株式会社湯建工務店は、創業して80年近くになる総合建設会社です。大田区大森・蒲田エリアに根ざし、注文住宅やリフォーム、集合住宅、商業・公共施設など、毎日の暮らしに密着したあらゆる建物づくりを行っています。「永く住み継ぐことができる、安全かつ高品質な建物づくり」をモットーに、提案力と技術力を兼ね備えた施工管理技術者が一丸となって、建設を通してエリアで暮らす人・働く人の快適な毎日を支えています。
湯建工務店は1946年(昭和21年)に大田区大森にて建設会社として創業しました。それ以来、半径2キロ圏内の地域密着企業として事業を展開し、一戸建てやマンションなどの住宅をはじめ、オフィス・店舗・工場・倉庫・神社仏閣・教育施設など、『世代を超えて永く住み継ぐことのできる安全で高品質な建物づくり』をモットーに、地域のお客様の視点に立った建物を提供しています。環境・自然災害問題がクローズアップされる近年は、地球環境の保全、建物の耐震化、ライフサイクルコストの削減など、お客様の課題を解決する建物づくりに注力。建物一つひとつに、過去80年近くにわたる現場経験の中で培った高い施工技術力が息づいています。
当社の施工管理職として働く一番の醍醐味は、お客様・建物の構造ともに経験の幅を広げられることです。例えば「新築注文住宅」「集合住宅」「商業・公共施設」「リフォーム」という4つの事業を行う中で、個人や法人などさまざまお客様に提案します。また建物によって構造も変わってくることから、RC造・鉄骨造・木造に加え、鉄骨+木造といった混構造など、多種多様な現場経験を積む中で知識・技術力が自ずと向上します。当社では意欲あふれる人に対して、積極的に新しい現場を任せるカルチャーがあります。「次はこんな現場にチャレンジしてみたい!」という希望も実現しやすいので、ぜひ皆さんの自己成長につなげてほしいと思います。
大田区大森・蒲田に暮らす人、営む人の未来のために―。地域密着体制を促進している当社では、建物を引き渡した後もお客様に寄り添い、10年・20年と続く関係づくりを行っています。例えば当社が定期開催している季節ごとの地域交流イベントも、そうした取り組みの一つ。お正月の餅つきやクリスマスの飾り製作などのイベントは、毎年多くの地域の皆様に参加いただいており、従業員と地域の皆様の交流を生む場となっています。この他、土地ならではの神社仏閣の修繕を積極的に行ったり、少年野球大会を後援したり、小・中・高校生のインターンシップを受け入れたりするなど、街づくりの一端を担う事業者として地域と共に歩んでいます。
事業内容 | 総合建設業(新築工事/改修・修繕工事)
◎新築注文住宅事業 ◎リフォーム事業 ◎集合住宅事業 ◎商業・公共施設事業 ◎不動産賃貸事業 |
---|---|
設立 | 1946年1月(創業) |
資本金 | 7000万円 |
従業員数 | 23名(2021年12月現在) |
売上高 | 15億5000万円(2021年7月実績) |
代表者 | 代表取締役 大関 泰子 |
事業所 | 東京都大田区大森西2-32-4 |
資格保有者 | 一級建築士(4名)、二級建築士(1名)、構造設計一級建築士(1名)、一級建築施工管理技士(6名)、一級土木施工管理技士(1名)、二級建築施工管理技士(4名)、宅地建物取引士(3名) |
主要取引先 | 官公庁、法人、個人 |
湯建工務店コーポレートサイト | https://yuken-co.com/ |