当社は、世界最大級の発電量を誇る柏崎原子力発電所内での、電気工作物の維持・点検作業を中心に事業を展開しています。世界最高峰の技術と人類の叡智の結晶である発電施設を支え、安定した電力供給を実現するために不可欠な作業を担当しています。何十にも施された安全対策のもと、安心して作業できる環境の中で、高い技術力を身につけることができます。景気の影響を受けにくいことも大きな特徴であり、安定した仕事があります。
現代社会において、電力は生活や産業のあらゆる場面で利用されている、私たちにとって必要不可欠なエネルギーです。水力・火力・太陽光など多くの発電手段がありますが、安価で安定した大出力の電力を効率よく得る手段としては原子力発電が最も優れています。私たちの仕事は、この原子力発電所や関連施設において電気工作物の維持管理・保守点検作業をすることで、電力の安定供給を支えることです。一つひとつの作業に細心の注意を払い、確かな技術力を駆使してお客さまのニーズに100%応えています。頼りになる先輩社員や信頼できる仲間に囲まれて、やりがいのある仕事と働きやすい職場環境が、皆さんの参加を待っています。
当社の新潟本社は、透明度が高い鯨波海岸の近くに立地し、シーカヤックなどのマリンレジャーも盛んな土地です。豊かな自然に囲まれた過ごしやすい土地柄に加え、行政の福祉政策も充実しており待機児童が少ないなど子育てしやすい町です。整備された都市である柏崎市は、官公庁が集合しているため、日常の手続きなどでも移動がしやすいなど非常に住みやすい町としてランキング上位の常連となっています。町に活気があり働く場所も多いので、共働き家庭にとっても最適な環境です。景気の変動を受けにく安定した仕事、住みやすい町、レジャーの盛んな美しい自然など、一生を過ごす場所として選択する人も多い環境でのびのびと働けます。
国内の原子力発電所は、何重もの安全管理体制が整備されているだけでなく、世界各国の最新情報をもとに日々新たな安全対策が導入されています。通常時の作業はもちろん、緊急時においてあらゆる状況を考慮した対応がなされており、安心して作業に従事することができます。一般の企業と異なり、商品やサービスの売り上げ・景気の動向などの影響を受けませんので仕事も安定しています。さらに、自分の仕事が人々の豊かで快適な生活を支えるという重要な役割を担っていることから、高いモチベーションを維持することが可能です。働きやすく、やりがいのある安定した仕事を通じて、高い技術を身につけて大きく成長することができます。
事業内容 | ○とび・土工工事業
○電気工事業 ○管工事業 ○機械器具設置工事業 |
---|---|
設立 | 1989年 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 8名(柏崎勤務2名、女川勤務5名、事務員1名)※2022年2月時点 |
売上高 | 1億300万円(2020年度実績) |
代表者 | 代表取締役 西山 光男 |
事業所 | ■本社
新潟県柏崎市大字安田3246-10 ■事業所 ・新潟県柏崎市青山町字青山9-4 東京電力柏崎刈羽原子力発電所 ・宮城県牡鹿郡女川町塚浜字前田1番 東北電力女川原子力発電所 |
沿革 | 1989年 設立 |