◆◇ #一次選考から内定まで【6日間】可能#説明会日程増加中#夜勤なし#ご自宅から通勤最大限考慮#転居を伴う異動なし#グループ面接なし#未経験からプロフェッショナルなスタッフを育成 ◇◆
創業して50年以上、都内中心の介護から地方や中国にも展開するエンゼルケア(納棺師)を提供しております。スタッフとお客様の「尊厳」を大切にする株式上場企業です。
介護事業の営業所は都内周辺のみですので、転居を伴う異動がありません。また在宅介護を提供しているため夜勤もありません。ライフプランの設計を立てやすいの魅力です。地方にお住まいの方は社員寮や家賃補助制度の利用が可能ですので安心して働けます。慣れない環境でチャレンジする皆さんを全力でフォローいたします。
サービス業である以上、現場スタッフは主役です。主役が輝いていなければ、いい接客はできません。そのために様々な制度や体制をしっかり整備。例えば入社後2週間の本社研修(マナー研修、専門研修)→OJT2か月(職種により前後あり)→OJT期間終了後も年内に複数回の本社研修に加え、当社のインストラクターが技術研修を行います。また、配属されてすぐに人事研修担当者が会いに行きヒアリングを行う等、配属された後も同じ会社の仲間として関わり合い続けます。
人はそれぞれ違う人生を歩んでいます。それはお客様もスタッフも同じです。誰でも「自分らしさ」を失うことなく人生を過ごすためには、価値観を尊重し、心を通わせる事が大切だと考えています。そのため私たちは【グループ面接】は行わず、【個人面接】で選考を行います。一人一人と会話を重ね、理解に努めることで働きやすい環境を醸成し、お客様満足と従業員満足を両輪として未来を目指します。
事業内容 | ■介護事業
・訪問入浴 ・訪問介護 ・デイサービス ・居宅介護支援 ・訪問看護 ・小規模多機能型居宅介護 ・福祉用具貸与/販売 ・配食サービス ■エンゼルケア事業(納棺師) ・湯灌・納棺・エンゼルメイク ■その他の事業 ・クリーンサービス(遺品整理・特殊清掃) ・シニア向け施設紹介 地域の高齢者の方々に食事、入浴、機能訓練、趣味活動といった日常生活の補助的サービスを日帰りで提供する『デイサービス』、ご自宅で安心して日々暮らせるよう入浴などの身体介護と掃除・洗濯・調理などの生活援助を行う『訪問介護』、お身体の不自由な方に専用車でご自宅に伺い入浴サービスを提供する『訪問入浴』、そしてお亡くなりになった方を最期のお別れにふさわしい姿へと整える『エンゼルケア』。介護の入り口からエンディングまで、全てをワンストップサービスで提供しています。どの事業にも共通するのが「お客様に心から満足していただくこと」。スタッフ同士の信頼と笑顔で、安心してご利用いただけるようなサービスを心がけています。 |
---|---|
設立 | 1991年(創業1970年10月) |
資本金 | 2億512万5,000円 |
株式公開 | 東証スタンダード上場(銘柄コード:2425) |
従業員数 | 1,465名(2023年3月現在)※パートタイム従業員を含む |
売上高 | 92億3,700万円(2023年3月期) |
経常利益 | 4億7,500万円(2023年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長 福原 俊晴 |
事業所 | ■介護事業(訪問入浴、訪問介護、デイサービス、居宅介護支援事業所、福祉用具貸与・販売、小規模多機能型居宅介護、訪問看護、配食サービス)
東京都内(大田区、世田谷区、杉並区、板橋区、豊島区、足立区、葛飾区、江東区、目黒区、品川区、墨田区、荒川区、文京区、北区、練馬区、江戸川区、西東京市、三鷹市) ※訪問入浴サービスは東京23区・横浜市・川口市 ■エンゼルケア事業 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、福島、新潟、山形、静岡、愛知、福岡 |
沿革 | 1970年 「サンセルフ福原」を創立。寝具消毒乾燥事業(寝たきり老人などのふとんの消毒乾燥)
1983年 在宅入浴サービス事業開始、在宅介護部門を開設 1990年 エンゼルケアサービスの提供を目的として「(株)エヌ・シー・エス」を設立 1991年 在宅介護部門を独立(株式会社ケアサービスを設立) 1997年 関連会社3社を合併統合し、名称を「株式会社ケアサービス」として、事業規模の拡大と経営効率化を図る 2001年 デイサービス首都圏ドミナント化開始 2004年 株式会社大阪証券取引所ニッポン・ニューマーケット「ヘラクレス(現:東証JASDAQ)」に株式を上場 2014年 配食センター開設 2015年 中国・上海市に海外子会社「上海福原護理服務有限公司」を設立 2016年 訪問看護事業を開始 2017年 人材事業を行う完全子会社「株式会社ケアサービスヒューマンキャピタル」を設立 2017年 小規模多機能型居宅介護事業を開始 2018年 株式会社やさしい手より訪問入浴事業を譲受 2019年 シニア向け施設紹介事業を開始 2019年 株式会社ひだまりの全株式を取得し、連結子会社化 2020年 株式会社クレアバーグより訪問看護事業を譲受 2020年 連結子会社の株式会社ひだまりを吸収合併 2020年 株式会社広域社会福祉会より訪問介護事業を譲受 2022年 1月 JASDAQグロース市場から「東証2部」へ上場市場を変更 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。