業種 |
電力・電気
鉄道/建築設計/設備・設備工事関連/通信
|
---|---|
本社 |
大阪
|
鉄道電気設備、ビル電気設備、情報制御設備の設計、施工管理
JR西日本グループの一員として鉄道電気、設備電気、情報通信など事業は多岐に渡りますが、技術力の追求が鉄道や暮らしの安全性・設備向上に繋がるという社会貢献度の高い事業を行っています。
当社は、JR西日本グループにおける電気工事会社として、数多くの実績を重ね、技術とノウハウを蓄積してまいりました。しかし近年、少子・高齢化、グローバル化、高度情報化、環境保全の方向にあり、お客様からのニーズもより高度化、多様化してきています。そこで私たちは、お客様により安全で、高品質な設備・システムをご提供するため、常に改善、進化する企業を目指して、これからも社員一人ひとりがあらゆることにチャレンジし続けます。「信頼のNESCO」、それが私たちの心であり、目指す目標です。
我々の主な業務内容は、「鉄道設備・建物に生命を吹き込む」こと。つまり、建物の電気・防災設備の新設、ITネットワーク分野における設計と施工、鉄道を快適に利用していただくための改良工事関連などです。特に鉄道網は日々進化し続けていますので、鉄道電気技術が欠かせません。お客様が安心して快適に利用できるよう、鉄道や建物を改良し守り続けるのが我々の仕事なのです。
事業内容 | 鉄道電気設備、ビル電気設備、情報制御設備の設計、施工管理
JR西日本グループの一員として鉄道電気、設備電気、情報通信など事業は多岐に渡りますが、技術力の追求が鉄道や暮らしの安全性・設備向上に繋がるという社会貢献度の高い事業を行っています。 |
---|---|
設立 | 1981(昭和56)年6月26日 |
資本金 | 8,165万円 |
従業員数 | 1,013名(2021年4月現在) |
売上高 | 429億円(2020年度実績) |
代表者 | 代表取締役社長 井上 啓 |
事業所 | 本店/大阪
支店・センター/大阪・神戸・京都・金沢・岡山・広島・福岡 (7支店・センター) 工事所/全国49ケ所 |
鉄道電気工事とは | 多様化する現代社会のインフラとして、欠くことのできない鉄道機関。21世紀を迎え、ますます進化し続ける鉄道網を維持する為の電気設備の設置、改良、施工管理業務を行っています。変電工事をはじめ、電車線路、駅構内の電灯電力、信号、鉄道ネットワークのIT化にともなう通信工事など、鉄道電気技術のプロ集団として社会の皆様が安全且つ快適に利用できるよう、正確で安定した電車運行に貢献しています。 |
設備電気工事とは | 日ごとに変化、発展する情報化社会。駅ビル、オフィスビル、教育・レジャー施設、ショッピングセンター、病院など様々な施設において、経済性・利便性・安全性、そして快適性を追求し提供するのが、私たちの使命です。電気供給システムはもちろん、マルチメディア、ネットワークの対応など高度化・多様化するシステムを実現し、更に太陽光発電など自然エネルギーの利用へむけた事業展開を推進。新しい都市空間の創造と、24時間快適ステージの実現へNESCOの技術が活躍しています。 |
NESCO技術学園 | 西日本電気システム技術学園は、経済産業大臣から認定を受けた第二種電気工事士養成施設、職業能力開発促進法に基づく職業訓練校、社員の知識・技術力向上を図る一般研修施設という3つの機能を併せ持つ教育機関です。NESCOは、鉄道電気工事・一般電気工事において、効率的かつ高品質な施工を提供します。新たな施工技術の開発・品質を将来に亘って維持できる一流の技術者集団、それがNESCOです。 |
系列 | 西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)100%出資子会社 |
関連会社 | NESCO信号工事株式会社、NESCO電車線工事株式会社、NESCO変電システム株式会社 |