これが私の仕事 |
大気汚染物質を除去する電気集じん装置を設計 電気集じん装置の設計に携わっています。これは製鉄所やセメントプラント、焼却炉などから排出される大気汚染物質(ガスやダスト)を除去する装置のこと。最近では、客先で行う実証試験装置のパラメータの計画立案を担当しました。試験期間が限られているため、効率的に必要なデータを得られるよう、フローを考えていましたが、実際にやってみないとわからないことや、思ってもみないような結果になることがあり、臨機応変にフローを変更しなければなりません。苦心しつつも一歩一歩前に進んで行っている実感が仕事のおもしろさにつながっています。
私は1年半の産休・育休を経て、2013年6月に仕事に復帰しました、現在は短時間勤務制度を利用しています。短い勤務時間の中でいかに期待に応えていくか、技術者としての腕の見せ所だと考えています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
私たちの生活基盤を支える装置に、設計から関われることが大きな喜びに 以前、ごみ焼却場に収められている電気集じん装置を見学したことがありますが、そのダストの量に驚いたことがあります。もしこの装置がなければ、これほど大量のダストが大気に放出されるかと思うと、ゾッとしたことを覚えています。電気集じん装置というのは目立たない存在ですが、有害物質を防ぐ必要不可欠な存在であることを改めて認識しました。また同時に、人の健康や住環境に貢献する重要な仕事であることを実感しています。このような生活基盤を支える装置に、設計という立場から関われていることに大きな喜びを感じます。また個人的には、焼却場や製鉄所、製錬所、セメントプラントなどの現場に足を運べることも魅力のひとつとなっています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
社員各々の持ち味がうまく活かされており、自然体でいられる社風です。 私はもともと素材の開発に興味をもっており、また、どこか相性の良さを感じたので当社を志望しました。自分の持ち味を活かせそうだったこと、生活基盤を支える製品を幅広く手がけていること、そして堅実な社風と長い歴史を持っていることも大きな決め手となりました。実際に入社してみて、社員各々の持ち味がうまく活かされていると感じます。気さくな人が多いので私自身も自然体でいることができ、居心地がとても良い会社です。また、産休・育休、短時間勤務について上司・同僚の理解もあり、子育てと仕事を両立できる土壌があります。 |
|
これまでのキャリア |
電気集じん装置の図面の標準化(図面のひな型の作成)(取材時) |