セントラルコンサルタント株式会社
セントラルコンサルタント

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

セントラルコンサルタント株式会社

【総合建設コンサルタント/土木・建設設計/三菱グループ系】
  • 会員制ページ
  • OpenES
  • 正社員
業種
建設コンサルタント
シンクタンク/建築設計/コンサルタント・専門コンサルタント
本社
東京

先輩社員にインタビュー

東北支社環境水工部
K.N(26歳)
【出身】東北学院大学  工学部 環境建設工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 河川等に関わる構造物の設計
私の所属する環境水工グループでは、河川や海岸、砂防に関する施設の設計を行っています。設計業務は、一言で言えば土木構造物の図面を作る仕事ですが、図面を作るまでに現場の周辺状況、計画地の地盤条件や水位条件、発注者の要望等、様々な条件を基に検討を行い、構造を決めていきます。一見すると小規模な樋門施設でも検討項目が多く驚きました。覚えることも多く、分からないことや、自分の考えをどうすれば上手く発注者に伝えることができるか、など課題にぶつかることもありますが、上司や先輩のアドバイスを受けて解決していき、施設の全体像が見えてくると達成感があり、やりがいを感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
社会を支えるインフラ
樋門や砂防堰堤は、災害から人々の暮らしを守ったり、暮らしを支える存在となります。業務の中で、地元住民の方にヒアリングをする機会があり、そこでは大雨の際の浸水被害についてお話を聞きました。実際に住民の方と接することで、その地域の生活を支える施設の設計をしているのだなと実感できた出来事でした。このような施設の設計に携わることができることにやりがいを感じます。普段業務をする中では、なかなか完成イメージが湧きにくいですが、現場で完成した施設を見ると大きな達成感があるのがこの仕事の魅力だと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社内の雰囲気の良さ
就職活動では様々な建設コンサルタントの会社説明会に参加しましたが、特にセントラルの会社説明会では若手社員の方と話す機会が多くあり、オフィスの雰囲気や風通しの良さを感じました。この環境で働きたいと思えることができたのが一番の決め手となりました。
 
これまでのキャリア 東北支社環境水工部(4年目)

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 地図や歴史に自分が関わったものを残せる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分がどのような仕事をして、どのような環境で働くのか、しっかりイメージを持つことが大切だと思います。

セントラルコンサルタント株式会社の先輩社員

道路設計 現地調査から図面作成まで

東京事業本部道路交通部
Y.K

新設の橋梁設計や補修・補強設計

大阪支社構造橋梁部
T.N

道路設計及び発注者への対応業務

東北支社道路交通部
K.C

橋梁の点検・補修業務

九州支社技術第2部
T.N

建設コンサルタント。河川の護岸や堰・樋門の設計、河川の環境調査など。

大阪支社環境水工部
T.M

道路及び周辺施設の設計・検討及び発注者への対応業務

中部支社道路交通部
H.K

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2023/01/30

セントラルコンサルタント株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

セントラルコンサルタント株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)