業種 |
建設
設備・設備工事関連/建築設計/建設コンサルタント
|
---|---|
本社 |
東京
|
3月・4月会社説明会開催中!(内定まで最短2週間)
トンネル・鉄道・道路・ダム・発電所など、確かな技術力を生かした幅広い案件を手がけてきました。中でもトンネル工事においてはこれまで日本全国1000カ所以上、ほか海外でのプロジェクトにも貢献。業界トップクラスの施工実績と技術力から大手ゼネコンから信頼を寄せていただいております。日本トンネル専門工事業協会会員として、業界の社会的地位の向上や発展にも貢献。
トンネルは、主に山岳地帯において長期間の工事によって造られます。短いもので1年、長いもので10年程かかるため、工事に携わる人びととの関係性は重要です。とくに施工管理職は、元請会社や技術員などさまざまな立場の人とコミュニケーションを取る必要があるため、自ら率先して声を掛けるなどの気配りが求められます。当社で活躍する社員も、はじめのうちはなかなか自分から声を掛けられなかった人も多いです。しかし、先輩社員の仕事ぶりを学ぶうちに、自らの役割を認識し、進んで周囲とコミュニケーションを取れるようになり、リーダーとして成長しています。
日本の国土は山地が多いため、交通網の整備や効率的な土地利用のためには、トンネルが欠かせません。また、当社では都市土木工事やシールド工事も手掛けているため、都市部の地下鉄や地下道路などでの需要もあります。加えて、日本のトンネルの多くは1960年代の高度成長期に造られたものが多く、老朽化が進行しているのが実状です。そのため、今後はトンネル補修工事などのメンテナンスのニーズが高まることが予想されており、当社の技術力が求められる機会がさらに増えると考えております。当社としては、技術力を一層高めて、ニーズにお応えしてまいる所存です。
当社は、トンネル施工の専門企業のトップが集結して設立した企業です。設立以来、鉄道や道路の各種トンネル工事を手掛けてまいりました。日本全国と海外でこれまでに携わったトンネル工事は1000カ所以上。山が多い日本において、山を貫いて道をつなげることは、人流と物流の発達には必要不可欠なため、当社の技術は日本のインフラ整備に大きく貢献していると自負しております。トンネル工事以外にも、都市部の地下掘削などを行う、都市土木工事やダム建設工事などでも技術力を発揮。今後も新幹線や高速道路の新設工事、老朽化が進む各地のトンネル整備などで力を尽くしてまいります。
事業内容 | 鉄道・道路の新設等にともなう各種トンネル工事、地下鉄・上下水道建設等のシールド工事、都市土木工事、宅地造成など |
---|---|
設立 | 1963年2月
|
資本金 | 2億1,600万円
|
従業員数 | 500~1000人未満
|
売上高 | 111億円(2020年度時点)
|
代表者 | 代表取締役社長 上山 晃彦
|
事業所 | ■本社
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-6-4 せいこうビル TEL:03-3400-3817 FAX:03-3400-3739 ■その他事業所 九州本店、九州本店鳥栖事務所、西日本支店、東京支店、関東支店、技術研修センター |
沿革 | 1963年 設立
|
ホームページ | http://www.seihoh.jp/
|