株式会社ピコ・ナレッジ
ピコナレッジ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社ピコ・ナレッジ

IT・ソフトウェア・情報処理総合サービス
  • 正社員
業種
ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/コンサルタント・専門コンサルタント
本社
愛知、東京

私たちはこんな事業をしています

◆ITで世の中を快適に。ワクワクと喜びを◆

ITを使ってもっと世の中を便利にしたい、ワッと驚く仕掛けを生み出したい。
社員が笑顔になれる挑戦できるゲンバがここにはあります。

当社はシステム開発はもちろん、サーバ・ネットワークの設計・構築、運用保守までトータルに提供する総合IT企業です。
独立系企業として、金融、製造、通信、販売、物流、公共など様々な業種のITニーズに対応しています。

当社の魅力はここ!!

戦略・ビジョン

《ピコ・ナレッジブランド》を創造し、ITで世の中をもっと便利に

総合情報処理サービス企業のピコ・ナレッジは、ソフトウェア開発からシステムインフラ設計・構築、システム運用保守まで、幅広い技術を提供しています。独立系システムインテグレーターとして、官公庁や大手企業と直接取引し、金融・物流・製造・通信・販売など、さまざまな業界のITニーズに対応しています。たとえば、銀行ATMや観光WEBサイト、自動車の車載制御など、皆さんの身近なところでも当社の技術が活かされています。これからもITの可能性を追求し、世の中をもっと便利で快適に、多くの人にワクワク感と喜びを届けたい。多様なビジネスワークを展開し、“ピコ・ナレッジ”という新たなブランドを創造することを目指しています。

待遇・制度

まずはやる気!ゼロベースから知識を身に付ける研修を実施

IT分野において多彩な事業を展開する当社。「まずは、やる気。知識はあとからついてくる」を合言葉に、社員が経験を積みながら、着実にステップアップできるよう、豊富なキャリアマップを用意しています。 入社前は事前研修として、個々に合わせたカリキュラムをオーダーメイド形式で実施。入社後は、ビジネスパーソンの基本とマナーを学ぶ「ビジネススキル研修」や、担当業務に関わるスキルを習得する「技術研修」を行っています。基本情報技術者や応用情報技術者の資格取得をサポートする制度も整備。ゼロベースからのスタートであっても、段階的に知識とノウハウを身に付けられるため、社員は皆、さらに上を目指し挑戦し続けています。

施設・職場環境

ワークライフバランスを確立でき、仕事もプライベートも充実

IT企業は仕事がハード」という印象を持つ方もいらっしゃるでしょう。当社では「企業は社員ありき」という考えを基盤に、各々がワークライフバランスを確立できるよう、働きやすい環境づくりに努めています。この取り組みにより、平均残業時間10時間程度、年間休日120日以上、平均有給取得10日以上を実現しています。また、システム開発はひとりで黙々と作業するイメージがありますが、実際はチーム作業が中心です。活気に満ちた雰囲気の中、メンバーはお客様と意見交換しながら、いきいきと仕事に携わっています。社員同士の交流も大切にしたいと、社員旅行、ボウリング大会やバーベキューなどの社内イベントを行っています。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

いろいろな形でシステム開発や運用に携わって頂きます!

◆システム設計
  (業務コンサル、要件定義、外部・内部設計など)
◆プログラム開発
  (C言語、Java、C#、C++、PHP、.net、Swift、Kotlin、Pythonなど)
◆ネットワーク・サーバの設計・構築
  (ネットワーク、サーバ、OS、ミドル、セキュリティなど)
◆システム運用保守
  (システム監視、データ分析、障害対応、ヘルプデスク、メンテナンスなど)

会社データ

事業内容 ◆システム開発・運用
   独立系企業として金融、物流、製造、販売、通信、公共など幅広い業種のお客様のITニーズに対応して
   います。
   例えば、自動車の車載制御、物流管理、銀行ATM、電子マニュアル管理、グループウェア、RPA、観光
   用WEBサイト、AR・VRアプリなど。
   業務系、組込系、WEB系まで様々なシステム開発及び運用保守業務をワンストップで提供しています。

◆ネットワークやサーバ等のインフラの設計・構築
   ネットワークやサーバ(オンプレミス、仮想化、クラウドなど)、OS、ミドル(データベース、セキュリティ
    など)の設計や構築、検証などトータルにサポートしています。

◆WEBソリューションサービス
   ECサイトや観光WEBサイトの制作はもちろん、SNS等による情報発信やイベントの企画とスマホアプリ
   の提供、アクセス状況分析までお客様と一緒に伴走し、ゴールに向かいます。

◆IT技術者常駐サービス
   お客様先に技術者が常駐し、技術サービスを提供しています。
   大手Sier様やエンドユーザ様にてシステム開発や運用保守を担っています。
   当社チームで常駐、長期案件を基本としています。
   職種はSE、PG、インフラ、運用保守など様々で、幅広い業種のお客様から信頼を頂いています。


設立 1990年10月
資本金 4,600万円
従業員数 280名(2022年4月現在)
売上高 22億円(2022年9月期実績)
代表者 代表取締役社長 吉田博文
事業所 本社/愛知県名古屋市中村区名駅南一丁目19番29号
東京支社/東京都新宿区市谷田町二丁目17番 八重洲市谷ビル1階
大阪支社/大阪府大阪市中央区久太郎町二丁目2番7号 山口興産堺筋ビル2階
三重支店/三重県津市羽所町345 第一ビル5階
豊田支店/愛知県豊田市若宮町2丁目31番地 カーニープレイス豊田ビル7階
海外(中国)拠点 西安寛軟件有限公司/西安市高新区科技二路68号 奏風閣H-102A
企業HP https://www.pico.co.jp
沿革 1990年10月/資本金800万円で設立
1996年4月/資本金を1000万円に増資。本社を名古屋市東区に移転
1996年8月/中国ハルピン市に、「日中合弁ハルピン東海電脳有限公司」を設立し、 同市にコンピューター学院を開校
1999年11月/東京都国分寺市光町に東京支社設立
2000年10月/「ITアカデミー」講座を開設。ネットワークエンジニア等の 養成教育を開始
同年12月/資本金を2000万円に増資
2001年10月/東京支社を東京都新宿区市谷田町に移転
同年11月/資本金を3200万円に増資
2002年4月/資本金を4600万円に増資
2003年2月/本社ビルを愛知県名古屋市中村区名駅に移転
同年4月/厚生労働大臣より教育訓練施設の認可を受ける No. 23252
同年11月/三重県津市に三重支店開設
2004年9月/大阪府中央区高麗橋に大阪支社開設
2006年3月/Pマーク(プライバシーマーク)認定事業者となる
同年9月/厚生労働大臣より有料職業紹介事業の認可を受ける:23-ユ-300271
2007年3月/愛知県豊田市に豊田支店を開設
2008年1月/雇用・能力開発機構愛知センターの委託職業訓練開始。豊田ITアカデミー講座開講、 名古屋ITアカデミー講座開講
同年2月/ISO9001認証取得:JQA-QMA13540
同年6月/東京支社事務所移転、大阪支社事務所移転
同年10月/中国西安市に西安寛和軟件有限公司を設立
2009年12月/雇用・能力開発機構三重センターの委託職業訓練開始。三重ITアカデミー講座開講
2010年2月/ISMS(ISO/IEC27001)認証取得:JQA-IM0809
同年10月/神奈川県川崎市に100%子会社 株式会社ピコ・ラボを設立
同年11月/WEB配送管理システム(GPS機能付)を開発・販売開始
同年12月/複数のモバイルとGPSを組み合わせた新しい認証システムの特許出願(特2010-272884)
2011年2月4日/ネットコンピューティングアライアンス(NCA)加盟(本社)
同年2月13日/一般財団法人 全国地域情報化推進協会(APPLIC)加盟
2012年10月10日/愛知県ファミリー・フレンドリー企業として登録

連絡先

〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南1-19-29
人材開発 採用担当:服部・小野
TEL:052-589-0122
saiyo@pico.co.jp
掲載開始:2023/01/30

株式会社ピコ・ナレッジに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ピコ・ナレッジに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)