業種 |
外食・レストラン・フードサービス
レジャー・アミューズメント・パチンコ/各種ビジネスサービス/その他サービス/広告
|
---|---|
本社 |
京都
|
第一物産は京都・滋賀・石川・福井を中心にドミナント戦略(地域を絞って出店計画を立てること)を取りながら、「余暇産業」の多角化経営をしています。余暇産業とは、わかりやすく言うと人々を楽しませる産業のこと。ストレス社会の今、人々の息抜きの時間はとても重要視されています。弊社では、ゲームセンターやパチンコなどの「遊び」からロールアイスやパンケーキ、タピオカなどの「映え」まで幅広い店舗運営を行っています。
第一物産は京都に本社を構え、60年以上近畿・北陸エリアで食やエンタメにより人々を楽しませてきました。長く変わらない事業がある一方で、年々需要が高まる観光業にも追い風を受け、関西発のロールアイスを手がける新ブランド「ROLLY'S ROLL ICE CREAM KYOTO」を2016年に立ち上げたり、新規フランチャイズ「しゃぶしゃぶ new KOBE」を展開し始めたりと、時代の流れに沿った事業拡大の道を歩んでいます。新卒入社2年目や3年目で新事業の推進担当に抜擢される例も増えてきており、これからの若手にどんどん期待が高まっています。
事業の多角化を推進している第一物産ですが、すべてに共通しているのは「人々を笑顔にする」こと。そして、それを支える企画力が自慢です。店舗内外のポスターやチラシ制作はもちろん、メニュー考案やキャラクターデザインの企画まで自社内で完結できてしまうのも、第一物産のすごいところ。外部のデザイン会社などはほとんど使わないんです。だから、若手にも発言する機会が盛りだくさん。カフェ「A.S.P COFFEE」は毎月、月替わりのメニューがありますし、海外からのお客様に人気のロールアイスもどんどん進化中。あなたの考えた企画が実現する日も近いかも?
この写真、何だかわかりますか? テレビ番組の撮影? いえいえ、違うんです。2018年11月に行われた「社員大運動会」の風景です。第一物産では年に1回、社員全員が集まって社内イベントを開催します。というのも、「楽しい気持ちを忘れた人が、他の人を楽しませられるわけないじゃないか!」というのが社長の坂本の言葉。だから、無理なシフトは組まない・有給休暇を取得しやすくする、という当たり前の施策はもちろん、こんな大規模なイベントも、会社主体で実施するんです。この企画、「同期と久しぶりに会えるから嬉しい!」という社員からの声も。存分に楽しんだら、さぁ、明日からはまたお客様を楽しませるぞ!!
企業理念 | ―この時代を生きる人々に幸せと感動を与え、地域社会の繁栄に貢献する―
全ての人に、生まれた街があります。育った街があります。 青春時代を過ごした街があります。大切な人と出逢った街があります。 一生を過ごしたいと願う街があります。愛してやまない街があります。 第一物産の理念は、その地域の人たちが愛する街を、『エンターテイメント』というビジネスで活性化させ、地域社会の繁栄に貢献することです。 そして、それぞれの時代に、それぞれの想いを持つ、地域の人たちに、幸せと感動を提供する、そんな企業を目指しています。 |
---|---|
事業内容[1]飲食事業 | 味にもデザインにもこだわりを持った飲食店の企画・運営をしています。
■A.S.P COFFEE(カフェ) ■ROLLY'S ROLL ICE CREAM KYOTO(ロールアイス) ■タピックス(タピオカミルクティー) ■南大門(焼肉) ■おもにの力(韓国料理) ■しゃぶしゃぶ new KOBE ■PANCAKE ROOM ■天下一品 ■はなまるうどん ■麺屋聖~kiyo~ |
事業内容[2]アミューズメント事業 | 京都・国内外からの観光客でにぎわう新京極通に位置するゲームセンター『a-cho(アチョー)』の企画・運営 |
事業内容[3]パチンコ事業 | 地域密着型のパチンコホール『オメガ』の企画・運営
(近畿地区14店舗、北陸地区6店舗) |
事業内容[4]物販事業 | PEGOPA |
事業所 | 【本社】 京都市中京区大宮四条上ル錦大宮町131
【H.G.C】 京都市中京区大宮四条上ル錦大宮町131 3F 【北陸営業所】 石川県金沢市駅西本町1丁目11-10 |
事業所(飲食事業/ロールアイス) | ROLLY'S ROLL ICE CREAM KYOTO 京都タワーサンド店
ROLLY'S ROLL ICE CREAM KYOTO 大須店 |
事業所(飲食事業/カフェ) | A.S.P COFFEE 六地蔵
A.S.P COFFEE 堅田 A.S.P COFFEE 金石 A.S.P COFFEE 野々市ホワイトバード |
事業所(タピオカ) | タピックス 白梅町店
タピックス 湖南店 タピックス 堅田店 タピックス 大津店 タピックス 六地蔵店 |
事業所(飲食事業/焼肉店ほか) | 京都焼肉南大門 槇島店
京都焼肉南大門 寺町店 京都ステーキ南大門 錦店 京都焼肉南大門 大丸京都店 (韓国料理店) おもにの力 六地蔵店 |
事業所(飲食事業/FC店舗) | はなまるうどん オメガ湖南店
しゃぶしゃぶ new KOBE なんばウォーク3番街店 天下一品 金石店 天下一品 野々市新庄店 麺屋聖~kiyo~ |
事業所(アミューズメント事業) | neo amusement space a-cho |
事業所(パチンコ事業)■近畿地区■ | (京都府)
大宮オメガ エンターテイメントオメガ寺町 エンターテイメントオメガ北白川 オメガ千代原口1番館 オメガ千代原口2番館 エンターテイメントオメガ槇島 エンターテイメントオメガ向日市 エンターテイメントオメガ六地蔵 エンターテイメントオメガ上賀茂 エンターテイメントオメガ白梅町 (滋賀県) エンターテイメントオメガ草津 オメガミュージアム栗東 エンターテイメントオメガ堅田 エンターテイメントオメガ湖南 |
事業所(パチンコ事業)■北陸地区■ | (石川県)
エンターテイメントオメガ長田 エキサイティングオメガ駅西 エンターテイメントオメガ金石 オメガ野々市ホワイトバード オメガ野々市パート2 (福井県) エンターテイメントオメガ舞屋 |
◆店舗運営について | 第一物産の店舗には、『同じ店舗』はありません。
地域に密着し、徹底したマーケティングの上で店舗を創りあげるからです。 京都・滋賀・石川・福井、それぞれでお客様の層は違います。 また、同じ京都でも、駅前と郊外では、まったくお客様の層は違います。 ご年配の方や主婦が多い郊外店には100円均一や500円均一コーナーを設けたり、若い方やサラリーマンが多い駅前店では機敏な対応ができる接客を心がけたり、周辺にライバル店が多い店舗ではリサーチを繰り返し、常に新しいサービスを企画したり…。 その地域のお客様に合わせた店舗創りをおこなっています。 それを実現するため、店舗運営における大部分の権限を支配人に委ねています。 お客様のニーズが発生する現場の意見やアイデアを何よりも重視し、それぞれのマーケットの変化に合わせたスピーディーな経営判断を行い、市場環境や特性に合わせた独自の店舗運営をおこないます。 そのため店舗の1人1人にかかる期待や責任が大きく、それをやりがいに感じる社員が活躍しています。 |
設立 | 昭和35年2月26日★創業/昭和27年5月26日 |
資本金 | 1億6210万7000円(グループ全体) |
従業員数 | 852名(令和元年5月末時点) |
売上高 | 434億円 (令和元年5月末時点) |
代表者 | 代表取締役会長 坂本健吾 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 新型コロナウイルスに関連した感染症やインフルエンザの感染拡大防止策として、マスクを着用しての説明会・選考会のご参加をお願いしております。
あわせて、会場には除菌スプレーをご用意しておりますので、必要に応じてご使用ください。 また、往路・復路の移動の際にはご自身でもマスクを着用いただいたり、到着の際にはトイレにて手洗い・うがいをしていただくなど、対策にご協力いただけますようお願いいたします。 なお、ご予約いただいている説明会・選考会につきまして、開催中止・延期が急遽、決定しました場合は随時、お知らせいたします。 |