こんにちは。株式会社アイテム人事採用担当の打越です。
今回は、弊社ならではの福利厚生についてお話したいと思います♪
私は2010年に新卒で入社をして丸13年経つのですが
この会社にがっつり胃袋をつかまれてしまっています。
IT・通信の会社なのに、胃袋をつかまれるってどういうこと?って思いますよね。笑
実は、株式会社アイテムには沢山のグループ会社があり、そこが飲食店も経営しているんです。(どのお店もかなりおいしいです☆)
社員割引がきくので、コロナ流行前はよく会社のメンバーで仕事終わりにご飯に行ったりしていました。
最近はコロナの影響でなかなか行けなくてさみしいんですが…
実は、大阪に勤務している社員はそのグループ会社のお弁当をランチに注文することができるんです♪
このブログに添付している写真が最近のお弁当です。
しかも、このボリュームでなんと¥200 !!
ありがたすぎます。泣
栄養のバランスも考えられている上、もちろん味も抜群においしいので多くの社員が食べています。
(お昼前には「今日のお弁当っておかず何だっけ?」なんていう会話も聞こえてきたり…)
コロナ禍の緊急事態宣言中には、外食やコンビニに行って従業員が危険にさらされないようにということで、無料で提供されていました。
こういう社員思いで温かいところ…ほんと好きです。(語彙力)
お誕生月には¥5,000分のお食事券も貰えるので例年であれば職場のメンバー等と食べに行くのですが、今年はコロナのため外食は自粛。
私は誕生日が近い後輩の長谷と会社帰りにテイクアウトをしたのですが、社割もきくためものすごい量になり、大きな袋(中華臭がすごい)を二つ持って私は奈良の自宅まで近鉄電車で帰りました。笑
帰宅後に計ってみたところ、総重量4キロ弱!!(*_*)
夫婦で丸二日かけて食べきって、食べた分だけしっかり太りました。
来年は職場のみんなで食べに行けたらいいな…
っということで、今回はアイテムの“おいしい”話を書かせていただきました。
福利厚生について、説明会ではなかなか質問しづらかったりしますが、大切ですよね。
人事として様々な企業に出会ってきましたが、意外と福利厚生に社風が表れていることが多いように思います。
弊社には他にもちょっと変わった福利厚生があったりしますので…
そちらは近日アップしたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました!