業種 |
陸運(貨物)
倉庫
|
---|---|
本社 |
広島、東京
|
エフピコ物流は、国内9カ所に設けた配送センターを拠点に、高品質な物流サービスを提供しています。食品トレーの大手メーカー「株式会社エフピコ」のグループ企業として、エフピコ生産工場からの製品移送、センター内での入荷、在庫管理、出荷・配送までをトータルでマネジメント。食品関連資材や消耗品など約35,000アイテムを取り扱い、全国の包装資材ディーラーやスーパーマーケットへお届けしています。
食品容器メーカーの中で大きなシェアを誇る「株式会社エフピコ」の物流部門を担うため、1979年に設立した当社。現在では、全国にあるエフピコグループの工場を結び、生産から販売、さらにはリサイクルに至るまでの、グループにまつわる全ての物流業務を引き受けています。そして物流の現場から、営業や生産など各セクションへと情報を発信することで、グループ全体の事業発展にも大きく貢献。物流の重要度が年々増すに連れ、当社の売上は2010年から右肩上がりに成長しており、それに伴って社員数も4年間で約1.5倍に増大しています。私たちはこれからも、エフピコグループの一員として、利便性を追求したサービスを提供していきます。
北海道から九州まで、日本全国9カ所に設置している当社の配送センターは、食品トレー・食品資材の物流拠点として日本最大級の規模を誇ります。各センターでは、包装資材ディーラー・コンビニ向けのケース出荷から、食品スーパー向けの小ロット出荷まで、お客様のあらゆるニーズに対応。独自のロジスティクス管理によって、年間の出荷ミス率を2ppm(100万件で2件のミス)以下に抑えるなど、確かな物流体制を実現しています。また、食品関連の容器・包装資材を扱うエキスパートとして、衛生管理も徹底。全国対応可能な物流ネットワークを構築し、高品質な物流サービスをお届けできるのが、当社の大きな強みとなっています。
当社では現在、物流グループ正社員550名にパートを含め、総勢1,100名のスタッフたちが活躍しています。現場では、各配送センターの管理メンバーはもちろん、荷役スタッフやドライバーなどがしっかりと連携。チームプレーの精神を大切にしながら日々の業務に励んでいます。また、年齢や入社歴が近い先輩が若手を指導するメンター制度を採用していたり、エフピコグループ全体での集合研修が行われたりと、社員同士の交流がさかんで、社内の雰囲気はとってもアットホーム。グループ共通の福利厚生をはじめ、プライベートも充実できるように、社員がいきいきと働ける環境づくりにも力を入れています。
事業内容 | 貨物利用運送事業
倉庫業 |
---|---|
設立 | 1979年7月 |
資本金 | 4億8,000万円 |
従業員数 | 正社員数152名(男性104名・女性48名) /2022年3月現在 |
売上高 | 262億3,000万円(2021年3月実績) |
代表者 | 代表取締役社長 小泉 哲 |
事業所 | 【本社】
■福山本社 広島県福山市箕沖町127番地2 ■東京本社 東京都新宿区西新宿六丁目8番1号 新宿オークタワー36階 【事業所】 ■北海道配送センター・ピッキングセンター 北海道石狩市新港西2-780-6 ■東北配送センター 山形県寒河江市中央工業団地162 ■東北ピッキングセンター 宮城県黒川郡大衡村大瓜字平場23-124 ■関東ハブセンター・ピッキングセンター 茨城県結城郡八千代町平塚字菱毛道西4448番1 ■八王子配送センター・ピッキングセンター 東京都八王子市戸吹町2104 ■東海配送センター 静岡県駿東郡長泉町字下長窪八反田307-1 ■中部ハブセンター・ピッキングセンター 岐阜県安八郡輪之内町南波字村上624-1 ■関西配送センター・ピッキングセンター 兵庫県神戸市北区鹿の子台南町5-2-7 ■関西ハブセンター 兵庫県小野市池尻町630-18(2023年1月稼働予定) ■福山ハブセンター・ピッキングセンター 広島県福山市箕沖町127-2 ■九州配送センター・ピッキングセンター 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町石動1830-2 |
グループ会社 | ■株式会社エフピコ
広島県福山市曙町一丁目13番15号 ■株式会社アイ・ロジック 東京都新宿区西新宿六丁目8番1号 新宿オークタワー36階 ■エフピコイーストロジ株式会社 茨城県結城郡八千代町平塚字菱毛道西4448番1 ■エフピコウエストロジ株式会社 広島県福山市箕沖町127番地2 |