総合職 | 1~5名 |
---|
気になる登録人数 | 表示可能なデータがありません |
---|
採用人数 | 2023年卒予定 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月19万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、成績表、その他 |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、ノー残業デー、平均残業時間が月20時間以内、家族手当あり |
職種 | (1)【正社員】総合職(信用・共済、販売、購買、営農指導) |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】総合職(信用・共済、販売、購買、営農指導)
農業や金融など多岐にわたる分野の仕事に取り組んでいただきます。 信用・共済、販売、購買、営農指導とお仕事をしていただきますが、 お仕事の詳細は、参考データに記載していますのでご確認ください。 |
応募資格 | (1)【正社員】総合職(信用・共済、販売、購買、営農指導)
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 (2019年3月~2022年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】総合職(信用・共済、販売、購買、営農指導)
北海道 備考:北海道河東郡鹿追町新町4丁目51番地 |
勤務時間 | (1)【正社員】総合職(信用・共済、販売、購買、営農指導)
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:8:30~17:00(休憩:1時間) 備考:【4月~10月】 平日8:30~17:00 土曜8:30~12:00 【11月~3月】 平日9:00~17:00 土曜9:00~12:00 ※年間変形労働時間制を採用しており、業務部署によって勤務時間が異なる事があります。 |
採用ステップ&スケジュール | リクナビからエントリー
※随時、エントリー頂いた方に選考のご案内をさせて頂きますので、 興味のある方は、まずエントリーをお願い致します。 ↓ OpenESの提出のご案内をいたします。 ↓ OpenESの提出 ↓ OpenES提出者の方に、選考試験のご案内をいたします。 ↓ 1次試験(WEBテスト) ↓ 最終面接 ↓ 内定出し |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】総合職(信用・共済、販売、購買、営農指導)
短大/高専 卒業見込みの方 月給:172,700円以上 ※基本給:172,700円以上 専門 卒業見込みの方 月給:165,600円以上 ※基本給:165,600円以上 大学 卒業見込みの方 月給:188,700円以上 ※基本給:188,700円以上 大学院 卒業見込みの方 月給:192,900円以上 ※基本給:192,900円以上 短大/高専 卒業の方 月給:175,200円以上 ※基本給:175,200円以上 専門 卒業の方 月給:168,100円以上 ※基本給:168,100円以上 大学 卒業の方 月給:190,800円以上 ※基本給:190,800円以上 大学院 卒業の方 月給:195,100円以上 ※基本給:195,100円以上 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】総合職(信用・共済、販売、購買、営農指導)
職務手当(月額本俸の主任3%、主幹・事業所長5%、調査役8%、考査役・審議役10%) 住居手当(世帯主7,000円、準世帯主4,700円) |
昇給 | (1)【正社員】総合職(信用・共済、販売、購買、営農指導)
年1回 |
賞与 | (1)【正社員】総合職(信用・共済、販売、購買、営農指導)
年5回 備考:(夏期手当:本俸(5%加算)+家族手当の1.85ヵ月、燃料手当:灯油1L当り基準価格で世帯主2,800L・準世帯主1,866L・独身者933L相当、年末手当:本俸(5%加算)+家族手当の1.90ヵ月、勤勉手当:本俸+家族手当の1.20ヵ月、期末手当:本俸(5%加算)+家族手当の0.55ヵ月) 特別賞与あり(業績による※前年実績…基本給×2.0ヵ月) |
休日・休暇 | (1)【正社員】総合職(信用・共済、販売、購買、営農指導)
日曜・祝祭日、4週6休制、その他組合長が定めた日 5/1、6/15、8/15・16、12/29~1/5 年間休日:110日 有給休暇:10日~40日 ※採用後6カ月経過後10日付与 休暇制度:年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 備考:結婚休暇 等 ※年間変形労働時間制を採用しており、業務部署によって休日が異なる事があります。 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】総合職(信用・共済、販売、購買、営農指導) 期間:3ヵ月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2022年2月時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:39.1%
3年以内女性採用割合:60.9% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 12.9年(2021年6月時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 38.1歳(2021年6月時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:新入職員研修、階層別研修、ビジネスマナー研修、メンタルヘルス研修、コンプライアンス研修ほか | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | なし | ||||||||||||||||
メンター制度 | なし | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 5.0時間(2020年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 7.0日(2020年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) | 実績なし | ||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2022年2月時点)
|
当JAの基本理念 | JA鹿追町の基本理念
JAは、人々が連帯し助け合うことを意味する「相互扶助」の精神のもとに、組合員農家の農業経営と生活を守り、よりよい地域社会を築くことを目的につくられた協同組合です。JA鹿追町は、次の基本理念の下事業を展開します。 1.真に農協らしい農協 組合員のための事業展開(組合員の経済・生活上必要な事業であって決して農協のためであってはならない) 2.正確な情報を正しく提供(公開)出来る農協 農協の経営状況・財務等を正しく公開するとともに、農業情勢および営農上必要とする情報を正しく伝え、組合員が適正な判断が出来る様にします 3.組合員が結集出来る農協 組合員が必要とする農協。組合員の意見を積極的に聞くとともに動向を把握し事業展開を行う。理念だけではなく、他に負けない実利の伴う購買・販売事業と組合員に応える利用事業及び農業支援システムの展開 4.地域住民に応える農協 農家組合員だけでなく、地域の住民に対し金融・共済事業、給油所、整備工場や生活店舗を含む事業により貢献する農協 |
---|---|
総合職の仕事内容 | ■信用・共済
CMでおなじみのJAバンク、JA共済です。地域のお客様の財産や生命などをお守り・お支えし、住宅・自動車ローン等の融資も行っています。 ■販売 組合員(生産者)が大切に育てた農畜産物をホクレンや業者、時には消費者に直接販売する仕事です。鹿追町の主産物は生乳、肉牛、馬鈴しょ、豆類、小麦、てん菜、加工業務用キャベツなど多岐にわたっています。 ■購買 組合員が農業を経営する上で必要な資材(肥料・飼料・種子・農薬・農機具等)を取り扱っているほか、ガソリンスタンド、車輛整備工場、更にはスーパー(Aコープ)などの業務を行っています。 ■営農指導 畑作、酪農・畜産の生産性向上とIT技術等による省力化技術を普及するスタッフです。組合員との信頼関係を深めながら日々前進しています。 |
気になる登録人数とは、2021年4月1日〜2022年3月31日の期間(※1)、リクナビ上でこの企業(※2)を「気になる」(※3)登録した人数です。実際の応募数ではないことにご注意ください。
「採用予定人数に対する気になる登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |