業種 |
ホテル
旅行/ブライダル・冠婚葬祭/外食・レストラン・フードサービス
|
---|---|
本社 |
新潟
|
日本旅館の伝統の上にも時代を切り開く挑戦を重ねてきた当社。短期間で3館を経営するまでに成長を遂げた理由は徹底した人財活用にあります。当社の仕事体験に参加すれば、皆さん自身ももっと成長できます!
体験できる仕事 | ※プログラムについては昨年と同様の内容を予定しておりますが、変更になる可能性がございます
■□-----------------------------□■ 当社従業員が実際に受講している接客研修の一部を、 学生のみなさんに体験いただくプログラムです。 これから就職活動準備をはじめる、そんなあなたにも必見です! プロ仕込みのマナーが学べる絶好の機会です。 ■□-----------------------------□■ 開催日時 日程 9月随時開催 時間 11:00~15:00(予定) 会場 白玉の湯 華鳳 交通手段 お車の方は華鳳正面駐車場をご利用下さい。 公共交通機関をご利用の場合は、JR白新線「豊栄駅」南口より10:15発月岡温泉行きシャトルバス乗車後、終点華鳳前で下車後、フロントにお越し下さい。 終了後は15:00発豊栄駅シャトルバスでお帰り頂けます。 【プログラム概要】 エントリー頂いた方には追加日程が決まったらお知らせします。 1.オープニング ・自己紹介 ・本日学びたいことの共有 2.ホテル泉慶についての説明 3.館内見学 ・スタンダードクラス「白玉の湯 泉慶」 ・アッパークラス「白玉の湯 華鳳」 ・ラグジュアリークラス「別邸 越の里」 上記、3館の館内をご見学いただきます。 <社員食堂で社員が食べている昼食体験> 4.マナー研修(実践編) ・身だしなみ、立ち振る舞い ・素敵な笑顔の作り方 ・お辞儀の仕方 など 5.振り返り ・本日学んだことの共有 ・アンケート記入 ※当日のご予約状況によって、見学いただけない場合がございます。 |
---|---|
体験できる職種 | 全部門共通の新入社員研修
(総合職・専門職) |
実施場所詳細 | 白玉の湯 華鳳
新潟県新発田市月岡温泉134番地 |
募集人数 | 20名 |
資格・対象 | 全学部・全学科対象
※1,2年生でも申込み可 大学生、短大生、専門学校生など、どなたでもご参加いただけます! |
報酬・交通費 | なし |
アクセス | 【電車の場合】
JR豊栄駅に 10:10までに到着する電車でお越しください。 10:15発 JR白新線豊栄駅南口のバス停より月岡温泉行きのバスにご乗車いただき、 「華鳳前」で下車ください。 (片道300円) 帰りは「華鳳前」より15:00発のシャトルバスにご乗車下さい。 【自家用車の場合】 住所:新潟県新発田市月岡温泉134番地 新潟バイパス 豊栄ICで降りて、車で約20分 ホテル正面の駐車場をご利用下さい。 |
エントリー方法 | まずは、リクナビからエントリーをお願いします!
|
エントリー後のフロー | 予約フォームに開催日をアップしておりますので
ご希望の日程にご予約ください。 ※参加者が多い場合は抽選とさせていただきます。 |
こんな人におすすめの仕事体験です。 | ・「おもてなし」に興味がある
・将来、接客業を極めたい! ・「ホテル・旅行業界」「ブライダル業界」について企業研究をしておきたい ・自分のマナーを改めて見直したい ・新潟県の成長企業のヒミツに興味がある! |
持ち物 | 筆記用具 |
過去インターンシップ参加者の声 | ・学校でもマナー講座はありますが、ここまで本格的にするのははじめてでした。
今回のインターンシップに参加して本当に良かったです。ありがとうございました。 (新潟県内の専門学校生) ・サービス業界で働いていきたいと改めて思いました。今回学んだことは就職活動で 生かしていこうと思います。(新潟県内の専門学校生) ・美しいお辞儀の流れを学ぶことができ、就職活動に役立てていきたいと思います。 本日はありがとうございました。(新潟県内の専門学校生) ・バックヤードを見せていただいたり、貴社のHP等では得ることのできない情報を教えていただいたりし、大変貴重な時間となりました。ありがとうございました。(新潟県外学生) ・マナー講習は今後に生かせることが多く勉強になりました。(新潟県内学生) ・マナーに関してのお話をうかがえてよかったです。社員のみなさまとお話する時間があればさらによかったと思います。(新潟県内学生) ・初めてインターンシップに参加してみて、普段見ることができない社員食堂やさらに3館すべてのお部屋を見学することができて、とても良かったです。マナー研修もまだ本格的にしたことはないので、今日教わったことを生かしながら頑張ろうと思いました。(新潟県内学生) ・最初は緊張していたのですが、とても楽しかったです。マナーも自分でできているというかんちがいをしてしまったことに気付かせていただきました。今日の得たことを日常のアルバイトなどに活かしていきたいと思います。(新潟県内学生) ・マナー講座がためになりました。また、泉慶グループについて知ることができ、ホテル・旅館業界について深く学ぶことができました。(新潟県内学生) ・2回目の振返りの共有の際、朝より緊張せずに話すことが出来たのは、打ち解けやすい雰囲気を担当者がつくってくださったからだと思います。ありがとうございました。(新潟県内学生) ・今日、旅館業やマナーについて知る、とても良い機会になりました。自分の今後どうあるべきか、マナー講座を受けて知ることが出来ました。(新潟県内学生) ・1日と短い間だったけれど、館内のことや、マナーを学ぶことができて参加してよかった。 マナーは今まで自分ができていないことが分かったので、今日習ったことを今後に生かして、きちんとしたあいさつ、お辞儀ができるようになりたい。(新潟県内学生) など、たくさんの感想、ご意見をいただいております。 参加を迷われている方も、参考にしていただき、ぜひ第一歩を踏み出してみてください。 みなさんからのご参加をお待ちしています。 |
服装 | 私服(可能な限り黒のリクルートスーツは避けて下さい) |