お客様の課題や悩みを解決するための、
(1)ネット通販サービス
(2)システム開発
(3)システムサポート
(4)ホームページ制作
(5)教育DX推進
これら5つの事業を柱に
システム研究所は、地域社会への貢献を目指しています!
人類社会における情報・通信技術の重要性は益々増しています。とりわけ社会のグローバル化と快適性を維持しつつ、地球環境を改善していくには情報・通信技術の進展がもたらす新しい可能性が欠かせません。地域社会においてもIT社会への順応性の高さが、地域の産業や行政、さらにはコミュニティーの活性化をもたらし、地域の発展につながっていきます。当社はICT企業としてその一翼を担い、地域社会の発展に貢献します。当社はお客様視点に立ったシステムを提供するICT企業として、地域社会になくてはならない企業を目指します。
シスケンは全社員の幸せをとにかく大事にします。社員の幸せがエネルギーとなり、お客様の幸せや社会貢献につながると本気で信じています。社員一人一人が相手を尊重し、感謝の気持ちを忘れないことで、お互いの信頼関係が築け、風通しのよい活発なコミュニケーションが行われています。その根底にはシスケンの大家族主義経営の理念が根付いています。社員同士の距離感は程よく、定期面談など本音で話せる機会もあるので、自分の意見を発信しやすい環境があります。社長が社員一人一人を気にかけてくれるのもシスケンの魅力です。女性活躍支援も行っており、育児休暇の取得はもちろん、女子会の開催や、家庭状況に応じた働き方が可能です。
私達の会社の第一の目的は全社員の物心両面の幸せの実現にあります。会社はそこで働く社員のために存在し、社員の方々が喜びと充実感を持って日々の仕事をこなしてこそ、お客様も含めた社会に対して有益なICTシステムとサービスを提供することにつながります。ICT技術は今やなくてはならない技術であり、その重要な技術を駆使する人達は単に有能であるだけでなく、周囲の人達やさらには地球上のすべての人達に優しい感性と思いやりという利他的な考え方を有している人でなければならないと私達は考えます。だからこそ私達は人としての考え方の大切さに目を向け、当社独自のシスケンフィロソフィ(哲学)に基づいて会社経営を進めています。
事業内容 | 私たちはこんな事業をしていますをご覧ください。 |
---|---|
設立 | 西暦1992年4月 |
資本金 | 2,225万円 (単体) |
従業員数 | 40人 2022年4月 現在 (単体) |
売上高 | 3億5,000万円 |
代表者 | 代表取締役 梅田 憲一 |
事業所 | 福井市御幸2丁目17-25
(福井駅東口より徒歩16分) |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。