愛媛小林製薬株式会社
エヒメコバヤシセイヤク

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

愛媛小林製薬株式会社

小林製薬グループ/製造拠点
  • OpenES
  • 正社員
業種
その他製造
繊維/化学/紙・パルプ/機械
本社
愛媛
残り採用予定数
1名(更新日:2023/06/05)

先輩社員にインタビュー

QCG
池田 亮介(24歳)
【出身】新居浜工業高等専門学校  生物応用化学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 製品の確認やデータ分析、書類整備などの品質管理全般
製造ラインや製品に問題がないかチェックしたり、新製品や設備リニューアルといった変更点がある際の品質管理を行っています。
また、今はISO13485の取得に向けてマニュアルや現場書類の整備といった業務を行っています。
判断の遅れが大きな品質事故に繋がってしまう仕事なので、現場や関係部署と密に連絡を取りあって情報を収集することを意識しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
大きな変化点のある仕事を周囲と協力しながら完結させることができたとき
新製品の立ち上げや設備のリニューアルといった大きな変化点がある際には、リスク想定から検証まで多大な労力がかかりますが、周囲の人たちと協力しながらトラブルを乗り越えて生産にまで繋げられたときは達成感がありました。また、その製品に対してお客様からお褒めの言葉を頂いた際には尚更うれしくなります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地元で働けるユニークなイメージの企業
記憶に残るユニークなCMを放映している会社が地元にあると知り興味を持ちました。
どんな会社なのかと調べていく中で、幅広い年代の多くの人達に使ってもらえる製品を作っているということを知り、自分もぜひ生産に携わりたいと思いました。
 
これまでのキャリア 生産現場(1年)⇒QCG(今年で4年目)

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自己分析をしっかりして自分のやりたいことを明確にしておくと良いと思います。自己分析がしっかりできていれば、いろいろな会社の人と話しをした際に自分に合った会社なのか考えやすいと思います。

愛媛小林製薬株式会社の先輩社員

自社製品に関する開発業務

企画グループ
矢野結唯奈

主な仕事は生産ラインの改善と新規設備の導入

生産技術G
下村将太

製品の品質管理を行い、品質維持・向上に努める。

QCグループ
波片菜摘

生産現場の実績入力、工数の管理

生産1グループ
加藤 花菜

生産計画の作成・資材発注

管理グループ
土居 奈央

製造実績入力、備品の発注及び支払い業務

生産2グループ
高井 成美

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2023/01/30

愛媛小林製薬株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

愛媛小林製薬株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)