当社は愛知県内に8店舗を構え、釣り具を中心にアウトドア用品などの販売も手掛けています。ネット販売にも力を入れ、オンラインショップ「釣り具・TEN」を開設し、ECモールへも出店しています。また、大手メーカーの釣り具を取り扱うほか、オリジナルブランド「ClubTen」「MonoClub」を展開。このほかにも、当社では「自然と親しむ豊かな心を創造したい」という想いから、釣り教室や釣り講座などのイベントの開催も行っています。
新卒採用では、入社時は基本的に販売店スタッフ、またはネット販売職からのスタート。まずは販売を経験して、当社で取り扱う商品や購入されるお客様などについて、深く知っていただきたいと考えています。販売の経験を積んだ後は、適性に応じて様々な職種に配属。たとえば、接客が得意な人は店舗運営管理職、企画が得意な人は仕入れや企画担当に。さらに、こうした職種を経験した後に、新規開発やマーケティングを担当するという道も目指せます。あるいはサポートが得意な人は人事・教育担当に配属となるケースも。当社なら適性や意欲次第で、多彩なキャリアを描いていけます。
当社では環境保護活動に力を入れています。当社のオリジナルブランド「ClubTen」の釣り竿は環境保護のため、プラスチックパッケージを省きました。この釣り竿の収益の一部を公益財団法人オイスカの「子供の森」計画に寄付しています。さらに2008年からパプアニューギニアの「子供の森」計画に参画し、植林活動に社員が参加しています。このほかにも、中国の内モンゴル砂漠化防止のため、ウズベキスタン砂漠植林事業に社員が参加。日本国内では、東北海岸林再生プロジェクトに参画し、草取りなど松林再生のお手伝いをしています。また、各店舗の自販機の売上の一部を東北海岸林再生プロジェクトや日本釣り振興会の放流資金に寄付しています。
事業内容 | 釣り具・アウトドア用品・キャンプ用品・登山用品小売業 |
---|---|
設立 | 1973年2月(創業:1973年2月) |
資本金 | 1,450万円 |
従業員数 | 60名(22年3月現在) |
売上高 | 7億9000万円(21年度実績) |
代表者 | 代表取締役 水野宏幸 |
事業所 | 豊田店/愛知県豊田市元宮町5-7
豊田ルアー店/愛知県豊田市元宮町5-7 WEB事業部/愛知県豊田市元宮町5-7 高浜店/愛知県高浜市稗田町4丁目3-2 安城店/愛知県安城市南町16-1 西尾店/愛知県西尾市住崎町北畑59 岡崎大樹寺店/愛知県岡崎市大樹寺一丁目3-21 岡崎光ヶ丘店/愛知県岡崎市戸崎町字藤挟30 知立店/愛知県知立市東上重原6丁目38 WEB事業部/ |
経営理念 | 売る喜び
買う喜び 生きる喜び お客様、私たち、地球 みんなの喜びを広げたい |
沿革 | 1969年2月:豊田市挙母町で釣り具小鳥店を個人事業として創業
1973年2月:豊田市十塚町に移転し、有限会社天狗堂を資本金500万円で設立 1981年4月:岡崎市大平町に岡崎店開店 1986年7月:豊田市下林町に本店移転 1988年4月:岡崎市柱町に岡崎店移転 1989年9月:安城市南町に安城店開店 1990年4月:資本金1000万円に増資 1993年4月:市高倉町に刈谷店開店 1994年4月:アウトドア部門の天狗堂アウトドア館豊田開店・既存店を天狗堂フィッシング館とする 1995年10月:豊橋市三ノ輪町に豊橋殿田橋店開店 1996年11月:有限会社から株式会社に組織変更 1997年4月:岡崎市青木町に岡崎北店開店 2000年11月:資本金を1450万円に増資 2007年3月:岡崎北店を移転し、岡崎市大樹寺に岡崎大樹寺店開店 2008年4月:岡崎店を移転し、岡崎市戸崎町に岡崎光ヶ丘店開店 2009年4月:高浜市稗田町に高浜店開店 2010年4月:知立市東上重原に知立店開店 2011年6月:インターネット通販の「つり具・TEN」開始 2011年10月:ルアー専門店の豊田ルアー館新設 |
企業ホームページ | http://tengudo.co.jp/co/ |