業種 |
化粧品
専門店(ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局)/商社(化粧品)/エステ・理容・美容/専門店(複合) |
---|---|
本社 |
東京
|
@cosmeベストコスメアワード・スキンケア部門で
2年連続(2019-2020)1位を受賞した
スキンケアブランド「シェルクルール」をメインに、
お客様と歩みつづけて35年の化粧品メーカーです。
日本人の肌に合ったスキンケア製品はもちろん、
さらに一歩進んだお手入れ方法を確立してきました。
お客様の肌の一番の理解者として、
一人ひとりに寄り添い共に美しさを磨いていく。
これがシェルクルールの美容部員です。
30年以上前から日本人の肌や体質を研究し、日本人に合う「スキンケア製品」と「お手入れ」を紹介してきました。他メーカーから重い肌トラブルを抱えたお客様をご紹介いただくなど確かな評価をいただけるまでに成長してきましたが、これで満足していません。商品力はもちろん、正しいスキンケアのノウハウ、商品の広告塔となる美容部員。すべてを含めたものがシェルクルールというブランドの価値です。より多くの方に私たちを知っていただき、一人でも多くの笑顔を増やしていくためにも、まだまだ追求できることがあるはず。設立から変わらぬ想いを大切に守りつづけるために、会社本位ではなくお取引先様と共に成功を目指していきます。
お肌のトラブルで悩んでいるお客様が、シェルクルールの商品と正しいアドバイスによって笑顔を取り戻してくれる。これが私たちの願いです。シェルクルールの美容部員は、「いい商品ですよ」という接客はしません。お肌の機能を知り、その状態から食事や睡眠などの生活習慣を見極めてから、必要な商品やケアを紹介。正しいスキンケアのノウハウがなければ、商品の効果を生かすこともできないため、対面販売がシェルクルールの基本です。ファンづくりの結果が数字につながると考えているため個人ノルマがないのも特徴の一つ。誠実な姿勢で生み出した商品を、誠実な姿勢でお客様にお届けするスタンスに共感し、誇りを持って活動しています。
シェルクルールらしい美容部員の育成に力を入れてきました。入社後は会社や商品、肌など基礎を学ぶことからスタート。早ければ1~2ヶ月で店舗での実践を交えながらスキルを身につけられます。社名の「ヴェルジェ」は、くだもの畑という意味。多種多様な果実のように、みんな一緒でなくていいという思いが込められています。個性を活かしてファンを増やしてもらいたいという想いから、1年目の前半はさまざまな先輩に会えるカリキュラムを用意し、後半は年度や個人の特徴を踏まえて新たに組む予定。他にも月1回の美容部会で定期的に学びの機会を提供しています。らしさを活かし、美容を追求できる環境です。
事業内容 | ◆化粧品製造卸業
◆オリジナルブランド「シェルクルール」の製造卸業 ◆OEM企画(スキンケア、ヘアケア、ボディケア) 企業ミッションとして、 「素肌美と健康美を追求し、正しい情報を伝えること」 「お肌の悩みを解消することにより、感動と喜びを分かち合うこと」 「メーカー本位ではなく、真に消費者・小売店と共に歩める企業として成功すること」 を掲げ、肌トラブルで悩むお客様に向き合っています。 |
---|---|
設立 | 1987年(昭和62年)9月 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 130名(パート含) |
売上高 | 10.6億(2021年度) |
代表者 | 代表取締役社長 貫井弘隆 |
本社 | 〒104-0042
東京都中央区入船2丁目7番4号 政光ビル |
営業所 | ◆東京営業部
東京都中央区入船2丁目7番4号 政光ビル ◆名古屋営業所 愛知県名古屋市中区栄1丁目14番14号 ◆大阪営業所 大阪府大阪市西区新町1丁目8番1号 ◆福岡営業所 福岡県福岡市博多区綱場町1丁目17番 |
取扱店舗の所在地 | ◆北海道・東北地方
北海道、青森、宮城、福島 ◆関東地方 群馬、栃木、茨城、埼玉、東京、千葉、神奈川 ◆中部地方 新潟、長野、山梨、静岡、富山、岐阜、福井、愛知 ◆近畿地方 滋賀、京都、三重、奈良、大阪、和歌山、兵庫 ◆中国地方 島根、鳥取、岡山、広島、山口 ◆四国地方 香川、徳島、愛媛、高知 ◆九州・沖縄地方 福岡、滋賀、大分、宮崎、熊本、長崎、沖縄 |
自社ブランド | お肌でお悩みの多くのお客様から支持いただいています。商品力はもちろん、正しいスキンケアのノウハウや広告塔となる美容部員。カウンセリングでは、必要に応じて肌だけではなく、食生活や生活習慣まで肌に関わる事柄をトータルでお話しします。すべてを含めたものが1つのブランドだと考えています。リピーターのお客様が多いのも、こうしてつくりあげたブランドの世界観があるからかもしれません。
――― シェルクルール お肌のバリア機能を細胞レベルで高め、 本来の美しさをふたたび輝かせるスキンケアシリーズ。 http://www.cher-couleur.com/ |
社名の由来 | 社名の「ヴェルジェ」は“くだもの畑”という意味。果実にもいろいろな種類があるように、みんな一緒でなくていいという思いが込められています。スタッフの個性も売りにして、ファンを増やしていただきたいです。さらなるノウハウの蓄積、そして美容部員の育成を強化し、多くのファンを増やすことを目指しています。 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。