業種 |
スーパー・ストア
食品/専門店(複合)/その他専門店・小売 |
---|---|
本社 |
福岡
|
直近の説明会・面接 |
---|
大学卒・総合職 | 6~10名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 102名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 6~10名 昨年度実績(見込) 6~10名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES |
その他の ポイント |
30代役員在籍、住宅補助あり、家族手当あり、異動希望を申請できる、いろいろな職種を経験できる |
職種 | (1)【正社員】総合職 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】総合職
(総務・人事・労務、経理・財務・会計、販売・接客、スーパーバイザー、バイヤー、システムエンジニア) ※入社後、最初は店舗で販売・接客を経験し、お客様のニーズや当社サービスの理解を深めていただきます。 |
応募資格 | (1)【正社員】総合職
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 (2014年4月~2023年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】総合職
福岡 備考:勤務地は下記の各店舗またはサービスセンターです。 店舗(苅田店、行事店、古賀店、田川店、遠賀店、直方店、小倉南店、穂波店、宮田店、赤間店、椎田店、上津バイパス店、大川店、太宰府店、箱崎店、福津店、水巻店、今宿店、東那珂店、春日店、筑紫野店、志免店、小倉駅前店)、苅田サポートセンター、大宰府サポートセンター |
勤務時間 | (1)【正社員】総合職
【シフト制】 実働時間(1日):8時間~8時間 備考:9:00~23:00 ※シフト制勤務 例)8:00~18:00 ※実働8時間+1時間残業+1時間休憩の10時間拘束 |
職種・仕事内容の詳細 | 入社後、まずは店舗にて食品・日用雑貨・家電・衣料などの販売を担当しながら、お客様のニーズや当社サービスの理解を深めていただきます。
季節や地域に合った売れ筋商品の仕入れから、お客様が快適に過ごせる売り場作りまで、全てに関わる役割を担います。将来的にはパート・アルバイトのマネジメント、商品企画、バイヤーなどにも携わっていきます。 【若手社員30人にアンケートに答えてもらいました】 ◆ルミエールの魅力について 1位、人間関係が抜群にいいところ! (チームワークの良さ、人間関係が良い、人と人とのつながりを重視している、いい意味で上下関係が厳しすぎない)と20名が回答 2位、仕事の自由度の高さ! やりたいことができる(売り場、POP、気になる商品の入荷 と9名回答 3位、いろんなことにチャレンジさせてもらえる! 仕事を任される。自由度が高い。いろいろな仕事・役割・役職を経験できる と8名が回答 4位、人材育成に力を入れている! ただスキルUPするのではなく、人間として成長させていただける。3か月で部門責任者になることも可能 と7人が回答 5位、家族を大事にしてくれる! 奥様誕生日会や決算パーティー、社内旅行、運動会など行事が豊富 と6名が回答 6位、「挑戦」に対する失敗に寛大! 失敗が大切という考えが会社に定着している。(挑戦、成長を応援)、自分がやってみたいと思った事に挑戦をさせてくれる と5名が回答 ◆入社してからわかった意外な事実や入社して良かったと思うこと ・海外研修がある。 ・無借金経営をしていること(安心につながった) ・様々な研修を国内外に行かせてもらいかなり見聞が広がったと思います。 ・人間関係に困ったことがない ・お客様に感謝されたとき ・御取引先様からの会社の信頼度が高い ・新入社員であっても、役職のあるマネージャー、部長の人でも気さくに話してくれる。 ・会社全体が、失敗を通して成長することを温かく見守って下さっている。 ・上下関係がそんなになく、相談などがしやすい ・社内イベントが多い。 ・どんな新しいチャレンジでも、お客様のためになるのであれば新入社員の意見であっても受け入れられる。 ・自分の意見を上司や社長に話す機会を定期的にもらえることができ、実際に自分の意見を反映してもらえる点は良かったと思う。 ◆入社の決め手 ・最初の説明会のとき、社長が「お客様のために」ということを全面に出して話されているのを聞き、かなり共感を覚えたため ・たくさんのお客様に支持されていて安定した会社であること。 ・私はいくつかの会社を受けましたが、自分がやりたいと思うことができるのはルミエールさんだけでした。やはり会社の決まりも大切ですが、ルミエールは決まりがあっても挑戦させていただける会社で、自分がもっと成長していけると思い決意しました。 ・初め受けた面接で三角社長とお話をし、その考え方、人柄に魅力を感じたため。ここだ!と思い即決めました。 ・3か月で部門責任者、最短2~3年で次長になれると聞いて成長できると思ったから。 ・様々な分野に手を伸ばし、小売業として見ても特徴的な部分が多く、魅力を感じました。 ・会社の単独説明会の時に、社長自ら「私達の会社は従業員・取引先・地域、周りの人たち全てを幸せにすることが仕事です」とおっしゃっていて他社との違いを感じたから。 |
採用ステップ&スケジュール | 【選考スケジュール】
リクナビよりエントリー ▼ 会社説明会&1次選考会※希望者のみ ▼ 2次選考 (個人面接) ▼ 3次選考 (筆記試験) ▼ 現場社員面談 ▼ 最終面接 (社長面接) ▼ 内々定 説明会~内々定までは最短で約1か月程度です。 |
応募資格補足説明 | 留学生の方は以下が条件です。
・日本語が堪能で会話も流暢にできる方 ・日本語環境での情報端末(PCなど)の基本操作ができる方 ・日本語能力試験でN1を取得している方 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】総合職
短大/専門/高専 卒業見込みの方 短大/専門/高専 卒業の方 月給:170,000円 大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 月給:180,000円 備考:収入モデル <大学卒> 基本給 :180,000円 諸手当 :28,000円 住宅手当:10,000円 合 計:218,000円(交通費実費支給) |
---|---|
手当 | (1)【正社員】総合職
※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律住宅手当:10,000円~20,000円 一律職務手当:26,500円~28,000円 その他家族手当、役職手当、通勤手当 ほか |
昇給 | (1)【正社員】総合職
年1回 備考:4月 |
賞与 | (1)【正社員】総合職
年2回 備考:7月、12月 ※会社の業績により年3回(5月・7月・12月)、この20年間は支給されてます。 |
休日・休暇 | (1)【正社員】総合職
4週8休制(ローテーション制) 年間休日:110日 有給休暇:10日 休暇制度:慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、リフレッシュ休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:退職金制度 社員旅行 独身寮(要所に配備) 健康診断 |
試用期間 | なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2022年11月12日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:56.2%
3年以内女性採用割合:43.8% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 15.0年(2021年4月時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 37.0歳(2021年4月時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:集合研修、店舗研修、OJT、通信教育講座、各種外部セミナーなど | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:会社が認めた研修、出張、資格に関する費用負担 | ||||||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 22.0時間(2020年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | - | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) | - | ||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
---|
【WEB説明会】 | 説明会はオンラインで開催いたします。 |
---|
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2023年1月29日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。