愛媛小林製薬株式会社
エヒメコバヤシセイヤク

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

愛媛小林製薬株式会社

小林製薬グループ/製造拠点
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • OpenES
  • 正社員
業種
その他製造
繊維/化学/紙・パルプ/機械
本社
愛媛

先輩社員にインタビュー

管理グループ
土居 奈央(24歳)
【出身】高知大学  理学部応用理学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 生産計画の作成・資材発注
サララーティー・汗ワキパットの生産計画の作成やその計画に伴った資材発注をしています。計画を立てる時は、どのアイテムをどのタイミングでどのくらいの数量を生産するのか、生産グループの意見を聞きながらなるべく効率の良い計画を組めるように心掛けています。また、資材発注は日々の使用量を確認しながら、切らさないようにかつ持ちすぎにならないように納期・数量の調整をしています。社内だけでなく取引先とのやり取りも多く、様々な角度から物事を考えることが大事になってきます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
トラブルが起こり、それを克服出来た時
トラブル等が発生した時も対応しなければいけません。生産グループと相談しながら、限られた条件の中で一番効率の良い計画を短時間で考えます。トラブルはいつ起こるか分からないため、臨機応変に対応出来る能力が必要になってきます。資材や製品の納期等、色々なことを考えなければいけないので、その時は大変な思いをしますが、乗り越えられた時には達成感を感じるこができ、この仕事をしていて喜びを感じられることの一つです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 誰もが知っている商品と社内の雰囲気
CM等でよく目にする商品を作っている会社だということで興味を持ちました。実際に会社説明会や面接を受けていく中で社員の方と話ができ、会社の雰囲気に魅力を感じ、この会社を選びました。
 
これまでのキャリア 生産グループ(1年間)→管理グループ(現職・今年で2年目)

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は今後の人生を左右する大事な活動です。辛いことやしんどいことも多くあると思いますが、たくさんの人に出会い、色々な意見を聞くことが出来ます。自分の専門分野以外の仕事を見てみてるのも視野を広げるという意味で良い経験になると思います。後悔することがないように頑張って下さい!

愛媛小林製薬株式会社の先輩社員

自社製品に関する開発業務

企画グループ
矢野結唯奈

主な仕事は生産ラインの改善と新規設備の導入

生産技術G
下村将太

製品の品質管理を行い、品質維持・向上に努める。

QCグループ
波片菜摘

生産現場の実績入力、工数の管理

生産1グループ
加藤 花菜

製造実績入力、備品の発注及び支払い業務

生産2グループ
高井 成美

製品の確認やデータ分析、書類整備などの品質管理全般

QCG
池田 亮介

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2023/01/30

愛媛小林製薬株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

愛媛小林製薬株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)