業種 |
コンサルタント・専門コンサルタント
各種ビジネスサービス/その他サービス
|
---|---|
本社 |
群馬
|
開業当初から、お客様の会計・経営の相談に寄り添ってきた藤井経営。今回の1day仕事体験では、「企業の経営者」「経営コンサルタント」の2つの視点から、当社の仕事を体験していただきます!
体験できる仕事 | =========================
経営者・コンサルタントの視点を学べる!1day仕事体験 ========================= 私たち藤井経営は、「お客様がまず最初に悩みを話せる存在」として、 群馬県内外の中小企業の経営コンサルティングをおこなっています。 私たちが仕事上接するのは、企業の経営者。 コンサルタントとして、 お客様が抱える経営の課題や人の問題を多角的に分析し 解決へと導くことが私たちの役割です。 <ポイント ~経営者思考とは?~ > 当社の1day仕事体験では、 「企業の経営者」・「経営コンサルタント」として、 経営的な視点や顧客の問題解決に必要なスキルを学ぶことができます! ★会社経営シミュレーション:数字を通して経営を考える ★経営コンサルシミュレーション:財務的な部分から会社を見る ★スペシャルステージ:労務管理を考える このスキルはこれからのビジネスパーソンに必要な 【経営者思考】を理解することにもつながりますよ。 コンサルタントとして 経営者と同じ目線で話せるようになるには知識や経験も必要ですが、 若いうちから経営者と接することでたくさんのことを学べ、自分自身の成長にも繋がります。 当社の1day仕事体験で、コンサルタントの仕事を体験してみましょう! ============ 当日のスケジュール ============ ■オリエンテーション/10:00 ・当社について ・業界について ・オフィス見学 午後の実務体験を充実させるためにも、まずは会社全体の仕事の流れを理解していただきたいと思います。また、県内では珍しいフリーアドレスの社内も見学できますよ! ■ランチタイム/12:00 お昼休憩!/先輩社員との座談会 食事後には、先輩社員とざっくばらんにお話しできる機会を設けています。 午前中の疑問点や日々の仕事の流れ、入社の決め手や実際に働いての感想、会社の魅力などなど、気になることをお気軽に質問してくださいね! ■ワークショップ/13:00 ※それぞれ日程が異なりますのでご注意ください。 【会社経営シミュレーション】 ◎ポイント:「企業の経営者」の視点から学ぶ! 企業の経営者として、実際の資料をもとに会社の黒字経営を目指していただきます。 生産原価や設備投資、人件費など経営者の視点から 経営に必要な基礎が学べるプログラムです。 【経営コンサルシミュレーション】 ◎ポイント:「経営コンサルタント」の視点から学ぶ! 経営コンサルタントとなってお店の売上アップ策を考えていただきます。 どうやったら売上を伸ばすことができるのか、様々な要素から考えていただきます。 皆さんのアルバイト経験もきっと役立つプログラムです。 【スペシャルステージ】 ※こちらは事前に上記2つのどちらかにご参加いただいた方向けのプログラムです。 ◎ポイント:「人事・労務」の視点から学ぶ! 居酒屋や農業経営のシミュレーションを通して、労務管理を考慮した上で経営計画を立てていただきます。 お金だけではない会社経営のもう一つの重要項目「人」について雇用制度や働き方改革など経営者に必要な「労務管理」の考え方を学びます。 就活にも役立つスペシャルなプログラムです。 ※計算機と筆記用具をご持参ください。 ■まとめ・フィードバック/16:00 1日を通して、学んだこと・できるようになったことなどを振り返り、フィードバックを行います。 ■解散/17:00 予定 |
---|---|
体験できる職種 | 経営コンサルタント |
実施場所詳細 | 本社/群馬県伊勢崎市宮子町3220 |
募集人数 | 各回5名程度 |
資格・対象 | 2024年3月に短大・専門・高専・大学・大学院を卒業見込みの方
※文理不問 |
報酬・交通費 | 報酬/なし
交通費/あり(当社規定による) |
エントリー方法 | まずはリクナビよりエントリー!
▼ 「説明会・イベント予約」ボタンをタップ ▼ ご希望の日程・プログラムを選択し予約 ▼ 1day仕事体験当日に参加 |
エントリー後のフロー | お申込みいただいた方には1day仕事体験前日までに確認の連絡をさせていただきます。 |
~参加学生からの声~ | ・実際の仕事内容のイメージが沸いて、会計事務所の仕事が身近に感じられました!
・ほかの人の考えと自分の考えに違いがあり、気づきや勉強になることが多かったです。 ・社内の雰囲気が伝わり、自分が働くときのイメージも具体的になりました。 ・会社を経営するには収益を上げることだけでなく雇用や働き方などの要素も考慮して経営計画を立てることが大切だと知ることができました! |