主に東京の世田谷区、城南地区(品川区、目黒区、港区、大田区)を中心に家づくりをしている工務店です。世田谷区に拠点を置き、デザイン住宅のパイオニアとして、創業から約30年にわたり6000棟以上を手掛けてきました。掲げる理念は「東京の街並みを美しく」。施工管理、または営業職として、同じ家が1つもないオンリーワンの住宅を、お客さまと一緒にカタチにしていきましょう!
「東京で一戸建て、しかも城南エリアが中心」と聞いて、「どんな高級物件を手がけているんだろう」と思われたかもしれません。私たちはこれまで6000棟を超える新築注文住宅を、お客さまのために建ててきました。「土地代が高いから、建物はある程度、妥協しないと…」、そんなお客さまに、私たちは真正面から「No」と答えます。家は一生に一度の大きな買い物。「こだわりたい」という思いは当然あるはずです。余分なコストは省きならがも、100世帯100通り、100%オリジナルの“いい家づくり”をする、それが私たち「東京組」の使命です。優れたデザインはもちろん、部材や工法にも手を抜かず、自分たちの手で唯一無二の住宅をつくり続けます。
当社は、部材選びから設計・施工まで自社一貫対応しています。それがお客さまの思いやこだわりを実現するための“責任”だと感じていますし、コスト削減にもなります。良質な部材を低価格で入手するため、イタリアのコモに拠点を置き、世界中から建材を直輸入しています。もっとデザインの良いものはないのか、無ければ作ってしまおうという精神から、部材を企画・設計し、商品化することもあります。コストと品質の両立のため、妥協せず突き進みます。
営業スタイルは、ショールームにご来場いただくインバウンドセールスが主体です。お客さまが当社の家づくりに興味を持つきっかけを用意し、一人でも多くのお客さまをショールームにお招きし、お客さまとともに「こだわり」をカタチにするプランを考える、それが営業職の大きな役割です。設計に関する詳細は提携している設計事務所が担当。建築開始後のお客さま対応は、施工管理が担当します。施工管理は、ものづくりの醍醐味を味わえる仕事です。1棟1棟すべて違う家なので大変ですが、その分大きなやりがいや経験値を得られます。家づくりにイチから携わることができる、とてもクリエイティブな仕事です。
事業内容 | 主に注文住宅の設計・施工(S造、RCも施工します)
建築業許可/許可番号 東京都知事許可(特-1)第107331号 一級建築士事務所登録/登録番号 東京都知事 第63387号 宅地建物取引業者免許証/東京都知事(5)第76154号 |
---|---|
設立 | 1993年11月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 100名(グループ従業員数) |
売上高 | 92億2600万円(令和2年度実績) |
代表者 | 佐々木 秀人 |
事業所 | 【本社・用賀ショールーム】
東京都世田谷区用賀4丁目10番1号 世田谷ビジネススクエアタワー23F 【本部オフィス】 東京都世田谷区上用賀5丁目2番12号 シンコービル 【海外拠点】 イタリア コモ オフィス 【グループ会社】 株式会社東京組Plus、株式会社CIAM、株式会社日本の窓 |
沿革 | 1993年11月 設立 |
ホームページ | https://tokyogumi.co.jp/ |
houzz | https://www.houzz.jp/pro/tokyogumi-house |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。