東信電気株式会社
トウシンデンキ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

東信電気株式会社

東信グループ
  • 正社員
業種
総合電機(電気・電子機器)
ソフトウェア/その他製造
本社
神奈川
残り採用予定数
5名(更新日:2023/06/06)

私たちはこんな事業をしています

私たちは、電子機器の受託設計・受託開発から信頼性試験、EMS受託製造までの一貫サービスにより、お客さまのものづくりをトータルに支援している会社です。小型の精密機器から屋外で使用する大型装置まで、あらゆる電子機器・装置の設計・製造を行い、日本品質のものづくりをサポート。さまざまな分野における経験・実績と、アイデアを具現化するノウハウを強みに、製品の性能から品質までを高次元にコントロールしています。

当社の魅力はここ!!

戦略・ビジョン

ものづくりで世の中に貢献したい!我々は100年企業を目指します

1953年の設立から現在に至るまで、社会やお客さまのビジネスは絶えず変化してきました。そして我々もその変化に即応できるモノづくり企業を目指し、2030年ビジョンを『Enjoy the Change, Create a Better, with “T”-Tech ~ つながる社会に貢献する 若き100年企業を目指して ~』と掲げました。これまでのモノづくりで培った “T”-Tech、即ち東信グループ7社の技術力とノウハウを土台に、更なる自社商品開発やODM 事業に一層力を入れて取り組んでいます。私たちは今後も変化し続け、ものづくりで世の中に貢献していきます。

事業・商品の特徴

ものづくりの醍醐味を味わうことができます

東信電気グループは、国内外の7社8拠点で構成されています。コンピュータに関わるものならハードウェア・ソフトウェアを問わず、設計開発から販売・保守まで一貫して手掛けています。現在の主な事業領域は、エンジニアリング事業、EMS事業、サポート・サービス事業の3本柱。コンピュータの黎明期から70年にわたり培ってきた技術力を強みに、グループとして時代のニーズに沿ったものづくりを行っています。エンジニアはそれぞれの得意分野を発揮しながら、チームで協力してプロジェクトを進めてもらいます。

魅力的な人材

あなたの好奇心を一緒にカタチにしましょう

創業以来、東信電気はIT機器のものづくりをしてきました。エンジニアに限らず、東信電気で働く仲間一人ひとりがものづくりに携わっています。あなたの持っている素敵なアイディア、その想像を私たちといっしょにカタチにしましょう。1)チームで成し遂げることに「喜び」を感じるひと2)「自ら行動」できるひと3)「こだわり」を持てるひと。私たちと一緒に、ものづくりの喜びや達成感を感じてみませんか?

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

◆ハードウェアエンジニア

 IT関連機器の開発業務、電子機器の設計開発、構造・メカ設計開発

会社データ

事業内容 電気・電子機器の受託製造サービス(EMS)
電気・電子機器のハードウエア・ソフトウエアの受託開発サービス
電気・電子機器の信頼性試験の受託サービス
カスタム仕様品(各種ケーブル、専用ケース・バッグ)の開発・販売
設立 1950年3月
資本金 1億円
従業員数 72名(2022年12月時点)
売上高 14億7400万円(2021年3月期)
代表者 代表取締役社長 遠藤 俊洋
事業所 【本社】
神奈川県川崎市麻生区栗木2-6-4

【東信グループ】
東信システムプロダクト株式会社
東信システムサーキット株式会社
東信システムハウス株式会社
東信システムサービス株式会社
東信科技香港有限公司
沿革 1953年2月 東京都品川区に遠藤電気設立。電電公社(現NTT)向け束線・ベイケーブル製造業務を開始
1953年12月 目黒区に本社移転、社名を東信電気としてスタート
1960年7月 川崎溝の口に本社および工場を新設
1962年 電子計算機(小型コンピュータ)の生産に着手
1964年1月 東信商事を吸収合併、設立年月日を1950年3月4日とする
1970年4月 山梨東信電気設立
1976年11月 新潟電子工業設立
1977年6月 東信システムハウス設立
1982年12月 石和東信電気設立
1984年9月 群馬東信電気設立
1985年5月 横浜東信電気設立
1986年6月 新潟電子工業を新潟東信電気に社名変更
1989年4月 東信科技香港設立
1989年11月 本社新社屋完成(川崎市高津区)
1991年8月 茨城東信電気設立
1994年10月 山梨東信電気と石和東信電気、横浜東信電気、茨城東信電気を統合合併
1995年 中国でワープロの生産開始
2001年4月 中国・広東省深セン市で自社工場稼働
2002年3月 経済産業省「システムインテグレータ」登録認定
2002年4月 横浜東信電気を東信システムサービスに社名変更、青森東信ソフト設立
2002年5月 本社新社屋完成(川崎市麻生区)
2002年8月 東信科技(深セン)設立
2002年10月 東信システムサービスと群馬東信電気が統合合併
2003年11月 神奈川県より地域共生型工場等表彰
2004年2月 本社事業所にてISO14001認証
2004年7月 山梨東信電気と新潟東信電気が統合合併し東信テクトロニクスに社名変更
2005年4月 東信テクトロニクスを東信システムプロダクトに社名変更
2009年4月 東信システムサーキット設立
2012年10月 東信電気深セン有限公司設立
2018年3月 フィリピン事務所開設
2019年2月 本社事業所にてISO9001認証
ホームページ https://www.toshin-et.co.jp/

連絡先

住所:神奈川県川崎市麻生区栗木2-6-4 東信電気本社ビル
電話番号:044-980-3333
メールアドレス:saiyo@toshin-et.com
担当:経営管理部 武田
掲載開始:2023/01/30

東信電気株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

東信電気株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)