業種 |
精密機器
文具・事務機器・インテリア/家電・AV機器/重電・産業用電気機器/金属製品 |
---|---|
本社 |
大阪
|
残り採用予定数 |
2名(更新日:2023/09/28)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
志望理由:「皆楽しそうな会社だったから、、、(でいいんですか?)」 それでいいんです! 《大阪勤務転勤なし》
◎華やかなステージ上で歌い、踊るタレント
◎一生で一度の結婚式
◎テーマパークの華々しいショー
そんな主役たちを最大限に彩る照明器具の操作卓をはじめ、テーマパークのアトラクション操作パネル
様々な電子機器を操作する“パネル”をオーダーメイドで製造しているモノづくり企業です。
コロナ禍で何もできなかった4年間。社会人になることは不安だらけですよね。だからこそ、人生の半分近くの時間を過ごすことになる「職場」でいかに楽しく、そして充実した日々を送れるかはとても大切ですよね?当社は、普段から雑談も多く(?)、事務所でも工場でも、いつでもどこからか笑い声が聞こえてくるそんな会社です。仕事以外でも社員とその家族まで含めて楽しめるイベントを企画したり、全員で社員旅行に行ったりと仲良くワイワイと仕事ができる環境づくりに力を入れています!「自分に合った仕事が分からない」「色々な会社に行ったけどイマイチピンと来ない」「まずは社風重視!」という方は是非会社を見に来てください!!
20名強の中小町工場。そんな会社が新卒採用?と思われるかもしれません。でも会社をもっと良くしたい。もっと楽しい会社にしたい。だから、あえてチャレンジしています。縁あって当社で働いてもらうからには、「中小企業だからしょうがない、、、」絶対にそう思ってほしくない。利益は皆でしっかり分け合って賞与もしっかり出し、物価上昇手当も支給しています。子供の学校行事は必ず休んでもらいますし、小さい会社だからこそ家族ぐるみで社内行事もたくさん企画します。(強制参加は絶対しません!)「ここで働けて楽しい」「自慢したい」そう思ってもらいたく。中小には中小の良さがあり、それをあなたに伝えたい。絶対に後悔させません。
モノづくりの会社ですが、一番大事にしていることは「人」と「人」の結びつきです。50年以上地域に根を張り、真面目にモノづくりしてきたからこそ、長年ひいきにしてくれるお客様はたくさんいます。当然品質面のこだわりはありますが、うちの一番のウリはやはり働く「社員」。「困っているお客様をほっとけない」「頼られたら燃える」「期待に応えたくて一生懸命考える」当たり前の事ですが、当社の社員はその点でどこにも負けません。小さい組織だからこそ、トップから若手社員までお客様の為に真剣に意見をぶつけ合うことが出来る環境で、全員がホンマに一体感を持って仕事に取り組んでいます。遊びも仕事もとことん真剣に。それが森川流です。
事業内容 | ◆電子機器製品かかわる金属製品の設計、製造
・マンションや商業施設などのセキリュティシステムコントロール盤 ・防災盤 ・ETC料金システムの表示盤 ・非常口表示盤 ・産業機器の筐体 ◆照明器具部品に関する金属製品の設計、製造 ・結婚式場、ライブハウスの照明操作盤 ・テーマパークのショーの照明操作盤 ・テーマパークアトラクションの操作盤 ◆生活雑貨、文具の製造、販売 ☆お客様の依頼に合わせたオーダーメイド品だけでなく、当社の技術を駆使し生活雑貨や文具、インテリア雑貨などの製品開発も注力していきたいと考えています。 |
---|---|
設立 | 1973年7月 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | 23名(2022年10月) |
売上高 | 4億5,500万円(2022年) |
代表者 | 代表取締役 森川 家光 |
事業所 | ◆本社
大阪府八尾市太田新町8丁目5-2 ※転勤はありません |
沿革 | 1967年 大阪府八尾市千塚にて創業
1973年 資本金300万円にて「森川金属工業株式会社」を設立 1989年 1,000万円に増資 2005年 第二工場増設(1,180平方メートル) 2007年 2,000万円に増資 2011年 パナソニックエコソリューションズ創研株式会社ISO9001レベル認証取得 |
ホームページ | http://morikawa-kinzoku.com/ |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・説明会会場にアルコール消毒薬を用意します。
・セミナー前後に会場の換気を行います。 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。