TDSEは、データとテクノロジーによって、勘や経験による属人的な意思決定を高度化し、人々がより効率的に、より最善の選択ができるようにする世の中の実現を目指しています。
私たちの強みは、お客様企業のDX推進・データ活用を一気通貫で支援できること。
アカデミック分野出身のデータサイエンティストとエンジニアによる分析、製品活用支援、お客様社内でのデータサイエンス組織の立ち上げなど、幅広い分野で活躍しています。
TDSEは、大学院(修士/博士)で研究実績のある社員が中心となり、データ活用に対するコンサルティング業務~システム実装、データ活用サポートまで一連のソリューションを提供しています。数物系を専攻し、博士課程を単位取得退学後 にデータサイエンティストとして活躍しているN.Aさんは、大手企業様のデータサイエンスグループの案件に携わっています。「とある企業様の旅行分野の業務を担当して」会社全体としては、さまざまな企業様の案件があり、幅広い知識を兼ね備えた、データ分析のスペシャリスト集団だと感じています。」
会社のVisionである「データを活用した可能性に溢れた豊かな社会」を目指すTDSE。2013年の設立から約10年間で蓄えた、多くの経験を糧に企業が抱える多種多様な課題解決に取り組んでいる。大学院にて、情報工学を学びTDSEにエンジニアとして入社したS.Yさん。「TDSEはデータサイエンスが主な事業となっており、現時点の自社製品開発はまだまだ小規模。しかし、社内では今後自社製品の開発にも注力していこうと高いモチベーションになっています。入社後早い段階で自社製品に携わることができる環境はそれほど多くないため、すごくやりがいを感じて取り組んでいます。」
TDSEは在籍する社員の平均年齢36.,4歳と非常に若い会社。応用数学を専攻して、修士号を取得後TDSEに入社した、1年目のN.Nさんは、このように語ってくれました。「若手社員が多いため、早いうちから裁量の大きな仕事を任せていただき、さまざまなことにチャレンジできる。なので、他社と比べて自分自身の成長スピードが早いのでは?と感じています。また、業務や社内の制度などについても発言しやすい環境が整っており、自身の発言がきっかけとなり社内の制度が生まれ変わることもある。社員一人ひとりを大事にしてくれる会社だと感じています。」
事業内容 | 情報処理・コンピュータシステムに関するコンサルティングサービスほか |
---|---|
設立 | 2013年10月17日 |
資本金 | 8億3,318万円 |
従業員数 | 127人(2022年4月1日時点) |
売上高 | 17億2300万円(2021年度) |
代表者 | 代表取締役社長 東垣 直樹 |
事業所 | 本社(東京都新宿区西新宿3-20-2 オペラシティタワー27階)
札幌オフィス(北海道中央区大通り西 1-14-2 桂和大通ビル50 9階) |
所属団体 | 一般社団法人 データサイエンティスト協会
一般社団法人 人工知能ビジネス創出協会 一般社団法人 地域包括ケア支援事業連合会 一般社団法人 情報処理学会 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 2023卒採用の会社説明会は、すべてオンラインにて実施いたします。
|
Mission / Vision / Value | 【Mission】データに基づいて意思決定を高度化する
私たちは、 「データとテクノロジーによって、勘や経験による属人的な意思決定を高度化し、人々がより効率的に、より最善の選択ができるようにする。」 【Vision】データを活用した可能性に溢れた豊かな社会 私たちは、 「データに基づいて、最善の選択肢と仕組みを提供し、非効率が効率化され、人々の自由な時間とより良い選択肢がある、人々が幸せに暮らせる社会をつくる。」 【Value】 プロフェッショナルの追求 ┗お客様にとって真に価値のあることを追求する。 チームワークと成長 ┗互いの考え方・働き方・生き方を尊重し、常に協力して、自分とチーム全体を成長させる。 変化を楽しむ ┗同じ仕事はない、世の中は常に変化していく。変化を味方につけ、変化を楽しむ。 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。