◆持続可能な農業の創造を志す注目企業◆
十勝を拠点にグループ主要12社、10牧場!
2006年設立からわずか14年で、従業員は660人、グループ総売上およそ264億円のギガファームを運営。
肉牛から乳業、食品から商品開発、なんとバイオエナジーまで幅広い事業を手がけ、世界中から注目される会社です。
「農業で世界中に驚きと笑顔を」
この経営理念を心に刻み、私たちノベルズグループはこれからも挑戦を続けます。
2006年の設立から約10年で、畜産分野において全国屈指の事業規模に成長したノベルズグループ。私たちは本気で「日本一の農場」を目指しています。ノベルズは「交雑種一産取り肥育」という技術を国内で初めて大規模な事業化に成功し、まだ誰も成しえていない事を実現してきました。通常の牧場経営はもちろん肉牛・乳牛生産の拡大、ブランド牛肉をはじめとした食品開発、バイオエナジー事業など様々なチャレンジを続けています。普通の農場では面白くない。本気で農業に革命を起こし、日本、そして世界に挑戦するノベルズグループであなたも一緒に挑戦しませんか?
そして国内初のビジネスモデルである、「交雑種一産取り肥育」を活用し、毎年売り上げを伸ばしています。それは、「現場から拾い上げるデータ」を基に部門ごとにKPIを設定し、各部門での仕事のクオリティの向上を図っているからです。部門ごとにプロフェッショナルを育て、それぞれの部門がプロフェッショナルとして牛に向き合っています。
「日本一の牧場をつくる」そう掲げて走ってきたノベルズ。社長の夢は、現実味を帯びてきました。しかし、ここで止まるのではなく、さらに挑戦・革新していきます。平均年齢も33歳と若手の力がノベルズを押し上げており、今後も若い力・アイデアを生かして、農業にイノベーションを起こしていきます。この志を共にしてくれる仲間をノベルズでは求めています。会社が変革する、大きくなるタイミングで自分自身も成長してみませんか。
事業内容 | 自然豊かな北海道の十勝を拠点に、肉牛・酪農・食品事業を手がけるノベルズグループ。
また北海道を飛び出して、本州・山形県にも進出しました。 十勝と山形を合わせて12牧場を経営し、独自のビジネスモデルを構築しています。 ■肉牛事業:受精卵生産、育成、繁殖、肥育 ノベルズグループの中核事業である肉牛事業。「交雑種1産取り肥育」の手法による肥育牛の生産や、畜産業界で素牛(もとうし)と呼ばれる月齢9カ月前後の子牛の育成を手がけています。 ■酪農事業:生乳生産 生乳と子牛を生産しています。2016年には“農場ハサップ”の認証を取得し、品質管理のマネジメント手法を導入するなど、より安心で信頼できる生乳の生産に努めています。 ■食品事業:十勝ハーブ牛の加工・販売 畜産分野における6次産業化を推進するノベルズグループは、グループの牧場で生産する肥育牛のブランド化を図り、加工食品製造や、積極的なマーケティング活動による販売促進に取り組んでいます。 ★国内で初めて「交雑種1産取り肥育」の大規模な事業化に成功。 この技術力を活かし、独自のビジネスモデルで、養牛の畜産分野で国内屈指の規模を有し、高い生産性を実現しています。 |
---|---|
設立 | 2006(平成18)年12月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 660名(2022年5月16日現在)
・平均年齢:33.3歳 |
売上高 | ・2021年 312億円
・2020年 265億円 ・2019年 212億円 ・2018年 173億円 ・2017年 159億円 ・2016年 139億円 ・2015年 117億円 ・2014年 95億円 ・2013年 71億円 |
代表者 | 代表取締役社長 延與 雄一郎(えんよ ゆういちろう) |
事業所 | ・(株)延与牧場[北海道河東郡上士幌町上士幌東3線262]
・(株)イートラスト[北海道河東郡士幌町士幌東3線219] ・(株)ノベルズデーリィーファーム[北海道上川郡清水町熊牛116] ・(株)ノベルズDF育成牧場[北海道上川郡清水町熊牛117] ・(株)浦幌デーリィファーム[北海道十勝郡浦幌町字統太101番地] ・(株)御影バイオエナジー[北海道上川郡清水町熊牛116] ・(株)十勝耕畜クラスター[北海道帯広市西三条南9丁目2セントラル十勝ビル3階] ・(株)ノベルズ食品[北海道河東郡上士幌町字上士幌141番地10] ・(株)鳥海高原デーリィファーム[山形県酒田市草津字藤平台3](建設中) ・(株)ノベルズ最上[山形県最上郡最上町大字志茂 769 番地] ・(株)酒田DF育成牧場[山形県酒田市新出字坂ノ下36番地6](建設中) ・(株)ノベルズ標茶牧場[北海道川上郡標茶町ヌマオロ原野基線14番地10] ・(株)延与牧場弟子屈牧場[北海道川上郡弟子屈町熊牛原野30線西2-4] ・(株)ノベルズ上士幌牧場[北海道河東郡上士幌町上士幌東3線259] ・(株)ノベルズ[北海道河東郡上士幌町上士幌東3線259] ・(株)ノベルズ足寄牧場[北海道足寄郡足寄町茂喜登牛580] ・(株)ノベルズ肥育センター[北海道中川郡幕別町字日新4番地] |
沿革 | ■2006年12月
・株式会社ノベルズを設立 ■2007年7月 ・導入した交雑種より黒毛和種の子牛初出生 ■2008年4月 ・「交雑種1産取り肥育」の肥育牛を初出荷 ■2009年12月 ・株式会社ノベルズ食品を設立 ■2010年6月 ・農商工等連携事業計画に十勝スロウフードと提携し、「十勝産経産牛を使用したオールビーフ加工品の開発と販路開拓」事業の認定 ■2010年7月 ・株式会社延与牧場、株式会社イートラストを設立 ・肉用牛肥育経営安定特別対策事業に加入(2009.2出生牛より) ・「十勝ハーブ牛」の商標登録 ■2011年10月 ・株式会社ノベルズデーリィーファームを設立 ■2011年12月 ・安愚楽牧場より標茶牧場を取得、株式会社ETSを設立 ・安愚楽牧場より足寄牧場を取得 ■2012年4月 ・関東地方のイトーヨーカドーにて、北海道フェアに十勝ハーブ牛採用 ■2012年12月 ・全道のセブンイレブンにて、お弁当に十勝ハーブ牛採用 ・株式会社丸秀食品を子会社化 ■2013年6月 ・「第1回ノベルズグループ牧場祭」を開催 ■2013年10月 ・受精卵ET産子が月間250頭を超える ■2013年12月 ・株式会社ノベルズデーリィーファームにてロータリーパーラー稼働 ■2014年9月 ・ノベルズグループ企業ロゴ及び十勝ハーブ牛ロゴマークを制定 ■2014年12月 ・「十勝ハーブ牛」が「2015料理王国100選」に認定 ■2015年8月 ・株式会社御影バイオエナジーを設立 ■2015年12月 ・「十勝ハーブ牛と塩だけで作ったコンビーフ」が「2016料理王国100選」に認定 ■2016年5月 ・株式会社ノベルズデーリィーファームの酪農牧場が“農場HACCP”認証を取得 ■2016年9月 ・「創立10周年記念ノベルズグループ牧場祭」を開催 ・株式会社ノベルズが音更牧場の経営を継承 ■2016年10月 ・株式会社幕別デーリィファームを設立 ■2017年5月 ・御影バイオガス発電所が売電開始 ■2017年7月 ・株式会社ノベルズ帯広事務所開設 ■2017年8月 ・株式会社浦幌デーリィファームを設立 ■2017年10月 ・株式会社ノベルズ食品が新社屋に移転 ■2018年1月 ・株式会社十勝耕畜クラスターを設立 ・オリジナルブランド牛肉「N34」の販売開始 ■2019年8月 ・株式会社鳥海高原デーリィファーム設立を発表 ・株式会社ノベルズ最上牧場設立を発表 ■2021年7月 ・グループ直営 ジェラート専門店「GELATERIA NEVE」オープン ■2021年12月 グループ会社のShareS、 |
飼養頭数、他 | ■飼養頭数
・2022年度 34,398頭(2022年5月現在) ・2021年度 34,118頭 ・2020年度 31,862頭 ・2019年度 26,048頭(全国3位)(道内1位) ・2018年度 24,197頭(全国2位) ・2017年度 21,773頭(全国3位) ・2015年度 17,120頭(全国6位) ※ランキングは(株)食肉通信社調べ ■出荷乳量 ・2021年度 58,684トン(グループ合計) ・2020年度 50,103トン(全国2位)(グループ合計) ・2018年度 28,078トン(道内1位) ・2017年度 200,91トン ・2016年度 17,232トン(全国6位) ・2015年度 13,443トン(全国7位) ※ランキングは(株)酪農乳業速報調べ |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | WEB対応可能な環境を完備しております。
お問合せ先 株式会社ノベルズ 人事部 宮川・中井 TEL:0155-67-7501 MAIL:recruit@nobelsgroup.com |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。