ダイトーエムイー株式会社
ダイトーエムイー

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

ダイトーエムイー株式会社

産業/ロボット/FAエンジニアリング/電機・電子部品/カスタムPC
  • OpenES
  • 正社員
業種
商社(電機・電子・半導体)
商社(機械)/機械/コンピュータ・通信機器・OA機器
本社
愛知

先輩社員にインタビュー

営業部 FAシステム部
加藤正暉
【出身】金沢工業大学  工学部 電気電子工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お客様が創りたい生産体制をカタチにする
私たちの仕事は、生産効率向上やコスト削減を図るため作業工程を自動化することを検討しているお客様のご要望をお伺いし、産業用ロボットや工作機械の導入・設置をサポートすることです。
具体的には、お客様が思い描く生産工程をお伺いし、産業ロボットや工作機械の得意不得意を考慮した上で、構想段階の図面をCADに書き起こす。協力会社・関連部署とのやり取りの末、御見積書を作成し、各種部品手配。実際に作業開始となれば作業進捗確認、設置施工計画を練り、試運転。時にはお客様から追加ご要望を賜る…。お客様のご要望を可能な限り実現するために、周りと協調協力しながら業務を進めていきます。やることが沢山あるなとも思いますが、図面からスタートしたものが、様々な人やモノが関与してカタチとなる達成感が働く原動力になっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
最初から最後まで関わったからこそ
メイン担当ではありませんでしたが、入社2年目にて構想段階の打ち合わせから参加をした生産ラインの自動化案件ですね。お客様・協力会社・関連部署の各所への連絡を担当しました。構想段階のお打合せにて各所からの要望や対応可否を逐一メモを取り、各種部品手配、作業者への作業進捗確認連絡、施工計画の伝達等やることが沢山あるため、ミスなく丁寧にやらねば…と若干の緊張がありましたね。
本案件では、機械に細やかな動きをさせる予定だったのですが、一部分が接触してうまく動かないという問題が発生。納期もあるため急ピッチで各所と連携しながら対応をしていきました。部品の形状を変えるなどの試行錯誤の末、無事稼働。先輩から多くのことを学べた達成感もありましたが、初めて最初からかかわった案件が形になった感動は今でも忘れません。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社会貢献度の高い将来性のある事業展開
小学校時代の授業から魅了され続けた「モノづくり」に何かしらの形で携わりたいと考えており、会社規模にはこだわらず東海圏のメーカーを中心に見ていたところ、メーカー機能と商社機能を持ち合わせる弊社にたどり着きました。
仕事内容や働き方、社風、育成環境、採用担当の関わり方など魅力に感じる点はいくつかありましたが、入社を決めた最大の理由は、【社会貢献度の高い将来性のある事業を展開していること】。現代における製造業は、労働人口の減少に伴い、IoTやAIなどの活用による“省人省力”を掲げる第四次産業革命期真っ只中。FAエンジニアリング事業を展開している弊社では、産業用ロボットや工作機械を用いて生産工程の自動化を実現させることができるため、今後も需要は続きそうだと感じましたね。
 
これまでのキャリア 2019年新卒入社→営業部 FAシステム部に配属

この仕事のポイント

職種系統 技術営業・システム営業
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

ありきたりだと思いますが、【業界研究】は徹底的にやっておいて損はないと思います。例えば、「電気機器業界」ひとつとっても複数の領域があり、領域によってビジネスモデルや業務内容は異なります。そのため、「○○業界」と一括りに捉えてしまうと、実際に入社をしたとき働き方にギャップを感じてしまう可能性も。しっかりと業界研究をした上で、自己分析でわかった自分のやりたいことや向き/不向きと照らし合わせて企業を見ていくと良いと思いますよ◎

ダイトーエムイー株式会社の先輩社員

ロボットや工作機械に“命”を吹き込む

製造部 メカトログループ
水野弘章

掲載開始:2023/01/30

ダイトーエムイー株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

ダイトーエムイー株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)