私たち福島県の会津に拠点を持ち、医療機器に使用される精密部品の加工を行っています。特に微細加工を得意としており、最小でφ0.3mmの製品を扱っています。医療機器にも使われる製品ということで、高い精度が求められる仕事です。現場から管理部門まで様々な職場が連携しています。
西田精機の製品の特徴はその小ささです。なんと、ミリ以下のサイズの製品を加工しています。医療現場で使用される、場合によっては人体に直接触れる製品を扱っており、品質に重点をおいて製造を行っています。西田精機の製品は非常に小さいモノですが、それらは世界の医療現場という広いステージで利用されています。
平均年齢が若く、新卒者の方でも馴染みやすい環境となっています。若者の採用や雇用管理が優良であると認定され、2022年8月にユースエールを取得しました。本ナビサイトのほかHPにも社員インタビューを掲載しているので、ご覧になってください!
医療機器産業は、世界的にも安定した需要があり、成長産業に位置付けられます。2019年の増築工事で社屋を拡大、さらに設備導入を行い、今後の増産に対する体制も整いました。今後もさらなる増産とより良い品質を目指すべく、日々改善に努めています。
事業内容~先端医療を支える匠の技 | 私たちは医療機器に使用される精密部品の加工を行っています。特に微細加工を得意としており、最小でφ0.3mmの製品を扱っています。医療にも使われる製品ということで、高い精度が求められる仕事です。
材料はステンレスやアルミなどの金属から樹脂材(プラスチック)まで取り扱っており、量産品だけでなく試作の加工にも柔軟に対応しています。 メインの取引先は内視鏡の世界的メーカーであるオリンパスグループです。月だけで最大400万個の納品に対応しています。 先端の加工機械「NC自動旋盤」と創業以来培った匠の技術により、精度と量産を両立した生産体制です。 2022年7月にはISO9001認証取得し、さらなる品質の向上に努めて参ります。 |
---|---|
設立 | 創業は1949年。株式会社化は1977年。70年の伝統を持つ企業です。 |
経営理念 | 技術への挑戦で「創造」と「信頼」を。 |
資本金 | 5000万円 |
社員数 | 全体178名 会津若松工場97名 西会津本社81名 |
売上高 | 13.7億円(2021年度実績) |
代表者 | 代表取締役社長 西田高 |
事業所 | 会津若松工場 〒969-3464 福島県会津若松市河東町工業団地2-5
本社(西会津) 〒969-4402 福島県耶麻郡西会津町登世島字上ノ台乙2696 |
採新型コロナウイルス対策について | ~学生の皆様へお願い~
現在、新型コロナウイルスへの対策として、来訪される方へ以下の5点をお願いしています。 ・体温が37.5度以上で無いこと ・強い倦怠感が無いこと ・呼吸困難が無いこと ・味覚・嗅覚障害が無いこと ・入館時はマスクを着用すること ※緊急事態宣言が発令されている地域からの来訪については、個別に対応いたします。 ※福島県内でも感染が拡大している状況を鑑みて、追加の措置をとる可能性もございます。 以上、ご不便をおかけしますが、お客さまと従業員の安全を守るため、ご協力お願いします。 ~従業員・社内での対策~ 弊社の新型コロナウイルス対策として、お客様への上記のお願いの他、従業員・社内での対策として ・毎朝の検温 ・玄関等にアルコール消毒の設置 ・マスクの配布及び社内での着用義務化 ・社内イベントの自粛 ・体調不良時の出勤禁止および出勤後の健康観察 ・家族等に疑わしい事例が発生した際の健康観察もしくは出勤禁止 等の措置を講じております。 |
イベント案内 | WEB説明会・面談会を開催しています。
詳細は「説明会・イベント」ページからご確認ください。 |
数字で見る西田精機 | 数字で見る西田精機のリンクです。平均年齢や男女比等のデータをしています。
『https://www.nishida-precision.com/recruit04』 |
主要取引先 | オリンパスグループ、仙台ニコン |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。