社会福祉法人大東会
ダイトウカイ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

社会福祉法人大東会

神山認定こども園
  • 正社員
業種
福祉・介護
教育関連
本社
静岡

私たちはこんな事業をしています

当法人は、静岡県御殿場市で神山認定こども園を運営しています。モンテッソーリ教育を導入した保育を30年以上にわたり行ってきました。最初は何もわからない中、手探りの状態が続いたモンテッソーリ教育の実践も、松浦公紀先生(日本モンテッソーリ教育総合研究所主任実践講師・センター長)をはじめ、さまざまな外部講師の先生方の協力を得ることで、着実にその成果をあげています。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

モンテッソーリ教育と環境による保育を行う認定保育園

社会福祉法人大東会は、御殿場市で神山認定こども園を運営しています。同こども園は、モンテッソーリ教育と環境による保育を取り入れているのが特色です。モンテッソーリ教育とは、子どもが自ら自分を育てる能力「自己教育力」を最大限発揮できる環境や教具を使用し、生涯学び続ける姿勢を持つ、自立した人間を育てる教育で、マリア・モンテッソーリによって考案されました。神山認定こども園では、モンテッソーリ教育に戸外活動や造形活動、リズム保育などを組み合わせることで、子どもたちが持つ強い生命力を満たし、成長を促す保育を行っています。

施設・職場環境

研修制度が充実しており、キャリアパスを描きやすい環境

当こども園では、採用から2年間はOJTや研修を通して業務内容の理解を進めています。複数担任で、グループで園児の見守りや提示、環境整備を実施しますのでご安心ください。3年目以降はクラスを一人で受け持ち、自ら計画を立てて保育、教育を進めます。研修制度としては、初任・中堅職員研修があり、保育の心得を学ぶほか、リズム研修を通して、指導法や演奏法などを学べます、また、当園の保育理念であるモンテッソーリ教育に関する研修は毎月1回実施。外部講師である松浦先生の講話やグループワーク、教材開発を通して、実りある研修となっています。

魅力的な人材

当園の保育理念に共感し、子どもの成長を喜べる方

神山認定こども園で実践している、モンテッソーリ教育の保育理念に共感し、積極的に学べる方をお待ちしています。そして、モンテッソーリ教育を通して、子どもたちが自発性と自主性を持ち、そこから生まれる笑顔や輝き、成長を保護者と共に喜べる方であることも大切です。ピアノや制作活動など、苦手分野がある方も、問題ありません。職員同士で苦手な分野はフォローし合い、得意な分野を伸ばしていけます。また、外部講師の先生方による研修も充実しているため、少しずつ経験を積む中で克服していくことも可能です。前向きに学ぶ意欲があり、人に対して誠実かつ正直に向き合える方であれば大丈夫です。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

■保育教諭
認定こども園の保育教諭の仕事。保育園部では0~5歳の児童の保育全般、幼稚園部では満3歳~5歳児の児童の教育保育全般をお任せします。初年~2年間は、複数担任で、グループで1日の流れにそって園児を見守り、提示を行い、環境の整備を行うとともに、保育と養護に力を注いでいきます。

会社データ

事業内容 幼保連携認定こども園の運営
設立 1975年12月
資本金 6,246万円
従業員数 69名(2022年5月現在、保育士54名)
売上高 4億2,372万円(2022年3月現在)
代表者 理事長 本崎 肇
事業所 ■本部、神山認定こども園
〒412-0033
静岡県御殿場市神山1692-4
TEL:0550-87-1586
沿革 1975年12月 社会福祉法人 大東会 設立
1976年  4月 神山保育園開設  定員60名
1983年  5月 育児相談室の設置
1989年  4月 プレイルームの設置 (モンテッソーリ・メソウドの導入、「環境による保育」を志向)
1997年10月 一時預り所「こどもの家」を建築し、一時的保育事業を行う
2002年  3月 新園舎完成
2002年  4月 子育て支援センター「ラポールの広場」開設
2006年  3月 園舎増築完成
2006年  4月 定員210名に変更
2016年  4月 幼保連携型 神山認定こども園に移行。幼稚園部の園舎完成。定員332名
2021年  4月 保育園部 0歳児新保育室完成 定員352名に変更
ホームページ https://palangel.jp/r2/us/kouyama/index.php

連絡先

社会福祉法人大東会
〒412-0033
静岡県御殿場市神山1692-4
採用担当
TEL:0550-87-1586
E-mail:kouyama-hoiku@uv.tnc.ne.jp
掲載開始:2023/01/30

社会福祉法人大東会に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

社会福祉法人大東会に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)