・吉忠マネキン株式会社を設立しました。かつてマネキンは購入するのが一般的だった時代に、日本で初めてマネキンのレンタル制度を考案し、百貨店を中心に事業を拡大。現在ではマネキンのトップメーカーでありながら、店舗の内装や装飾・演出といった空間ディスプレイの設計・施工を手がける、商空間の総合プロデュース企業に成長を遂げています。
当社の仕事はチームで動くことが基本です。営業部、プロダクト部、デザイン部が一丸となって、お客様やパートナー企業と連携しながら空間づくりを行っています。多様な取引先があるなかで、期待に応える最適な空間ソリューションを提供できるよう、企業・ブランドコンセプトの深い理解や客層となる世代の趣味嗜好、出店エリアに基づく特性など、総合的なマーケティング知識は欠かせません。業界や職種の特性上、施設や店舗の閉店後の仕事もあり大変なこともありますが、常にトレンド性・オリジナル性を求められる仕事だからこそ、他では味わえない面白さがあります。自分が携わった空間が完成したときは、何物にも代えがたい達成感があります。
時代の流れを捉え、うつろう消費者ニーズに合わせた空間デザインを生み出していくことが当社の使命。店舗装飾から内装事業への多角化、LEDやロボットをはじめとする新たな技術の早期開発・導入など、創業75年をこえる歴史に満足することなく、今後も空間演出の新しい価値を創造していきます。そのためには社員一人ひとりの既存概念に捉われないクリエイティブな発想をカタチにしていくことが必要不可欠。インターネットが普及する現代においても、実店舗で過ごし、空間に魅せられることの価値をご提案し、お客様と店舗に訪れる人々の笑顔を創っていく。商空間プロデュースのプロフェッショナルとして、更に上を目指し進化していきます。
事業内容 | 人の集まる様々な施設において、
お客様企業と店舗に訪れる人々を結ぶ、 クオリティーの高い空間ソリューションを提案・具現化しています。 吉忠マネキンでは企画・デザインから設計・施工、 さらにはディスプレイ製品の開発・制作 に至るまで、 ワンストップでサービスを提供しています。 ◆大型商業施設の構想計画、基本計画、 コンサルティング並びに企画、設計、施工、監理 ◆一般建築及び、内装工事の プランニング、設計、施工並びに監理 ◆ショーウィンドウ、イベントなどの装飾デザイン及び サイン・VMDデザインのプランニング、設計、施工 ◆マネキン・ボディ・陳列什器・ディスプレイ器具の 企画、開発、製造、販売、レンタル・リース ◆光源製品(LED照明・サイン)の 研究開発、企画、設計、製造、販売 ◆ディスプレイロボット、デジタルサイネージの 研究開発、企画、設計、製造、販売 |
---|---|
創業・設立 | <創業>
昭和21年8月 <設立> 昭和25年10月6日 |
資本金 | 8000万円 |
従業員数 | 221名(令和4年4月現在)
平均年齢41.1歳 |
売上高 | 90億5,691万3,000円(2021年3月) |
代表者 | 吉田 忠嗣 |
事業所 | <本社>
京都市中京区御池通高倉西入綿屋町525番地 吉忠(株)本社ビル6階 <支店> 東京、大阪、福岡 <営業所> 札幌、函館、仙台、名古屋、金沢、京都、広島、鹿児島 <アトリエ> 東京、京都 |
経営理念 | 『人と空間の、その先へ』
ファッションビジネスにルーツを持つ私たちは、創業以来長きにわたり、 めまぐるしく変化するビジネスシーンに柔軟に対応し、成長してまいりました。 そして未来に向かい、これまで培った「豊かな感性」「伝統を革新する創造力」で 美しく活力のある、「人と空間」の新たな可能性を求め歩みつづけます。 |
企業姿勢『吉忠精神』 | 「団体精神」
私たちは、互いの多様性を活かし、個人の成長を支援します。 そして、目的に向かい、個を結束して大きな力に変えていきます。 「向上発展」 私たちは、めまぐるしく変化する時代のニーズを見つめます。 また、いつの時代でも変わらない、まっすぐな気持ちで挑戦し続けます。 「自己節制」 私たちは、自己研鑽を重ね、礼節と思いやりの心を大切にします。 そして事業を通じ、豊かで持続可能な社会の創出に貢献いたします。 |
主要取引先(順不同) | <百貨店>
・(株)そごう・西武 ・(株)高島屋 ・(株)阪急阪神百貨店 ・(株)三越伊勢丹 ・(株)大丸松坂屋百貨店 ・(株)京王百貨店 ・(株)東武百貨店 ・(株)小田急百貨店 ・(株)近鉄百貨店 ・(株)名鉄百貨店 ・(株)岩田屋三越 ・(株)山形屋 ・(株)鶴屋百貨店 ・(株)浜屋百貨店 ・(株)井筒屋 ・(株)藤崎 ・(株)川徳 ・(株)中合 ・(株)さくら野百貨店 ・(株)京阪百貨店 ・(株)藤井大丸 他 <量販店> ・(株)イトーヨーカ堂 ・(株)平和堂 他 <アパレルメーカー> ・(株)アダストリア ・アニエスベージャパン(株) ・リシュモンジャパン(株) ・(株)ジュンアシダ ・GAPジャパン(株) ・(株)ファーストリテイリング ・フォーティファイブアールピーエムスタジオ(株) ・三崎商事(株) ・(株)リンク・セオリー・ジャパン ・ロンシャン・ジャパン(株) ・(株)ヨウジヤマモト ・ラルフローレン(合) ・トリンプインターナショナルジャパン(株) ・(株)オンワード樫山 ・(株)三陽商会 ・(株)サザビーリーグ 他 <化粧品メーカー> ・資生堂ジャパン(株) ・ELCジャパン(株) ・日本ロレアル(株) ・(株)イプサ ・ゲラン(株) ・(株)アユーララボラトリーズ ・花王グループカスタマーマーケティング(株) ・(株)コーセー ・(株)ファンケル ・ちふれホールディングス(株) ・(株)ジョンマスターオーガニックグループジャパンカンパニー 他 <ジュエリー・雑貨・その他> ・(株)スタージュエリーブティックス ・(株)レスポートサックジャパン ・ジェイアール東日本商業開発(株) ・(株)銀座コージーコーナー ・(株)鶴屋吉信 ・(株)アデランス ・(株)ツカモトコーポレーション ・(株)ロフト ・JR西日本SC開発(株) ・(株)京阪流通システムズ ・イオンディライト(株) ・ウィッツ(株) ・(株)卑弥呼 他 |
会社HP | https://yoshichu-m.co.jp/ |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。